現役女子大生のユニークな発想が詰まった期間限定駅弁「ちから弁当」とは?:大船「ちから弁当」(780円)(2/2 ページ)
大船には、10年にわたって継続している地元の大学とのコラボ駅弁があります。ことしはどんな駅弁になったのでしょうか?
【おしながき】
- ちらし寿し(ちょろぎ、チャーシュー、ちいさいえび、チーズ、ちくわ)
- ちりちきん(チリチキン)
- ちゃぷちぇ(チャプチェ)
- ちゃもち(茶餅)
「頑張っている人を応援したい」をコンセプトに、「ち」で始まる食材とおかずにこだわって作られた「ちから弁当」。ちらし寿しの具材もチョロギ、チャーシュー、ちいさい海老、チーズ、ちくわなど海鮮系のちらし寿しと大きく異なる食材が使われていて、学生さんたちによると色合いや食材同士のバランスを考えるのが難しかったと言います。駅弁屋さんや和食のお店などでは、なかなか無い発想が感じられますね。今シーズンの販売は終了しましたが、来年(2023年)以降もぜひ継続して欲しい取り組みです。
新型の車両もグリーン車が2両連結されている横須賀線の列車。古くは海軍や政府の要人たちに利用されたであろう2等車に由来すると云われ、いまは鎌倉・逗子周辺の高級住宅地などにお住まいの方や、鎌倉への観光輸送にも重宝される存在となっています。それゆえ通勤電車化が進んでも、駅弁をいただきやすい環境が比較的残されてきたのが、東海道本線・横須賀線のエリアです。
(初出:2022年12月23日)
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
おすすめ記事
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.