あなたにも参入可能!? サイドビジネスで始めるキャラクタービジネス 実践編:大日本技研に聞く(3/6 ページ)
版権許諾の実態
もちろんすべてが許可されることはなく、版元によっては当日版権には許可を出さないところや、模型メーカーが先に立体化権を押さえた場合などでは、自動的に不許可になるケースもあります。これまでに当日版権のやりとりがあった版元は、その原作名とともにリストに掲載されていますので「リストに載っている原作なら、おそらく許可されるだろう」という目安はあるのですが、「原作のマンガ版で申請したら不許可だったが、アニメ版では許可が出た」とか、逆にアニメ化されたために版元の窓口が変更になって「今まで許可が出ていたのに不許可になった」など、申請してみなければ分からない部分もあります。このあたりは、経験がものをいうといいますか、長くワンフェスディーラーをやってる人に聞いてみるのが一番です。
次に、製作したモデルが「ちゃんとキャラクターに似ているか?」「イメージを壊していないか?」「公序良俗に反していないか?」などをチェックするために、モデルの元型、模型の世界では「原型」といいますが、それを監修する行程があります。これが当日版権本申請です。
―― 公序良俗に反するというのは?
田中氏 日曜日の朝に放送している女の子向けアニメのヒロインが、裸同然の衣装で卑猥なポーズをとっていたら問題ですよね? まあ、そういったこともなく監修のOKが出たら作業を進めつつ、規定の版権料を振り込みます。版権料はガレージキットの販売価格x申請個数x版権料率で計算できます。版権料率は版元や原作によってかなり違って、0%から10%まで幅があります。でも、先ほどもいったように、だいたい5%程度が多いですね。
価格と個数はこちらで決めることができるので、ここが思案のしどころです。安くして数を売るのか、その逆に数を絞って1つを高くする販売戦術でいくのか? 原作やキャラの人気や認知度、他ディーラーとのバッティング具合、スケールやパーツ数などの値ごろ感、等々を勘案して決めていきます。うまく当たれば、開場直後に完売札を出せますが、外すと閉会直前に値下げをしたあげく、山積みの売れ残りを持って帰ることになりますね………。
―― あれ、どうかされましたか?
田中氏 あ、すいません。ちょっと嫌な体験を思い出してしまいました(笑)。それで、原型が完成したら複製に入ります。同人のコピー誌のような感じで、複製工程も自分でできますから、イベントぎりぎりまで原型をいじってるケースが多いですね。原型制作は、凝ればとこまでも凝れるところがあってきりがないんです。組み立てれば見えない内側の部分なんだけれども、表面が荒れていたり、エッジがきれいに出ていないのが気になりはじめてちゃんとなめらかに仕上げてみたりとか。服飾デザインで見えない部分も、ちゃんと模様のある裏地にするのに似た感覚かもしれません。組み立て中に「大日本技研、今回の原型、処理が甘いんじゃないの?」なんて思われたら困るぞ、という。それで延々、パテを盛り直して削いで、盛り直して削いでという作業の繰り返しになってしまうんです。

数日前になってやっと複製作業とか、下手をしたら当日の朝まで徹夜で複製とか、そういったタイムラインを外から眺めているのは楽しいのですが、当事者は文字通り必死です。イベント当日に間に合わず「落とす」と、半年から数カ月分の努力が無駄になりますし、その上にワンダーフェスティバル実行委員会からペナルティが課せられます。ですから、会場でテーブルに突っ伏している出展者や、作品を置いただけで作品名も何もなしで呆然と座っている出展者がいても、「昨晩まで修羅場だったんだろうな」と暖かい目で見てただきたいですね。
―― ペ、ペナルティですか? どんな内容なんでしょうか?
田中氏 幸いにも私は「落とす」事態にはなっていないので、具体的には知らないんです。実は私も知りたいと思っていました。
―― なるほど、それはちょっと海洋堂さんに確認してみないといけないですね(本稿の最後に、海洋堂の小林氏からのコメントを掲載しています)。
やりがいのある商売
複製して、展示用の完成品見本を作ったら、後はワンフェス当日に、提出サンプルを渡して、許諾を得ているという印の版権シールを受け取り、キットに貼り付けて販売開始です。当日版権のシールは、売れ残ったら剥がして返すのが原則です。そうしないと後日、オークションで販売できてしまいますので。
ガレージキットもおもちゃ業界の一部といえます。そして、おもちゃ業界は「当たるとデカイが、たいてい外れる」という、ギャンブルに近い世界です。うっかり当ててしまうと、道を踏み外してしまうところも同じです。私も自作キットが当たっていなかったら、堅実に実家の酒屋を続けてコンビニの店長になっていたと思います。
それから、飲食店でもない限り、お客様に直接「ありがとう」といってもらえる商売はなかなかないと思うのですが、ガレージキットの世界もその数少ない「ありがとう」と直接言ってもらえる商売です。それがいちばん実感できるのがワンフェスでもあります。
通年の版権は法人間契約
―― 技研では、通年の版権も取っているそうですが、当日版権とは手順が違いますか?
田中氏 申請の流れはほぼ同じです。ただし、予備申請が企画書の提出に代わり、監修が画像のアップロードから原型を持参して直接確認というところが違います。でも、一番大きく違うのが、申請するのは基本的に法人、つまり会社でないといけないという点です。版権許諾契約は、法人同士の取り決めとなりますから、個人で申請しようとしても余程特別な事情がない限り門前払いになるでしょう。ワンフェスでは、これを主催者の海洋堂が代わりに申請することで法人同士の契約という点をクリアしています。技研の事業内容が、個人事業主でもおかしくない規模なのに、株式会社という形態にしているのは版権契約のためなのです。
さらに通年の版権では、最低版権保証料……ミニマムギャランティの頭文字を取ってMGと省略することが多いのですが、そのMGが設定される場合があります。MGとは「この金額以下では版権申請を受け付けません」という額で、これが設定されるのにはちゃんと理由があります。版権契約では、法務部が契約書を作成したり、原作者がいる場合は許可を取ったりする作業が必要ですから、その労力以下の金額では、企業が利益を得られないばかりか人件費などを考えると収支がマイナスになる場合もあります。その場合はそもそも申請を受けずに確実に「許可しない」ということです。また、最近のアニメでは製作委員会方式といって、複数の会社が出資して制作するケースが多く、この場合は各社に版権料が分配されますからその分、金額が上がります。以前、技研で交わした契約で、MGが40万円という高額な契約もありました。守秘義務があるので、どの作品どの製品ということはできないのですが。
5%の版権契約だと、1つ1万円で販売するとして、1つにつき500円。100個製造するならば、合計5万円を版権料として支払います。そしてちゃんと版権契約しているということを証明するシールをもらって、製品に貼ります。このシールは製品が売れ残っても返却することはできませんから、もし売れ残ってしまったら版権料も含めて赤字になるということを意味します。売れ残ったか完売したかに関わらず版権料が戻って来ないのは、当日版権も同じですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」商標問題への対応策発表 商標権の放棄交渉や独占防止のための「ゆっくり」関連用語の商標出願
Blenderで作ったパンケーキがなんかおかしい 作者も「なぜ…」と困惑するナゾ挙動に「電車で吹いた」「一生笑ってる」の声
モッフモフの大型犬と娘が「すやぁ……」 大きなワンコに包まれ、添い寝する光景に「幸せな時間」の声
神田うの、元『プチセブン』モデルたちと“同窓会”ショット ほしのあき、SHIHOらが集合「豪華な顔触れ」
庄司智春、愛車ダッジ・チャレンジャーが廃車に ガソリンスタンドで炎上、ボンネットから発煙し「やばい」
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね