ソーシャルネットワークサービス(以下、SNS)を利用する方の中には、他人の目を気にするあまり、思ったままに投稿できず体裁を気にするなんてことも多いかと思います。
トレンド総研の「“SNSの利用と投稿の自由性”に関する調査」によると、58.6%の人が「自由に言いたいことを投稿できない」と感じているのだとか。その理由については「(SNS上でつながっている人に)悪い印象を与えたくないので」との意見が最も多く39.6%、「仕事関係の人に見られているので」が36.2%、「(全然会っていない)昔の知り合いに見られているので」が27.0%という結果に。今の自分をSNS上で良く見せたい、と体裁を気にしてしまうために自由に意見を投稿できない傾向があることが分かりました。
調査では「SNS疲れ」や「ソーシャルハラスメント」といった、SNSによる問題を鑑みて、現在の意識や実態を探り、どのような問題があり、その上でどのようなサービスが今後のSNSのトレンドとしてありうるのかを探っています。なお、調査は20代〜30代の現在もSNSで投稿をしている男女500名を対象に行われました。
利用しているSNSはFacebookが68.6%と最も多く、続いてTwitterが52.0%、mixiが31.4%。複数のSNSに投稿している人は50.8%と過半数にのぼっています。「この1年でSNSを閲覧する時間は増えましたか?」との問いには、48.8%の人が「増えた」と回答。「減った」と答えた人が13.8%で、多くの人がSNSを閲覧する時間が増えているようです。
ではどんな内容なら投稿をためらうのかを聞くと、「仕事の愚痴」が最も多く45.4%、続いて「プライベートのネガティブな発言」が40.0%、「友人・知人に対しての批判・文句」が37.6%と、愚痴やネガティブな発言をタブーと感じている人が多いようです。こんな状況だからか、「ひとり言や愚痴などを気軽にSNSに投稿したいと思う」という意見が増えた背景にあると結論づけています。
精神科医の名越康文氏は、誰かにつながりたいという人間の本質的な欲求をSNSが満たしている反面、ネガティブな反応があると傷つくなど常時誰かとつながるつらさも伴うと分析しています。そのことからも自由にひとり言や愚痴をつぶやきたいというニーズはあり、“ガス抜き”をできる場(「オープンにつながらないSNS」など)の重要性は高まっているのだそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SNSで元カレ見つけたら? 未婚女性の8割「何らかのアクションを起こしたことがある」
簡単に辿り着けちゃうんだからしょうがない。 - Facebookの自慢話、どう対応する?
FacebookなどのSNSで、自慢ともとれる書き込みを目にすることがある。その場合、多くの人は「いいね」を押してあげるべきか、無視すべきか一瞬、悩んでしまうだろう。 - オタク市場は「非オタク」層も取り込んで堅調 矢野経済研究所調査
オタク市場はコアユーザーだけではなく、エントリーユーザーやライト層、「非オタク」層を取り込んでいるという。 - 女子大生に「Facebook」疲れなし? 女子アプリコンテスト受賞者に聞いた今時ネット事情
ギークではない普通の女子がスマホアプリを作るコンテストで入賞した、「一般女子の感覚」を持った女子大生2人組にイマドキのネットやアプリ事情について聞いてみた。 - 流行は回帰する……ブログが再び面白い理由
最近のブログはより「自分の日記」という意味合いが強い半面、他ユーザーとのコミュニケーションはそれこそTwitterやFacebookといったSNSで行うといった住み分けができているということではないだろうか。 - ソーシャルゲーム現参加者は1385万人――主要SNSではMobageが利用率トップ
CESAによる「2012CESA一般生活者調査報告書」が今年もリリース。ソーシャルゲームの利用者数は? - あなたの代わりにあなたの言葉でつぶやきます 分身bot生成サービス「劣化コピー」
ホントに自分を劣化させた分身ロボットがそこにいる。 - 衝撃の事実:暑いとアイスが売れるは嘘なのか? 沖縄の那覇市は日本でもっともアイスの消費量が少ない
ブルーシールアイスとか食べてないの? 美味しいのに!