Wi-Fi設置に沸く報道陣、TBSレコ大に駆けだす記者 NHK紅白歌合戦2023取材の裏側(2/4 ページ)
高校生の吹奏楽チーム&チアリーダーとコラボしたスペシャルパフォーマンスが絶妙な“引き”になったり、メンバーの表情が分かる“寄り”になったりで、思いのほか“会場の雰囲気”が良く伝わってきます。
この音合わせの映像は30分ほど前に撮影された「事前収録」とのことで、歌唱前後の様子などは映っていませんでしたが、“アーティストの素顔が見られる音合わせ”の雰囲気はバッチリいきていました。
また囲み取材についても「囲み会場」にいるNHK広報から「まもなくです。いついらっしゃってもおかしくない状況です」など細かく状況が中継されてくるため、中継先のメディアルームにも様子がよく伝わってきました。スチール撮影を行った後に1〜3社程度の報道社が時間いっぱい質問をしていくのですが、質問の中心になっていたのは芸能リポーターのみなさん。
過去の取材時にはカメラマンからアイドルに向けて「もっと笑って!」などの怒号が飛ぶような場面もあったり、記者から紅白に関係しないような厳しい質問が飛ぶ場面も見られたり、ジャニーズの関係者とみられる男性たちが芸能リポーターに事前に質問内容の指示を出したりという場面もみられるなど、割とピリついた雰囲気だったのですが、今回はとても和気あいあいといった雰囲気でした。
とくに水森かおりさんの囲み取材では、NHK広報が「まずはお写真から撮らせていただきます」というところを、「はじめに記念写真から撮らせていただきます」と言い間違えて会場が大爆笑に包まれるシーンも。「ある意味記念ですからね」と非常に和やかな雰囲気はまさにお祭りムードで、終始ニコニコしている記者が多いことが印象的でした。
NHK広報が大活躍
29日の長時間取材のさなかも随時「寒かったり暑かったりしましたら、空調を調整しますのでおっしゃってください」「今○○という情報が入りました」「今から次の取材までお時間があるのでお部屋を明るくします」など、随時NHK広報の気遣いが光っていた2023年の紅白リハーサル取材。
1社が質問すると「今こういう質問がありましたので、このように回答しました」と全社に共有するなど、情報の共有もスムーズでした。リハーサル2日目となる30日には「少しでも環境をよくできたらとレイアウトを改善させていただきました」とデスクが大幅増設された上に、電源も増強。プロジェクターを見ながらパソコンで作業できるとあり、多くの記者が喜んでいました。
また今回の紅白を担当していたNHK広報チームは比較的若い人が多いのが特徴で、「2019年の紅白取材のときの担当がほとんどいない」と話すなど、世代交代の雰囲気も感じられました。
関係者だらけのNHKホール周辺
今回はメディアセンターでの飲食が水も含めて禁止ということもあり、取材の合間にセンターから外出する機会も多かったのですが、NHKホールの周辺には前後左右関係者が大集結状態でした。
例えばanoさんと共演した「パワーパフボーイズ」は館内で何度もスマートフォンを使ってリハーサルの映像を確認している様子だったほか、櫻坂46のステージングを担当したTAKAHIROさんと同氏が率いるダンスエージェント「INFINITY」のダンサーたちは歩きながら手の振りを確認するなどギリギリまで調整を重ねている様子が目を引きました。
急げ、レコ大が始まる……!
年末は多くの歌番組、取材、イベントと大忙しの記者が多い中、芸能系の記者の中で最優先とされるのはNHKの「紅白」とTBSの「輝く!日本レコード大賞」。第65回となる今年のレコード大賞は12月30日の午後5時30分から生放送ということで、15時45分ごろに多くの記者がTBSへ向けて走って退出していきました。
NHKには入れ替わりで同媒体の別記者が走りこみ、そのまま取材を続けるなどチームワークを生かした媒体の姿も見られました。
2023年の紅白のテーマは
紅組の優勝で幕を閉じた2023年の紅白。今回のテーマは「ボーダレス−超えてつながる大みそか−」。
テレビ放送開始70年、節目の年の大みそかに「最高で最幸なライブエンターテインメントをお届けします!」としており、垣根を超えたさまざまなコラボレーションが展開されました。
とくに話題を呼んだのはYOASOBIの「アイドル」。出場アイドルたちが次々に登場してパフォーマンスで魅せる中、anoさんと橋本環奈さんはネット上で拡散されているアイドル時代のポージングを披露。
見事な演出はXでトレンドに入るなど大きなインパクトを与えました。
日本の年末を彩る紅白。その番組制作の裏側には、番組スタッフ、アーティスト、アーティスト側のスタッフ、技術、警備など数えきれないほどの人たちが携わっています。
今回は久々の紅白取材となりましたが、すとぷりなどの演出面に加え、YOSHIKIさんらのキャスティング、取材方式など個人的にはNHKの“進化”を感じた取材となりました。2024年はいったいどんなサプライズで日本の年末を盛り上げてくれるのか、今から楽しみです。
関連記事
- ジャニーズ撮影OK、午前2時から待機する報道陣、1日増えたリハーサル 記者が振り返るNHK紅白歌合戦2019取材
会社の垣根を越えて報道陣同士が協力する場面も。 - 「第74回NHK紅白歌合戦」のリハーサルがスタート! 音合わせトップバッターは「緑黄色社会」
「緑黄色社会」の今年の漢字一文字は「作(つくる)」。 - 新しい学校のリーダーズ、今年を表す漢字は「首」 第74回NHK紅白歌合戦リハーサルに初参加!
OP演出については「さみしくはない」「壮大」「華やか」とヒント。 - 「吐くことに執着がある」「(来年は)焼けたりしたい」 ano、初出場の紅白リハで世界観爆発のコメントに報道陣沸く
今年1年を表す漢字は「吐」。 - 「夢はアメリカ!」のJO1 紅白リハ直後の取材でまさかの“うっかり”に川西拓実が大慌て
今年を表す1文字は「歩(ぽ)」に決定! - セブチは「けん玉猛練習中!」 SEVENTEEN、乃木坂46、ハマいく、純烈、JUJUらが紅白リハに続々登場!
午前の部は「緑黄色社会」「ハマいく」「乃木坂46」「新しい学校のリーダーズ」「JO1」「純烈」「SEVENTEEN」「JUJU」8組が登場。 - キタニタツヤ、紅白リハで「青のすみか」圧巻の歌声披露! 『呪術廻戦』特別映像バックに「いい緊張感」と手ごたえ
生演奏ならでは音楽の広がりと『呪術廻戦』のコラボレーションに注目 - 「『Start over!』という楽曲に救われた」 櫻坂46、楽曲への感謝を込めた紅白リハ直後取材で見えた覚悟と決意
小林由依さんは今回がラスト紅白。 - YOSHIKI、“全身全霊”で『ENDLESS RAIN』『Rusty Nail』披露 第74回NHK紅白歌合戦出場で優しい人柄伝わる会見
「演奏する曲は『ENDLESS RAIN』『Rusty Nail』です」と自ら発表
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
-
これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
-
100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
-
「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
-
「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
-
親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議