「学校で見た」「おばあちゃん家にあった」 実は90年の歴史、玄関先でよく見る“例のマット”の今を聞く(1/3 ページ)
昔ながらの超ロングセラー屋外マット。
「学校やおばあちゃんの家にあった、この懐かしいマットの名前は『タンポポマット』」――清掃道具の老舗メーカー「テラモト」がX(Twitter)でアピールした投稿が2万件を超えるいいねを集めて話題になった。みんながどこかで見たことがあるけど、商品名もメーカー名も分からないという現状を打破したいという狙いでの投稿。ねとらぼ編集部はその現状を聞いた。
確かに見たことはあっても「あの泥とか落とすマット」や「たわしマット」などと呼ばれることが多い「タンポポマット」は、テラモトが実施したアンケートでも「タンポポマット」と知っていたのはおよそ9%ほどで、「泥落としマット」が46%、「たわしマット」が34%という結果だった。恥ずかしながら筆者も知らなかった。
「タンポポマット」の歴史
「タンポポマット」の歴史は古い。戦前、テラモト創業者である寺本信一郎氏が奉公先で見かけた輸入品のマットから着想を得て販売権を取得、「ワイヤーマット」(昭和2年・1928年)を発売したのが始まりだった。泥汚れをもっとよく落とす方法を試行錯誤した結果、創業者の生まれ故郷・和歌山県の名産品である棕櫚(シュロ)の繊維を加工して棒状にしたブラシをスチール製の枠と網目に編み込んだ「新案マット」(昭和7年・1932年)を発売した。その後、戦時下の資源不足から鉄線を使用したマットの製造ができなくなったが、戦後まもなく踏まれ続けるブラシの耐久性を向上&除塵能力維持の観点から改良を行った結果、「タンポポマット」(昭和26年・1951年)が誕生した。
「タンポポマット」は靴底の土砂や雪を金属ワイヤーとブラシで綺麗に落とせるとして人気商品に。当時は舗装されていない道路も多く、建物に入る前に靴底の土砂を落とせると重宝した。また、土足のままであがる洋風建築が増えていったという時代背景もあり、全国に普及していく。しかし、時代が進むにつれて求められるニーズも変化し、タンポポマットを利用する機会は減ってしまったという。それでも愛用者は多く、現在でも建設現場や農場、降雪地域で活躍している。
なんで「タンポポマット」?
ちなみに、「タンポポマット」の名前の由来は、「日本中の道端にきれいな花を咲かせるタンポポのようにこのマットも日本各地で愛され、花開くように」との願いを込めて名付けられた。また、「タンポポのように踏まれてもへこたれない」という商品の丈夫さをPRする狙いも込めた。ただし、タンポポマットのデザインは変わっていないが、特にタンポポに由来したものではないという。
テラモトはねとらぼ編集部の取材に利用者は減っているとはいえ、「お声がけいただける限り、(タンポポマットの)製造を続けていく所存です」と販売を継続していくことを明言している。なお、ネットでも購入可能。現在は360×600、450×750、600×900のサイズで展開しており、3300円から8030円で販売されている。
テラモトでは靴裏の土砂を落とすマットはタンポポマット以降樹脂製になり、タンポポマットをプラスチックのフレームにした「テラマットダイヤ」や、除塵効果の高いすべてプラスチック製の「テラロイヤルマット」、サイズを自在に組み立てられるユニット式の「ナイロンブラッシュ」など用意している。
また、デザイン性に優れた生活用品やペット用品も取り扱っている。
関連記事
ビン入り牛乳はもはや過去のモノ? ビン商品の今後の動向、乳業業界に聞いた
風呂上がりのビン牛乳、アレが一番うまいのに……。昭和に人気博したゼブラの鉛筆型シャープペン「ノックペンシル」が復活 廃番から20年以上、令和に復活の背景
2001年に廃番になり、要望を受けて復活。あの“白いお皿”毎回足りなくならないの? もはや国民的祭典、累計交換枚数5億7000万枚の「ヤマザキ春のパン祭り」の秘密
祭りも折り返し、山崎製パンに聞いた。今年の交換予定枚数は1200万枚以上!「冷凍食品を使う後ろめたさを払拭したい」 宅配冷凍弁当サブスクに参入する味の素の思い
価格設定にも深い理由が。受験生に人気でSNSで話題に、売り切れも 「inゼリー」ブドウ糖、売れ行きや反響は?
2020年に登場し、今年は特に話題に。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
皇后さま、華やかなゴールドの衣装 天皇陛下も同系色のネクタイ着用【7万6000いいね】
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
「年中着用したい」 ワークマンの“暑くても着られる”2900円長袖シャツに反響続出 「とにかく涼しい」
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
100均の手ぬぐいを3回縫うだけ…… “ちょっとずるい作り方”の便利アイテムが目からウロコ「おおおすごい」「すてきなアイデア」
庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】