ニュース

新幹線のメモリアルイヤーに合わせて、東北の食材も仙台駅弁に大集結仙台「新幹線YEAR2022記念弁当・東北編」(1200円)(2/2 ページ)

東北・山形・秋田が勢ぞろいした「新幹線YEAR2022」の記念駅弁が豪華~!

advertisement
前のページへ |       

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

【おしながき】

(宮城)

  • みやぎサーモンの塩焼き
  • 仙台牛しぐれ煮
  • 仙台名物笹かまぼこ
  • 仙台長茄子漬
  • 宮城県産卵の厚焼き玉子

(山形)

advertisement
  • 温海かぶのお漬物

(秋田)

  • 秋田名物いぶりがっこ

(青森)

  • 帆立の艶煮 あおさのり

(岩手)

  • 岩手県産菜・彩・鶏の照焼き

(福島)

  • 桃のデザート
  • 芋煮
  • 白飯(宮城県産環境保全米ひとめぼれ) 梅干し 黒ゴマ

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

 ご飯は梅ごまご飯と青森ゆかりの帆立ご飯の2種類。みやぎサーモンの塩焼きと笹かまぼこ、厚焼き玉子で、宮城の特産とともに、幕の内“三種の神器”が揃い踏みです。これに仙台牛のしぐれ煮と岩手のブランド鶏が加わり、山形と秋田の漬物、福島の桃がデザートに入ってしっかりと脇を固め、新幹線で東北の旅を楽しんでいるような気分になれます。こばやしによると、今年(2022年)いっぱいは販売予定だということです。

advertisement

E2系新幹線電車「やまびこ」、東北新幹線・白石蔵王~仙台間

 仙台と東北の各県庁所在地との所要時間は、東北新幹線で結ばれている福島まで約20分、盛岡まで約40分、青森が約1時間半。秋田は秋田新幹線「こまち」で約2時間15分、山形は在来線の仙山線・快速列車で約1時間20分です。こうして見ると、改めて東北新幹線は、東北地方をガッチリ支える背骨のような役割を果たしていると感じます。これから50年、そして札幌直通に向け、どうブラッシュアップされるか期待が高まります。

(初出:2022年7月25日)

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

「駅弁膝栗毛」バックナンバー


おすすめ記事

前のページへ |       

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 【今日の計算】「8−8÷8+8」を計算せよ
  3. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年たつと…… 衝撃のビフォーアフターに「愛情詰まりすぎてw」「爆笑しました」の声
  4. 動物病院で「コーギーだよね?足長くない?」と言われたワンコ 獣医師も驚く美脚に「コーギー界の冨永愛さん」「普通の倍ありそう」
  5. 赤ちゃんがベッドから落ちた!?→あわてて行ったママが見たものは…… “うそだろ?”な衝撃寝相に「面白過ぎるやめてww」
  6. 天皇陛下が撮影された“貴重なオフショット”が公開される 投稿1時間以内に“驚異の4万5000いいね”
  7. 超ロングくせ毛の小学5年生が、人生初ヘアカットをしたら…… “まるで女優さん”な激変に「めっちゃかわいい」「ストレートもウェーブもできるなんて」
  8. 夫に玉ねぎのお使いを頼んだら…… 「どうしてこうなった」な結果に頭を抱える妻と爆笑の声【海外】
  9. 「自画自賛も納得」 木と雑草だらけの庭を1人で造園 → “とんでもない仕上がり”に称賛の声
  10. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」