レビュー
» 2007年01月19日 15時52分 公開

次世代ハードでさらなる速さを身につけた15年目のソニック「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」レビュー(1/4 ページ)

2006年は、セガを代表するゲームキャラクター「ソニック」の生誕15周年。そのアニバーサリーイヤーを飾る作品が、プレイステーション 3とXbox360で登場した。次世代ハードという新たなステージで、ソニックはその速さにますます磨きをかけている。

[小泉公仁,ITmedia]

1作目と同じタイトルが原点回帰を匂わせる

 1991年にメガドライブで「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が発売されたときは、本当に大きな衝撃を受けた。当時はまだ2Dの横スクロールアクションだったが、目が追いつかないほどのスピード感はかつてゲームで体験したことのなかったもので、すぐさま虜になってしまった。青いハリネズミが主人公というのが奇抜だったし、かわいいけれどどこか小憎らしい雰囲気を持っているところも独創的。それに、一度聴いたら耳から離れなくなるキャッチーでポップなサウンドがまたよかった。

画像 15周年記念作品となる「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。プレイステーション 3とXbox360で同時発売されているが、両ハードともソニックシリーズの投入はこれが初(画面はすべてプレイステーション 3版)

 この1作目と、翌1992年に発売した2作目がともに世界的な大ヒットとなったことで、ソニックの人気は確固たるものになり、セガのコーポレートキャラクターに成長。その後もさまざまなハードに関連作品がリリースされてきた。そして、ソニック生誕15周年の節目にあたる2006年末、最新作がプレイステーション 3とXbox360の2機種で同時発売となった。そのタイトルは、ずばり「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。1991年の1作目と同名だが、その内容は移植でもリメイクでもなく、完全な新作。あえてこの名を冠し、副題も付けなかったところに、今回はソニックの原点に立ち返って、その魅力であるスピード感やかっこよさを改めて追求しているように見える。


画像 オープニングムービーの一場面。次世代機らしいHDクオリティの映像が本当に美しく、これだけを観ているとまるで大作RPGかと錯覚してしまいそう

 今作の注目点は、やはりビジュアル面における進化だろう。HD出力に対応したプレイステーション 3とXbox360で初めてのソニック作品ということで、映像のクオリティがどれくらい向上しているのか、大いに気になるところだ。なお、今回のレビューに使用したのはプレイステーション 3版で、ここに掲載した画面もすべてプレイステーション 3のものだ。

 今回はソニックのほかにシャドウとシルバーも登場し、この3人が主人公となってストーリーが進んでいく。シャドウについては過去の作品にも登場しており、2005年末には彼を主人公とした「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」がプレイステーション 2など3機種で発売されているが、シルバーは今回初めて登場する新キャラ。テイルズやエミーなど、おなじみの面々もソニックたちを補佐する“アミーゴ(友だち)キャラ”として登場し、彼らを操作する場面もある。


画像 ソレアナ公国の王女エリスが今作のヒロイン的存在。人間の少女とソニックが深く関わり合うというのは、これまでの作品にはなかった要素

 さらに今回は、人間の少女がヒロインとして登場するが、これもシリーズを通して初めてのこと。1作目の企画段階でも同様のアイデアはあったようだが、それが15年を経て実現されたことになる。ソニックをはじめ、動物をモチーフとしたアニメチックなキャラクターたちの中で、人間の少女がどのように関わっていくのかにも興味が深まる。

3人のヘッジホッグが繰り広げる時空を超えたストーリー

 プロローグでは、ソレアナ公国で年に一度開かれる「炎の祭典」から幕を開ける。この国の若き王女エリスが祭壇に炎を灯し、祭りが最高潮を迎えたところに、悪の天才科学者「Dr.エッグマン」が現れ、エリスを連れ去ろうとする。そのねらいは、エリスが鍵を握る“災厄の炎”にあった。

画像 ソレアナ公国では炎の祭典が催されている。どことなく笹倉鉄平氏の描くアートポスターをほうふつとさせるような、趣のある街並みの描写が美しい
画像 祭りのさなか、エリスをねらうDr.エッグマンが突如現れる。お腹もだいぶへこんだし、足も長くなって、以前よりかっこよくなったような……?

画像 そこへ颯爽と現れるソニック。お得意の快足でエッグマンの部隊を蹴散らし、エリスの危機を救う
画像 その一部始終を見ていた新キャラのシルバー。なぜかソニックのことを「イブリース・トリガー」と呼んでいるが、果たしてその意味は?

画像 最初に選べるエピソードはソニック編のみ。序盤は、エッグマンにさらわれた王女エリスを救出することが目的となる

 前述のように、今回はソニック、シルバー、シャドウの3人が主役扱い。といっても、プレーヤーが好みのキャラを選んでプレイするというわけではなく、ソニック編、シルバー編、シャドウ編と、3人それぞれに異なるエピソードが用意されている。各エピソードは、その舞台や展開が異なるだけでなく、現在と未来の時間軸も交錯しながら進んでいくが、おもしろいのは、あるキャラのエピソードに別のキャラが登場したり、ときに敵として立ちはだかること。例えば、ソニック編でシルバーと戦う場面があったり、逆にシルバー編にソニックが現れたりする。

 エピソード本編は、ソレアナの住人たちから話を聞き、情報を集める「タウンステージ」と、ソニックの醍醐味である広大なステージを高速で駆け回る「アクトステージ」とに分けられ、基本的にはそれらを交互に進めることになる。また、途中にはボスとの戦闘もある。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/08/news148.jpg DAIGOの姉・影木栄貴、ノーメイク姿の姉弟ショットで美形ファミリーぶり際立つ 「目元瓜二つ」「すっぴんでも綺麗」
  2. /nl/articles/2312/07/news024.jpg 生まれて間もなく捨てられていた保護子猫が“真っ白なエビフライ”に おなかいっぱい食べられるおうちで過ごす姿に心あたたまる
  3. /nl/articles/2312/08/news124.jpg 元・成宮寛貴ら、豪華メンバー飲み会に“元芸能人”が偶然登場 衝撃の身なりに「都内でこの格好ヤバっ」
  4. /nl/articles/2312/08/news109.jpg 小木博明の妻、52歳のサプライズ誕生日会に「負荷などありましたが嬉しくて」 “母”ら豪華メンバー集結に「みなさんいい笑顔」「ハッピーで最高」
  5. /nl/articles/2312/08/news023.jpg 赤いアロワナ(紅龍)を買ったら色が変化、「もしかして騙された?」と思ったら…… 劇的に変化した理由が興味深い
  6. /nl/articles/2312/05/news021.jpg 柴犬が見つけた瀕死の子猫、最後の力で立ち上がり…… 優しさが救った小さな命が600万再生「感動と感謝です」
  7. /nl/articles/2312/08/news026.jpg 子猫を保護して2週間、最初は警戒していた先住犬たちも…… みんなで団子寝する仲睦まじい姿に「なんて幸せな光景」「愛にあふれてる」
  8. /nl/articles/2312/08/news141.jpg 「感心しまくりでたーくさんGET」 神田うの、“初ZARA”での爆買いに感動「リーズナブルでビックリ」
  9. /nl/articles/2312/08/news147.jpg 寺田心、最新の“細マッチョ”姿に驚きの声が集まる 「体が逆三角形」「筋肉系になっていたとは」
  10. /nl/articles/2312/08/news017.jpg 柴犬、飼い主の「行ってくるね」にジワジワと表情がくもっていき……? 豊かな感情のゆれ動きに「切ない……」「押し寄せてる」
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」