レビュー
» 2008年04月25日 15時12分 公開

多くの新要素をひっさげて、魔王・遠呂智(おろち)が還ってきた! 英雄たちの夢の競演ふたたび「無双OROCHI 魔王再臨」レビュー(1/2 ページ)

PS2で「無双OROCHI」が登場したのが約1年前。前作で確かに死んだはずの遠呂智(おろち)さんが、1年の充電期間を経て復活なさいました! これは三國志世界も戦国世界もおちおち眠れません。

[仗桐安,ITmedia]

新キャラ、続々参戦! 遠呂智が倒れた1ヵ月後を描く完全なる続編

 コーエーのプレイステーション 2用ソフト「無双OROCHI 魔王再臨」は、「無双OROCHI」の続編にあたるアクションゲームだ。三國志の世界で一騎当千の豪快なアクションを楽しめる「真・三國無双」シリーズ、そして日本の戦国時代を舞台に、同じくド派手なアクションが展開する「戦国無双」シリーズ、この2つの世界が融合した夢のオールスター競演が実現したのが前作「無双OROCHI」。「無双OROCHI」は昨年3月にPS2で発売されたのを皮切りに、Xbox 360版、PSP版、Windows版が出るなど、マルチプラットフォームな展開をしており、多くのアクションゲームファンにプレイされ親しまれているタイトルだ。

両シリーズのプレイヤーキャラたちが一堂に会する……これぞまさにドリームマッチ
劉備と今川義元が時空を越えて会話しちゃいます

 「真・三國無双」シリーズや「戦国無双」シリーズなど、さらに大枠でくくれば“無双”シリーズは、それぞれ何作も続編が発売されてはいるが、各タイトルにストーリーのつながりはなかった。だが本作は、前作の世界と物語をしっかりと継承し、その後の世界を描いている。

 本作は、魔王・遠呂智によって三國志と戦国の世界が融合してしまった、という設定はそのままに、(前作のラストで)遠呂智が倒され、1カ月が経過したというところから物語が始まる。くだけた言い方をすれば“ラスボス不在”な無秩序な世界が舞台なのだ。そこでは、遠呂智がいない乱世を束ねようとする者や、武を極めたいがために乱を求める者、残された遠呂智の部下たち、そして更なる悪の存在など、それぞれの思惑、欲望、企みが交錯し、群雄割拠の乱世が再び訪れる。そして、サブタイトルにもあるように、やがてあの“魔王”が“再臨”の時を迎える……。プレイヤーは複数の武将や英傑を操って、遠呂智を巡る新たなストーリーを体験することができるのだ。

今回も一騎当千の壮絶な闘いが繰り広げられる

 “無双”シリーズと言えば、バラエティ豊かな武将たちからプレイヤーキャラを選んでプレイできるのが大きな魅力のひとつ。オールスター出演である本作は、その点ぬかりはない。「魏」、「呉」、「蜀」、「戦1」、「戦2」、「戦3」、「他1」、「他2」というカテゴリーに分けられ、総勢80名以上の武将たちがプレイヤーキャラとしてエントリーしている。前作に登場した武将たちに加えて、本作では、平清盛、源義経、太公望、孫悟空、卑弥呼などの完全な新キャラも登場。もはや戦国時代のキャラでもなく、時空や史実を超えた何でもありなラインアップだ。

 さらに「真・三國無双2」から伏犠、女カが参戦、「戦国無双」シリーズからは、前田利家、長宗我部元親、柴田勝家、佐々木小次郎、ガラシャらが参戦している。これらのメンツを見ただけでも、前作を遊んだファンもやりたくなってしまうのではないだろうか。個人的には西遊記が好きなので孫悟空の参戦はうれしかった(キャラデザインもなかなかよいんです)。また「真・三國無双2」が好きだった筆者としては伏犠たちの存在もうれしい(本作向けにキャラデザインが変更されてて、これまたよいんです)。おそらく、ファンごとに「おっ、このキャラも使えるのか」と注目しているポイントは違うだろう。もちろん前作登場キャラのファンも安心してほしい。彼らの勇姿は本作でも健在だ。

新登場のキャラたちが、物語にどう絡んでくるのか……興味は尽きない

もちろん従来のキャラたちにも新たな物語が用意されている

新モードをどっさり収録 〜2P対戦や馬レースもあります

 新規キャラクター、新参戦者も迎えて、新しい血が投入されたと言っていい本作には、キャラクター以外にも新しい要素が詰め込まれている。通常のストーリーモードに加えて、ドラマティックモード、サバイバルモード、バーサスモードが追加されているのだ。

 ストーリーモードは前作同様に勢力ごとにオリジナルストーリーが展開するモード。「魏」、「呉」、「蜀」、「戦国」、「遠呂智」の5つから選択し、シナリオをクリアしていくことになる。また、フリーモードでは、ストーリーモードでプレイ可能になったシナリオ、キャラから好きなものを選んで遊ぶことができる。

蜀の場合は石亭の戦いから物語が始まる。劉備を操り、自軍を勝利に導くのだ

 本作で追加されたドラマティックモードは、あらかじめ決められた夢の競演的な組み合わせでシナリオをプレイするモード。例えば、張飛、宮本武蔵、本多忠勝という火力のパワフルな3人で送る、その名も“火河(ひのかわ)決戦”など、コンセプトの明確なトリオで戦うことになる。チームメンバーはシナリオごとに固定で、変えられないのが特徴だ。ちなみにストーリーモード、フリーモード、ドラマティックモードの3つは2Pが参加しての協力プレイが可能。友人がいれば百人力、ぜひとも2人で難シナリオを撃破していってほしい。

特定の組み合わせで戦うことになるドラマティックモードが熱い。忠義心の厚い3人で組んだり、見た目がトリッキーな3人で組むなど、コンセプトが面白い

 サバイバルモードは、対戦格闘ゲームによく収録されている勝抜形式のサバイバルモードと同様と考えてもらっていい。際限なく続く戦闘の中での勝利数を競う1人用モードだ。3対3の戦闘で、キャラを控えさせても体力の回復はない。相手チームに勝利した時に体力ゲージが少しだけ回復する。勝てば勝つほど敵キャラの設定が強くなっていくので、いずれは力尽きてしまうことになるが、プレイヤーのテクニックでギリギリまでネバりながら勝利数を稼いでいく楽しさがある。

 バーサスモードは2人のプレイヤーによる対戦ができるモードで、横2分割の画面でプレイすることになる。総力戦、勝抜戦、撃墜、疾駆という4つのルールが存在する。

 総力戦は3対3の戦闘で、相手キャラの体力を0にするか、闘技場から落とせれば勝利。サバイバルモードと同様に控えのキャラが体力を回復しない。勝抜戦は総力戦と同じルールだが、キャラの切替がいっさいできない(キャラが負けたら次のキャラが自動的に登場する)。撃墜は、制限時間内に敵兵や対戦相手をどれだけ落とせたかを競う。体力ゲージが減ると吹き飛びやすくなり、対戦相手を落とせば高得点につながる。疾駆は、馬を駆って相手より早くゴールインすれば勝利するという、馬レース的なルール。個人的には疾駆のレースが予想外に面白く、新鮮だった。

 なお、バーサスモードの撃墜と疾駆ではプレイ中に宝箱からアイテムを入手できる。相手を気絶させる招雷符や、10秒間無敵になる黄帝の鎧など、プレイの役に立つアイテムばかりだ。これらはL3ボタンで使えるので積極的に利用していこう。

総力戦、勝抜戦は対戦格闘ゲームのような闘技場でのバトル。サバイバルモードも同じく闘技場での戦いだ
撃墜は狭いマップの中をひしめく雑魚どもを落としつつ、相手プレイヤーのキャラを狙っていかなくてはならない
馬レースである疾駆は、まったくの別ゲーかというノリ。アイテムを拾いながら首位を狙え
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/29/news043.jpg マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  2. /nl/articles/2311/29/news200.jpg 38歳の元グラドル・小阪由佳、“15年ぶり電撃復帰”に待望の声 表紙登場のグラビア姿に同行人「浜辺美波の隣だ!」
  3. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. /nl/articles/2311/29/news146.jpg “ベスト級に美しい芸能人”、出会った上沼恵美子が大絶賛 あまりの完璧超人ぶりにほれぼれ「人間として魅力を備えてて」「頭がいい育ちがいい」
  5. /nl/articles/2311/30/news023.jpg くつろぐウサギ、そのおなかの下からピョコンと出現したのは……!? 151万再生を突破した“衝撃展開”に「何回でも見ちゃう」
  6. /nl/articles/2311/30/news047.jpg 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  7. /nl/articles/2311/30/news025.jpg 浜辺で目撃された“バグった鳥”の姿に震撼 摩訶不思議な動きに「滑ってるみたい」「ムーンウォーク?」
  8. /nl/articles/2311/30/news124.jpg 元大相撲力士、引退後1年で188キロ→“73キロ減”の劇的ビフォーアフター 角界の奇跡に「誰かわからなかった」「素晴らしいの一言」
  9. /nl/articles/2311/30/news142.jpg 34歳の田中れいな、モー娘。ライブで“現役感ハンパない”ショートパンツ姿 ゲストなはずが「まだまだアイドル行けるね」
  10. /nl/articles/2311/30/news168.jpg 「GLAY」HISASHI、溺愛の“激シブ国産旧車”が街中で注目の的 「文句なしのカッコ良さ」「後世に残してほしい車」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」