えっ、結婚できるサッカーゲーム!? 再び(1/3 ページ)
サッカー選手の人生にスポットを当てたユニークな育成シミュレーションゲーム「サッカーライフ2」。ビッグクラブで万年ベンチ、弱小クラブで孤軍奮闘、年俸すべてを彼女に貢ぐ、欧州各国を渡り歩く……。人にはそれぞれの生き方がある。
人生は転がるボールのように
サッカーゲーム界を引っ張る2トップ、コナミの「ウイニングイレブン」とセガの「サカつく」。アクションと経営シミュレーションというそれぞれの持ち味を生かし、不動の地位を築き上げているのはご存じの通り。現在、新規のサッカーものがこの2強に割って入るのは難しい状況だ。特にスポーツゲームは、一度システムやお約束に慣れてしまったら、ほかのタイトルに移ろうという気がしなくなるもの。必然的に、後発組に求められるハードルは高くなる。これまで幾多のタイトルが敗れ去ってきたことか……。
それでも、この牙城に果敢に挑戦し、一部のファンに好評を博したのが人生(サッカー育成)シミュレーション「サッカーライフ」。初代の登場は2004年の2月。発売はバンプレスト、開発元は「日本代表選手になろう!」や「ドラッグ オン ドラグーン」なども手がけた「キャビア」だ。
サッカーライフが持つ独自の切り口は、タイトルにもあるように“人生”。単純にチームの勝ち負けに熱くなるのでもなく、経営手腕でビッグクラブを作り上げ、喜びに浸るのでもない。ただひとりのサッカー選手としてできる限り最善を尽くし、悔いのないサッカー人生を送る。この光の当て方が新鮮だった。
ヨーロッパのクラブチームを舞台に、若い選手や息子にタスキをつなぎながら、クラブと代表で獲得できる全タイトルの制覇を目指す。発売前はほとんど無名だったが、その特異なゲーム性によって口コミで広がり、出荷が少なかったこともあって、一時はかなりの品薄状態となっていた。
思えば、サッカーというものは不思議なスポーツ。チーム戦でありながら“個”が大きな注目を浴びる。ドリブルやスルーパス、そういった直接的なプレイもそうだが、さらにプレイヤーの哲学や背負っている歴史までも私たちは観戦の隠し味にしてしまう。
絶対的な司令塔の影に隠れた選手の意地のゴール、長年サッカー界を引っ張ってきたベテランの献身的なプレイ、期待されたつつも伸び悩む若手の苦悩が伺えるミス……。一瞬一瞬の動きの中に彼らの人生を垣間見る。生き様と生き様とのぶつかり合い、それがサッカーだ。
サッカーライフはこの本質をうまくつかんでいた。プレイして驚いたのは、初期には試合にほとんど出られないこと。来る日も来る日もベンチ外、こんなサッカーゲームが未だかつてあっただろうか! 何カ月も、時には何年も、ひたすら練習を積み、途中交代の中で結果を出して、レギュラーを獲得する。ビッグクラブへの道は果てしなく遠い。
もちろん、ピークを過ぎれば、今度は逆に若手にレギュラーを譲って、試合に出られなくなることもしばしば。現役にこだわり、新たな移籍先を探すか、それとも綺麗に身を引くか……。あらゆる場面で決断を迫られる。
今回発売された「サッカーライフ2」も、人生というテーマをしっかりと継承した。前作から1年ちょっとと間隔が短いためか、ビジュアルやゲーム性に驚くほどの進化はないが、操作体系が整理され、ロード時間も短かめで、遊びやすさは増している。頭の中でドラマを作り、その選手になりきってヨーロッパを渡り歩く。そうしたプレイヤーにとっては、今作も最高のゲームと言えるだろう。
それではゲームをキックオフ!
では、ゲームの説明に入ろう。まず9月1週、リストに載った新人選手を限られた資金の中で獲得し、トレーニングセンター(トレセン)に入団させることでゲームスタート。その選手がヨーロッパ(スペイン、イタリア、イングランド、ドイツ、フランスの5リーグ)のクラブチーム(全113クラブ)からオファーを受け、本格的なサッカー人生が幕を開ける。
ゲーム内の時間は1週間単位で進む。プレイヤーが毎週、主にすることは、練習か休みかの選択。スタミナが少ないと試合に出してもらえないこともあるので、休息も必要だ。練習は何を伸ばすかの指定がなくなり、非常にシンプルになった。ここは、自分でチクチクと育てたいプレイヤーには残念な点だろう。ただ、ゲーム進行は格段に楽になっている。「ダビスタ」でいうところの調教が“面倒くさい”と思うかどうか、この感覚の違いか。
あとは、コンディションのピーク調整も大事な作業。コンディションが悪いと、実力を発揮できないため、狙った試合にピークとなるようにグラフで調整する。特に新人のうちは、監督の信頼度が低く、通常のリーグ戦にはほとんど使ってもらえないので、シーズン開幕前のリザーブマッチにピークを合わせたい。ここで結果を出せなければ、ベンチ外は決定的。プロとはシビアな世界だ。
プレイヤーが介入できる2つの要素
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「日本人だけが感じる絶望」 職場に置かれたドーナツ → “抹茶味”かと思いきや…… “まさかの事実”に反響「怖くて泣いちゃった」「笑いました」
「これはうれしい」 引っ越しのあいさつでもらった手土産、開封したら…… “センス抜群の中身”に「参考にしたい」
「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
40歳女性、“ネットで買って失敗した服”→似合わせアイデアを募集したら…… 驚きの結果が720万再生 「すごい!」
初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
「やばい髪形にされた」とショートが気に入らなかった女性→バッサリ切ったら…… 衝撃のビフォアフに「可愛い過ぎる」「半端ねぇな」と反響
ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
「この値段は信じられない」 ワークマンの“2500円防水バッグ”に高評価殺到 「即買い」「使い勝手最高」
これが駅前だって!? 世界最大級のデカすぎる重機が並ぶ景色が920万表示 「かっけぇぇぇ!」「どうやってここまで」
段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に