Wii Uの原点はドリームキャスト? 「コントローラに画面を付ける」という発想:日々是遊戯
E3 2011のカンファレンスでついにその詳細が明らかになった、任天堂の「Wii U」。最大の特徴はやはり、コントローラに6インチのタッチスクリーンを搭載している点ですが、アイデアそのものについて言えば、実はWii Uがはじめてではありません。
技術革新とコストダウンにより、ようやく現実的に?
6月8日のカンファレンスで正式に公開された、Wiiの後継機「Wii U(ユー)」。かねてから予想されていたとおり、コントローラに6.2インチのタッチスクリーンを搭載し、テレビと組み合わせることで新しいゲーム体験を提案しています。またテレビ側で遊んでいたゲームの続きを、そのまま手元の画面に引き継いで楽しめるなど、据え置き機でありながら、コントローラ自体がなかば独立した「携帯ゲーム機」になる点も大きな特徴です。
でも一方で、これらの発表を見ていて「あれ、どこかで見たことあるな」と感じた人もいたのではないでしょうか。実はこうした「コントローラに画面を付ける/携帯機と据え置き機の連動」というアイデアって、以前にも任天堂や他のメーカーによって提唱され、実際に商品化されたこともあるアイデアなんです。
ドリームキャスト+ビジュアルメモリ
「コントローラに画面を付ける」というアイデアを聞いて、真っ先にドリームキャストを思い浮かべた人も多かったのでは。ドリームキャストでは、セーブデータを保存しておく「ビジュアルメモリ」に小さな液晶画面が付いていて、コントローラに差し込むと、ビジュアルメモリの液晶が「サブモニタ」になるというギミックがありました。
またビジュアルメモリにも独立した方向キーやボタンが付いており、ビジュアルメモリ単体でちょっとしたミニゲームを遊ぶことも可能。翌年SCEが発売した「ポケットステーション」とともに、「テレビの続きは携帯機で」の先駆けとなりました。
。
ニンテンドーゲームキューブ+ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブでは、専用の「GBAケーブル」を使うことで、GBA本体をゲームキューブにつなげて遊ぶことができました(一部対応ソフトのみ)。
GBAケーブル対応ソフトでは、GBAで育てたデータをゲームキューブで引き継いで遊んだり(例:「ポケモンコロシアム」)、GBAをコントローラとして使うことで、手元の液晶画面をサブモニタとして使ったり(例:「ゼルダの伝説 4つの剣+」)することが可能。GBA本体をそれぞれ持ち寄って遊ぶ「ゼルダの伝説 4つの剣+」の対戦モードは、筆者のまわりでも一時大いに盛り上がりました。
iPad+iPhone+テレビ
もうひとつ、Wii Uのプレイ映像を見て思い出したのがiPad(+iPhone)でした。例えば「The Incident」というゲームでは、iPadとiPhoneを連動させることで、iPhoneをiPadのコントローラとして使用することが可能。さらにこの状態でiPadの映像をテレビに出力すれば、Wii Uのように「手元のiPhoneをサブモニタ+コントローラとして使いつつ、大画面でゲームを楽しむ」こともできます。こうしたプレイスタイルがもっと普及すれば、iPad+iPhoneでもWii Uのようなゲームが楽しめるようになる……?
――このほかにも、ニンテンドウ64とゲームボーイカートリッジをつなぐ「64GBアダプタ」や、DSとWiiの連動機能など、小さなものを含めれば同じようなアイデアは意外にたくさん見つかります。そういう意味では「コントローラに画面を付ける/携帯機と据え置き機の連動」という発想そのものは、昨日今日になってポッと出てきたわけではなく、古くから任天堂やゲーム業界が向き合ってきた普遍的テーマのひとつと言えるのかもしれませんね。そういえばPS3とPSPの「トランスファリング」や、PlayStation VITAの「据え置き機と携帯機の(スペック的な)境界をなくす」という発想も、Wii Uとは根本部分で共通しているように感じられます。
ただ上で紹介したアイデアの多くは、これまでずっと提唱され続けてはきたものの、いまだ爆発的な成功にまでは至っていません。ビジュアルメモリの場合、48×32ドットのモノクロ液晶という表現上の制約が大きく、またゲームキューブとGBAの場合、両方のハードを持っている人でなければ楽しめず、ユーザーにとってはコスト的な負担が大きかった。ある意味では、技術革新とコストダウンによって、これらの問題点をクリアしたのが「Wii U」と言ってもいいかもしれません。
これらのアイデアが、タッチスクリーンやジャイロセンサーといった現代の技術と融合し、当たり前の技術として浸透したとき、私たちと「ゲームとの付き合い方」はどのように変わってくるのか。まだ発表されたばかりのWii Uですが、これからの発表に期待したいですね。
関連記事
日々是遊戯:間もなく「E3 2011」開催! 日本人が期待するタイトルは?
いよいよ開催直前となった「E3 2011」。各社の出展予定リストの中から、特に日本人ユーザーの期待度が高そうなタイトルをまとめてみました。日々是遊戯:ついに発表された任天堂の「Wii後継機」。ウワサのコードネームの意味は……?
海外では早くから様々なウワサが飛び交っていた、任天堂の「Wii後継機」。コードネームは「Project Cafe」と言われていますが……。日々是遊戯:3DSの立ち上がりは成功と言えるのか? データで見る3DS、DS、PSPのローンチ比較
ニンテンドー3DSが発売されて5週間。今回は発売5週間のデータをもとに、3DSおよびDS、PSPの立ち上がりを分析してみます。日々是遊戯:「GDC2011」の基調講演から、岩田社長が語る“3つの懸念”とは?
現地3月2日に行われた、任天堂・岩田聡社長の基調講演。筆者は公式サイトの生中継で見ていましたが、その中で岩田社長が語った「3つの懸念」が興味深いものでした。日々是遊戯:誰もが一度はやった「カセットフーフー」。あれってどういう原理?
接触の悪いカセットを取り出して、端子部分に息をフーッ! ファミコン時代には、これで大抵のカセットが起動するようになったものでした。でも、あれって一体どういう原理?日々是遊戯:徹底比較! 「Next Generation Portable」対「ニンテンドー3DS」
昨日の「Next Generation Portable(NGP)」発表で、いよいよSCEと任天堂の次世代携帯ゲーム機が出そろいました。果たして両者はどのようなスペックで、どのあたりが違うのか?日々是遊戯:「量を増やすだけでは面白くならない」――宮本茂氏が語った、ゲームの「密度」を高めるポイントとは
経済産業省およびNPO法人映像産業振興機構が主催する、クリエイター発掘・育成プロジェクト「コ・フェスタPAO」。その一環として、任天堂の宮本茂専務のトークセッションが六本木にて開催されました。- 日々是遊戯過去記事一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
「かまぼこになりきる猫です」 カップうどん風ベッドでくつろぐ、フワフワ猫ちゃんがかわいすぎる!
ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
早朝の路地裏で毎日コーヒーを分け合った女の子 思春期の出会いと別れを描いた青春漫画がほろ苦い味わい
フワちゃん、生放送での“乳首ポロリ”をガチ謝罪 立て続けの下トラブルに絶叫「マトモな人間にならせて!」
【なんて読む?】今日の難読漢字「絆される」
「爪切りはいやニャ!」と爪を隠す賢い猫ちゃん、しかし…… 飼い主の作戦に観念する漫画に共感の声
【漫画】「あの世へつながる電話番号」都市伝説を検証したら…… 小学生の好奇心が招いた“恐怖体験”の結末にゾワリ
「あなたのような作家は決して成功しないでしょうね!」 携帯漫画の黎明期にとんでもない依頼がきた漫画家の体験談がコワい
声優・三石琴乃が北川景子の母役で連ドラ初レギュラー “セラムン”ファン興奮「アニメのウサギと実写のレイちゃんだー!」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響