ニュース
» 2008年05月14日 19時39分 公開

ライバル誌、今度は仲良くガチンコ勝負――「サンデーVSマガジン カードゲーム」発表会

小学館の「週刊少年サンデー」と講談社の「週刊少年マガジン」が50周年事業の一環としてコラボ。今度は、トレーディングカードゲームで仲良くケンカする。

[加藤亘,ITmedia]

50年の歴史をかけた負けられない戦いがある!?

 小学館「週刊少年サンデー」と講談社「週刊少年マガジン」はともに、1959年に創刊されてから来年3月で50周年という記念すべき年を迎える。最近では、少年サンデーの「名探偵コナン」と少年マガジンの「金田一少年の事件簿」が1冊で楽しめる増刊号「コナン&金田一」が発売されるなど、両雑誌でのコラボレーション企画が話題となった。

 5月14日、少年サンデーと少年マガジンに過去連載された人気作品が一堂に会するカードゲーム「サンデーVSマガジン カードゲーム」の発表会が東京・秋葉原の富士ソフトアキバシアターにおいて行われた。こちらも創刊50周年を記念したコラボレーション企画の一環であり、ミスマガジンやお笑いの前田登(はりけ〜んず)/向清太郎(天津)らが駆けつけるなど、華やかなものとなった。

 JAM Projectによる「サンデーVSマガジン カードゲーム」のオリジナルテーマソング(7月23日発売予定の6枚目のベストアルバムに収録される)が流れる中はじまった発表会は、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんの司会進行の元、和やかな雰囲気が流れていた。冒頭挨拶に立った週刊少年サンデー編集長の林正人氏と週刊少年マガジン編集長森田浩章氏は、ともに「サンデーVSマガジン カードゲーム」を作るスタッフの熱意と、それに押されるように編集部一同協力していることに触れる。

もしかしたら仲が悪い社員よりもずっと話しているんじゃないと林氏(左)と森田氏(右)

 最近は「コナン&金田一」の件もあり、仲が良すぎるという声もあるが、こうしてガチンコの対決を実現したことは大きいと両氏。両氏は、ライバル関係でありながらこうして同じステージに立つことに対して、最近は漫才コンビの相方のような関係みたいだと苦笑いする。互いの雑誌については、「少年サンデーを読んで笑ったり思うところがあったり(笑)」と森田氏が言えば、「子供の頃から少年マガジンを読んでいるが、最近は純粋に楽しめない」と林氏が応戦(?)。森田氏は、少年サンデーではギャグマンガが個人的に好きということもあって「お坊サンバ!!」が気になっており、林氏は、少年マガジンの「あひるの空」のキャラクターに好感を持っていると、互いに気になる作品について触れた。


木谷氏

 ここで今回の「サンデーVSマガジン カードゲーム」の販売と大会運営を担う、ブシロードの木谷高明氏が登壇し、自身の趣味を全面に押しだした本作PVを上映した。このPVは、対決ムードを盛り上げるために特別に制作されたもので、各編集長・編集者がいい意味で悪ノリして登場。互いの雑誌について少年サンデー側が「マガジン読んでてもモテないっすよね?」と牽制すれば、少年マガジン側が「水曜日発売なのにサンデーはないっす」と皮肉たっぷりにコケ下ろすという内容となっており、いやがおうにも対決色を打ち出している。木谷氏はこのPVができただけでも満足してしまったと感心するほどの出来映えで、今後はイベント各所で公開し、将来的にはWebでの公開も予定しているとのこと。

 さて、「サンデーVSマガジン カードゲーム」は、“世代を超えて親子で遊べる”をコンセプトに、両誌の歴代タイトルが夢の競演を果たす。トレーディングカードゲームになじみのない人でも、両誌の登場キャラクターさえ分かっていれば楽しめるよう、ゲームシステムは簡略化されており、カードの種類もキャラクターカードのみとシンプルなものとなっている。


 収録されるタイトルは少年サンデー側が「うる星やつら」や「機動警察パトレイバー」、「タッチ」、「ドロロンえん魔くん」、「炎の転校生」、「名探偵コナン」など。少年マガジン側からは「巨人の星」や「金田一少年の事件簿」、「コータローまかりとおる」、「サイボーグ009」、「はじめの一歩」、「魔法先生ネギま!」など多数参戦し、現在だけでも40〜50作品が予定されている。

 7月26日にカード50枚入りの構築済みトライアルデッキ3種類(各1300円)が発売されるのを皮切りに、9月27日にはエキスパンション第1弾が、11月15日には第2弾、2009年1月17日に第3弾、2009年3月14日に第4弾が予定されている。各エキスパンションにはキャラクターカードだけで120種類用意される。つまり第4弾まですべて合わせても480種類がそろうことになるが、それでも長い歴史の両誌に登場するキャラクターを網羅することはできない。来年3月以降は未定だが、責任もって第5弾、第6弾と続けていくと木谷氏。向こう3年は大会も継続していくと発言した。ちなみに各ブースターパックの値段は両誌の定価である250円に設定されている。

 前述した構築済みトライアルデッキ3種類は、「名探偵対決デッキ」(収録作品:「名探偵コナン」、「金剛番長」、「史上最強の弟子ケンイチ」、「金田一少年の事件簿」、「MMR マガジンミステリー調査班」、「あしたのジョー」など)、「スポーツ決戦デッキ」(収録作品:「MAJOR」、「炎の転校生」、「金色のガッシュ!!」、「はじめの一歩」、「巨人の星」、「コータローまかりとおる!」など)、「ラブコメデッキ」(収録作品:「うる星やつら」、「神聖モテモテ王国」、「タッチ」、「ラブひな」、「天才バカボン」、「ミスター味っ子」など)となっている。カードはすべて原作イラストを使用し、枠などをつけずになるべく大きくビジュアル重視のデザインなので、コレクション目当てとしても魅力的だ。

 木谷氏は、今回のカードゲーム製作にあたって、どの部分を取り上げるかで苦労したと語る。すべての原作を読んだが、到底フォローできていないので、今後のブースターパックで追加していきたいとしている。なお、カードにはレアリティ設定もあり、近いうちに発表したいとしている。

例えば、山場からうる星やつらのラムちゃんを引きあてると、彼女の能力「ダーリンのバカ〜っ!!」が発動。リングとベンチ上の男性キャラクターを双方とも控え室に追いやるという能力を持っている

 肝心のゲームシステムだが、互いに山札からカードをリングに置いていき、各キャラクターを代表する能力によって展開していくというもの。主戦場となるリングとベンチ、そして控え室からなり、プレイヤーはカードを山場から互いに引き合い、能力によって相手カードをリタイヤさせていくことを目的としている。各キャラクターカードにはパートナー・アタックが可能な相性のいいキャラクターがいる。デッキ構築の際は、そのへんも見極めるべきなのだろう。

 「サンデーVSマガジン カードゲーム」体験会が5月31日(土)大阪、6月1日(日)東京で開催。7月12日〜8月31日の期間中、全国120店舗で「初心者講習会120カ所巡り」が予定されているほか、次世代ワールドホビーフェアやコミックマーケット74、東京ゲームショウでもイベントをするとのこと。なお、札幌、仙台、秋葉原、名古屋、大阪、岡山、博多でもブシロードカードゲームイベントや「トライアル大会」を予定。9月28日〜11月15日には「第1回サンデー&マガジンカップ」予選と11月30日には決勝大会が、12月中旬〜2008年1月中旬には「第1回サンデー&マガジンカップ」予選と1月末に決勝大会が、2月中旬〜3月上旬には「50thアニバーサリーカップ」予選が予定されている。

発表会にはミスマガジンが華を添える。左から鹿谷弥生さん(ミスマガGP2007)、中島愛里さん(ミス週刊マガジン2007)、あいかさん(ミスヤングマガジン2007)、伊勢みはとさん(読者特別賞2007)、山口沙紀さん(審査員特別賞2007)。そしてコナン君も
前田登(はりけ〜んず)と向清太郎(天津)によるオタク漫才も披露され、歴代少年サンデー&少年マガジンの登場人物のPR合戦が行われた

関連キーワード

週刊 | 雑誌 | コラボレーション | 漫画


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/27/news041.jpg 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. /nl/articles/2311/28/news172.jpg バイクでケーキを持って帰ったら…… ミュージカル俳優、思わぬ形になったケーキに「見たことないほどズタボロ」
  3. /nl/articles/2311/25/news015.jpg 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  4. /nl/articles/2311/27/news095.jpg 『ちいかわ』通称“島編”が最終話へ 絶望色が強すぎて阿鼻叫喚 想像に任せるオチに“存在しない劇場版”を幻視する読者が続出
  5. /nl/articles/2311/27/news024.jpg 葛藤の末、野良の黒猫親子を保護して1カ月後…… 幸せを見つけた家族の光景に「本当に良かった」「癒やされます」
  6. /nl/articles/2311/28/news037.jpg 愛犬の大切なおもちゃを洗濯したら→「お友達が……!」 悲しい鳴き声をあげる姿に「家の子も一緒だ」「健気で癒されます」
  7. /nl/articles/2311/27/news076.jpg ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  8. /nl/articles/2311/27/news093.jpg 『キン肉マン』ゆでたまご・嶋田、ヘルプマーク使用を報告も…… 「正義はないのかこの日本」理解の低さに苦言
  9. /nl/articles/2311/28/news032.jpg 物理学を理解しているハムスター、回し車で遊びたい姉妹へのかわいいイジワルが「強い意志を感じる…」と話題に
  10. /nl/articles/2311/27/news106.jpg エド・はるみ、連日ハードな研究で生活も激変 “18種類おかずの手作り弁当”に影響「数と彩りも無くなり」「忙しく時間がなさすぎて」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
  2. 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
  3. 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
  4. 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
  7. 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
  8. 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
  9. 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
  10. 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!