夢をあきらめない気持ちが大事――「タマラン」「タマラン」レビュー(1/2 ページ)

その昔、玉を転がしてゴールまで導くというおもちゃがあった。しかし「タマラン」は同じようでも、ボールに色が付いたり分裂するなど、工夫がいっぱい。果たして、現代に甦った玉転がしは、私たちに何を与えてくれるのだろうか? 精神力? 根性? それとも……。

» 2006年09月01日 14時02分 公開
[篠崎薫,ITmedia]

集中力が育成できる、ルールも操作方法も簡単な1本

 もうずいぶん昔になるが、手のひらよりも2回りほど大きなサイズのケースに入っている鉄球を、ゴールまで転がすおもちゃがあった。閉じられた空間の中に入っている鉄球を、本体を傾けて移動させ、迷路状になっているルートを突破していく、というもの。途中いくつかの落とし穴があり、ここに入ると最初からやり直しというルールだったと記憶している。相当に古いおもちゃで、IC部品なども一切使われていないこともあり、遊び道具としては至極単純。そのため、子供心ながらすぐに飽きてしまうような代物だった。それでも、時々引っ張り出してきては遊んでいた思い出があるので、それなりにはおもしろかったのだろう。当時は、磁石で鉄球を吸い付けて、地面に開いている穴を無視してゴールに導くのが、自分の中でのトレンドだった。

チェッカーフラグのようになっているのが、ゴール地点のフィニッシュパッド。ここへマーキュリーを到達させればクリアとなる

 そんな、ふた昔以上も前のおもちゃをほうふつとさせるのが、このタマラン。基本的なルールは上記で紹介したゲームと同じで、スタート地点からマーキュリーと呼ばれる液体状のボールを転がし、フィニッシュパッド(ゴール)へと導くだけ。プレーヤーはアナログパッドで地面を傾け、マーキュリーを移動させることになる。基本ルールは単純、操作もアナログパッドのみと簡単なので、誰でもすぐに遊べるのが利点だろう。


通路の端を転がすと、こんな感じではみ出た部分のマーキュリーはこぼれ落ちる。まさに覆水盆に返らず……

 とはいえ、今の時代に登場するのだから、当然ながら数多くの+αもある。中でも、マーキュリーが液体というのが大きな特徴だ。そのため、転がしているうちに壁にぶつかって分裂したり、通路ギリギリを転がしているとはみ出た部分がこぼれ落ちるといった、見た目に新しい物理計算が施されている。これにより、通路からマーキュリーがはみ出ても一発でアウトということはなく、こぼれ落ちた分だけ徐々にボリューム(体積)が減っていくことになる。

 マーキュリーのボリュームは画面左端に表示されていて、0%にならずにゴールインすればクリアとなる。ただし、一部のステージでは制限が設けられている場合もあり、そのときは設定以上のボリュームで乗らないと動作しないスイッチなどをパスしてフィニッシュパッドに到達しなければならない。中盤ステージまではほぼ制限がないので、マーキュリーごと落ちなければクリアOKというのはありがたい仕様だ。

 もう1つ、ステージによっては、マーキュリーを赤・青・緑の3色にペイントできる場所がある。フィニッシュパッドや通路をふさぐフィルターに色が付いている場合は、マーキュリーを同色に塗らなければ通ったりゴールインできない。ところが、黄色や紫、水色に塗られている場合は、どうやっても通行不能。ではどうすればいいのか? その答えは簡単で、マーキュリーを分裂させ、それぞれに色を付けてしまえばいいのだ。マーキュリーは壁や突起物などに衝突させると、分裂して複数に分かれる。黄色にしたい場合、分裂させたそれぞれを赤と緑でペイントし、合体させればOK。すると、マーキュリーは黄色になるので、通路を通れたりゴールインできるようになるのだ。

ペイントシャワーの部分を通ると、その色に塗られる。これを上手に使うことが、クリアへの近道となる
このように、色が付いている部分はマーキュリーを同色に塗らなければ通れない

通路の突起部分などに突っ込むと、分裂して2つに分かれる。通常の玉転がしゲームには見られない、驚くべき発想といえる

緑と赤のマーキュリーを合体させると、黄色のマーキュリーになる。色がよく分からないと言うときは、画面右上にあるカラーチャートをチェック。これを見れば、何色を混ぜると目的の色になるのかが判別する

左上の時計が消えて、しょんぼりした顔が表示されるとタイムオーバー。ただし、ボーナスが入らなくなるだけで、それ以外のペナルティはない。なので、のんびりプレイしよう

 実は、この事実に気づくまでは、絶対にクリアできないだろうと思いこんでいた。何せ、マーキュリー1つでは、どうやっても赤青緑にしかならないのだから。しかし、本作のテレビCMでは岡村孝子の「夢をあきらめないで」が流れているということで、CMを眺めながらあきらめずに頭を捻り続けた結果、分裂させるという解決方法を見いだしたのだ。なるほど、なかなかにCMソングとマッチしたゲームだ、と感心させられてしまった。あとは、プレイしながらコツをつかんでいくだけ。時間の経過とともに体がテクニックを覚えるので、思った以上にスムーズに進んでいく。各ステージごとに時間制限はあるものの、間に合わないとボーナスが入らないだけで、ゲームオーバーになるわけではないのもうれしい配慮といえる。ただし、マーキュリーの数が増えるということは、それだけ一度に数多くの情報を頭の中で処理しなければならなくなるわけで、かなりの集中力を要求されることは間違いない。集中力育成と銘打ってあるだけのことはある、といえるだろう。

これだけの数のマーキュリーが登場すると、パニックになってしまうことも。深呼吸して落ち着き、集中すれば何とかなる……はずだ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/13/news034.jpg 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  2. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  3. /nl/articles/2503/09/news003.jpg 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. /nl/articles/2503/14/news069.jpg 24歳のグラドル「3年間、脇毛を生やしてヘアカラー」 女性ファンから熱い支持受ける リリー・フランキーも太鼓判
  5. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/14/news025.jpg 裁縫歴2カ月の女性が1000円で生地を購入→縫い合わせていくと…… これからにピッタリなアイテムが「すごーい!」「可愛いいい」
  7. /nl/articles/2503/14/news041.jpg 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
  8. /nl/articles/2503/14/news026.jpg 「視線が怖い…」「盗んだら呪われそう」 盗難防止のため、ビニール傘に貼った“まさかのステッカー”が300万表示
  9. /nl/articles/2503/14/news052.jpg 高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
  10. /nl/articles/2503/10/news156.jpg 出先でハンカチ忘れ→急いで調達したら…… 偶然買った“めちゃくちゃ良いハンカチ”に400万表示の反響「夢いっぱい!」「私も欲しい!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に