人混みの中で、白い杖をまっすぐに掲げて立ち止まる視覚障害者。「白杖(はくじょう)SOSシグナル」と呼ばれるこの独特のポーズがTwitterで話題になっています。東京新聞の記事を引用しつつ、「(このサインを)見かけたら声をかけてあげてください」「この記事をシェアするだけでだれかの『困った』を解消して助けるコトができます」と呼びかけるツイートは、現在までに5万7000回以上リツイートされています。
この「白杖SOSシグナル」はもともと福岡県盲人協会が考案したもので、視覚障害者が「今、助けてほしい」と思った時に、白杖を掲げることで周囲に助けを求めるというもの。実は40年ほど前から存在していましたが、残念ながら今のところ世間一般ではあまり知られていない、というのが実情でした。
一方、この「白杖SOSシグナル」については以前から反対する声もありました。そもそもこのサイン自体が、視覚障害者の間でもあまり知られておらず、このままサインの意味だけが広まってしまうと「サインを出していない=困っていない」と受け取られてしまう危険性がある――というのが主な理由。ツイートが話題になると、今回も「むやみに拡散してほしくない」という声が少なからず見られました。
そもそもこのサインはなぜ生まれたのか。一部で指摘されているように、安易に拡散すべきではないのか。福岡県盲人協会に聞いてみました。
――このサインを考案した経緯を教えてください。
福岡県盲人協会:もともとは視覚障害者の人権擁護のために考案しました。なかなか普及が進まないため、5年ほど前に再度ポスターを作って日本盲人会連合へ応募したところ、岐阜大会にて取り上げられ、また内閣府のサイトにも啓発シンボルマークが掲載されるようになり、注目が集まったものと思われます。
――しかし注目度のわりには、あまり見かけないような気もします。
福岡県盲人協会:そのあたりはこちらとしても苦慮しているところです。声だけではなかなかSOSが表現できない視覚障害者に使っていただきたいのですが、このシグナル自体が浸透しないと、意味がありませんので。
――「サインが出ていないから大丈夫」という誤解を招くのでは、との指摘もあります。
福岡県盲人協会:それについては、周知徹底を図りたいところです。ですが、この活動の本来の目的は「白杖=視覚障害者」というのを健常者に向けてアピールすることなんです。大規模災害などで現場が混乱していると、ただの杖と白杖の違いを見分けられない人もいらっしゃいます。まずはそういった方々に「白杖」というものを知っていただく、という活動が主ですね。
――白杖を地面から離すことへの抵抗感がある方もいるようです。
福岡県盲人協会:はい。そのことも把握しています。そういった場合は、周囲へ声をかけるなどの対応をしていただきたいと思っています。周囲の健常者の方々も、手助けが必要な方がいれば積極的に手を貸してほしいですね。
なお、友人の1人に全盲の視覚障害者がいたため個人的に話をうかがったところ、「このようなシンボルは知らなかった。困った時は声を上げるか布を振って助けを呼ぶ」とのことでした。
友人は生まれつきの全盲で、小さいころからの教育もしっかりと受けているはずですが、それでも「知らない」のですから、確かにシグナルの普及率についてはまだまだだと言えそうです。まずは「視覚障害者を助けよう、人権を保護しよう」という根本に立ち返り、困っている人がいれば、障害者であろうとなかろうと、積極的に手助けを行い、少しでもお互いが理解しあえるようにしていくのが第一かもしれません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの
「童貞は障がい者」と報じるまとめサイトも。 - 生まれつき視力の弱い赤ちゃんがメガネをかけて初めてママの顔を見た瞬間の表情が感動的
よかったねぇ……。 - 難病の親友を救うためギャグをかまし続ける女子高生 漫画「NKJK」がコメディなのに切ない
漫画レビュー連載「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第81回。幼馴染のためにピエロになりきる彼女は救われるのか。 - コンテンツは質より量? 24時間テレビは「感動わんこそば」だ
地球を救う「愛」もだいぶおやすくなりました。連載「ネットは1日25時間」。 - 【注意】「『進撃の巨人』に障害者団体が抗議」はデマ? 講談社広報は否定
2ちゃんねるの書き込みが発端で、多くの人が掲示板やTwitterで反応していた。 - 東京メトロでの視覚障害者転落事故に関し日盲連が声明 「転落防止柵設置の徹底」「歩きスマホの禁止」など13項目の対応を要求
事故現場の銀座線青山一丁目駅は、転落防止用のホームドアが未設置だった。 - 北斎の絵が立体に!! 視覚障害者のための“手でみる絵画”がすごい
元の絵から3Dデータを作り、3Dプリンタで制作しています。 - 初詣の「ベビーカー自粛」騒動を振り返り、寺の住職が事情を説明 「差別的な意図は一切無い」
混雑が予想される場所でのベビーカー利用の是非から差別、少子化問題などに議論が広がった。 - 「鳴き声を我慢する訓練はしていない」 全日本盲導犬使用者の会が理解求める
盲導犬が刺されてけがをした事件を受けて、全日本盲導犬使用者の会が緊急声明を発表した。 - 髪の毛で音を感じるヘアピン型装置「ONTENNA」 まるで未来のアクセサリー
聴覚障害者と協力して開発。音を振動と光に変換して、音のリズムやパターン、大きさを伝えます。 - 東京メトロでホームドア設置計画が前倒しへ 事故のあった九段下駅・青山一丁目駅は優先設置
銀座線は2018年度上期、東西線・半蔵門線は2019年度末の設置完了を目指します。 - 人工透析患者に「実費負担できないなら殺せ」 長谷川豊のBLOGOS記事が炎上、編集部は謝罪のうえ削除
フリーアナウンサー・長谷川豊氏の記事は国民健康保険制度の問題を提起するものでしたが、内容と表現が極端で過激ゆえに批判されていました。 - 24時間テレビの裏で「障害者=感動」に問題提起 ネットで議論呼んだ「バリバラ」生討論、9月2日に再放送
生放送後にスタジオで行われた討論も、後日ネットで公開! - 歩けない人と健常者でタッグを組む「ポケモンGO」イベント開催 チームでポケモンの捕獲数を競う
歩行が困難な人も健常者もみんなパーソナルモビリティ「WHILL」に乗って移動。ポケモンGOの新たな活用例? - 「障害者=感動、勇気をくれる」はおかしい? NHKが「24時間テレビ」放送日に生放送で討論番組
「24時間テレビ」のフィナーレに合わせたとする予想も。 - 「安心して、堂々と生きてください」 相模原市の事件を受け、「全国手をつなぐ育成会連合会」が障がい者に向けてメッセージを公開
ふりがな付きのPDF版も公開されています。 - 偏見を助長しないよう配慮した報道を NPOが相模原市の障害者施設殺傷事件を受け要望書提出
事件の背景や動機などの詳細が不明な段階での報道被害を懸念。 - 相模原市の障がい者施設に男が侵入 入所者を刺し19人死亡
未明に施設に侵入し、刃物で刺したという。その後、容疑者は出頭している。