ねとらぼ
2021/06/02 07:45(公開)

ヒント:○○な

答え



advertisement

五十日:いか

 「五十」のちょっとややこしい話。【1】五十鈴(いすず)のように、ひらがな1字で「い」と読ませる場合がある。【2】「五十日」には「いか」という読み方がある。「十」が挟まるのに、なぜか「五日」(いつか)より短くなる。【3】「50日」ではなく「その月の5と10のつく日(5、10、15、20、25、30)」という意味の場合「ごとおび/ごとび」という読み方になる。「金融機関の窓口などが混みあう」と言われている。


advertisement

【前回の問題】「扱く」の読み方は?



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.