カセキを掘ったり、お菓子を作ったり、眠れない日々が続いたり――シンオウ地方は新しい発見がいっぱい「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」レビュー その2(1/4 ページ)

前回の記事では追いきれなかった、シンオウ地方の新しい要素をお伝えするレビュー第2弾。ニンテンドーDSのインタフェースを得て実現した、カセキ採掘、ポフィン作りを筆頭に、さまざまな新しい遊びの魅力を探っていく。すべてのポケモンを集めるまで、シンオウ地方での楽しくも厳しい冒険は続くのであった。

» 2006年10月24日 15時00分 公開
[仗桐安,ITmedia]

おーっす! みらいのチャンピオン!

画像 今日もあしたもあさっても、筆者の分身キリアンはシンオウ地方を駆けずり回っています

 「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」が発売されて、はや数週間が経過したわけだが、みなさん、もう本作をプレイされただろうか。

 買いたいけど手に入らなくてモンモンとしてる人、買ったはいいけどプレイする暇がなくてポッチャマがポッチャマのままな人(「あえてポッチャマのままにしてるんだ!」という人には失礼)、ジムバッジを集めるためにお気に入りのポケモンを育てている人、すでに何十時間もやり込んでポケモンリーグで何度も殿堂入りしている人、Wi-Fiコネクションで日夜対戦や交換に励んでいる人などなど、いろいろなスタンスの人たちがいることと思う。ただ、このレビューを読んでくれているということは、ポケモンの世界に少しでも興味がある人であろう。

 あらかじめお伝えしておくと、このレビューは「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」レビューの第2弾なので、できれば前回の記事から読んでいただきたい。ここでは第1弾では伝えきれなかったシンオウ地方でのわくわくする新要素を中心にお伝えしていこうと思う。

地上も楽しいけど、地下にも行ってみよう――「ちかつうろ」でお宝ゲット!

 本作が従来の「ポケットモンスター」シリーズの伝統を確かに踏襲し継承しつつも、さまざまな面でより遊びやすく、より楽しく進化した、という点についてはすでに述べさせていただいた(関連記事参照。ワイヤレスプレイやWi-Fi、ボイスチャットなどの快適さについても触れてきた。第2弾であるこの記事では、さらなる本作ならではの魅力を探っていきたい。まずお伝えしたいのが、新要素「ちかつうろ」である。

 シンオウ地方には地上のマップとシンクロしている地下のマップが存在する。地下にもぐるためには「たんけんセット」が必要だ。「たんけんセット」はハクタイシティで手に入れることができるので、まずはそこまでプレイを進めなくてはならない。

 ハクタイシティで「たんけんセット」を入手すると、最初は「ちかおじさん」からのレクチャーを受けることになる。ここで地下でできることを段階的に学べるのだ。地下では「カセキ」を掘ることができる。マップ上のキラキラしているエリアまで行き、下画面をペンでタッチすると、キラリと光る壁が見つかることがある。この壁を調べれば、いざ「カセキ」発掘。タッチペンでいわ盤を削るミニゲームのような画面に切り替わる。ハンマーなどを駆使していわ盤を壊していこう。ここでは「べにタマ 01」、「あおタマ 05」などのたからが見つかるはずだ。

画像画像画像 いわ盤を壊す作業にはリミットがあり、壊しすぎると途中で終わってしまう。やたらめったらに壊しすぎないように注意する必要があるのだ

 見つけた「タマ」に表示されている数字は「タマ」の大きさを表している。「タマ」の数字が大きければ大きいほど、地下にいるおじさんからいいものがもらえるので、なるべく大きな「タマ」を探したいところだ。また、「タマ」を地下の地面に埋めてしばらく時間を経過させることで、「タマ」を大きくすることも可能。積極的に活用しよう。

 「タマ」のほかにも「ほのおのいし」、「しめったいわ」、「ハートのウロコ」、「あかいかけら」など、地上での冒険で役立つうれしいめずらしい「たから」が掘れることがあるので、地下にもぐらない手はない。

画像 地下マップは、もぐった場所によってスタート地点が異なるが、マップ自体が変更されることはない。どこに誰がいるのか、メモしておくのもいいかもしれない

 また、自分だけの隠れ家「ひみつきち」が作れるのも楽しい。「ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド」においても、わざマシン43で覚えられる「ひみつのちから」を使うことでフィールド上の特定の場所に「ひみつきち」を作ることができた。そこにはいろいろなグッズを置くことができ、部屋のレイアウトを自由に変えることができた、というのはシリーズのファンならご存知だろう。それと同じ要領で地下に「ひみつきち」をかまえることができるのだ。

 さらにちかつうろを魅力的にしているのがDSワイヤレスプレイによる仲間同士でのちかつうろ。ちかつうろは1人でもぐる場合でもDSワイヤレスプレイがオンの状態なのだ。近くにいる友人がニンテンドーDSと本作を持ち寄れば、同じ地下マップを共有してわいわい遊ぶことができてしまう。「タマ」やグッズの交換、あいさつなども可能だが、何と言っても熱いのが「ハタとり」だ。

 それぞれのプレーヤーのひみつきちは、壁に穴があいている状態で表示されているので、他人から見ても一目瞭然。そして基本的に「ひみつきち」は誰でも入れる。他人の「ひみつきち」を見つけたら、ここぞとばかりに入ってしまおう。部屋の中央奥にあるハタを取って、自分のひみつきちまで無事に持って帰ればハタとりの成績が上がっていく。より多くのハタを集めることで自分のひみつきちに置けるグッズ数が増えたり、ひみつきち内のジャマないわをどかすことができるので、是が非でもハタを集めたくなってしまうだろう。

画像画像 息を吹きかけてトラップを解除せよ! でも公共の場でこれをくらうと、ちょっと恥ずかしいかも……

 だがしかし、プレーヤーたちがただ手をこまねいてハタを取られるのを見ているだけなのかと言えば、さにあらず。相手の地下での移動を妨害する「トラップ」を仕掛けることができるのだ。このトラップもグッズ同様に「タマ」との交換で入手可能。本体のマイクに息を吹きかけなくては解除できないトラップや、下画面をこすらなくては解除できないトラップなどがあるので、大勢でちかつうろに入れば盛り上がること間違いなし。自分のひみつきちの周りにトラップを張り巡らせて、相手があたふたしている間に自分が相手のハタを奪う、という熱い駆け引きを楽しむことができるだろう。

 このちかつうろだけでも、夢中になればかなり時間が過ぎていってしまうに違いない。周りの友人と遊び出したらなおさらだ。筆者も本作をプレイしている記者Iと一緒にもぐってみたのだが、トラップの掛け合いに「わーわー」言いながら盛り上がったり、実はお互いがものすごく近いところにひみつきちを作っていることがわかって「同じこと考えてるなー」と笑いあったりと、空間を共有してそれぞれが好き勝手に動きあっている感覚が何とも言えず愉快だった。1人でもぐっても十分面白いが、ぜひとも近くのプレーヤーと楽しんでほしい新要素だ。

 残念なのは、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応していない点。部屋の模様替えをする要素とか、お互いが自由に行き来している要素などは、先駆けて発売されたニンテンドーWi-Fiコネクション対応の「おいでよ どうぶつの森」に似ているので、ぜひとも本作でも、ともだちコードを登録した友人とちかつうろで走り回って遊びたかった、というのが率直な感想だ。

画像 最初はいわだらけな我が家も……
画像 ハタを集めれば、だんだんといわが片付いていく。たくさんのプレーヤーと地下にもぐって快適空間を手に入れよう
画像 まあ、1人で遊んでいても十分面白いんですけどね。いろんなところでもぐりたくなっちゃいます
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/15/news044.jpg コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  2. /nl/articles/2503/14/news041.jpg 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
  3. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  4. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  5. /nl/articles/2503/09/news003.jpg 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  6. /nl/articles/2503/15/news054.jpg 106キロの女性、1年かけて約40キロ減量したら…… “別人級”の変化が1740万再生 「尊敬します」「私も頑張る!」【海外】
  7. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  8. /nl/articles/2503/13/news112.jpg 「ひどすぎて販売中止に」 ウエディングドレスをネットで買ったら大失敗→完璧にリメイクした結果…… 「もはや芸術」
  9. /nl/articles/2503/14/news052.jpg 高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
  10. /nl/articles/2503/11/news017.jpg 着古したマフラーとセーター、切らずに手縫いするだけで…… 春も大活躍のリメイクに「アイデアに脱帽」「素晴らしい」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に