毎日違うおふくろの味! 働くのは65歳以上だけの「おばあちゃんの定食屋」に行ってきた
「おかえりなさい」と出迎えてくれるのは、全員65歳以上のおばあちゃん。池袋で大盛況の「おばあちゃんの定食屋」とは。
味が濃く高カロリーな外食、添加物の多いコンビニ弁当、レンジでチンする味気ない冷凍食品……なにかと不健康な食生活を送りがちな昨今。それらの味に慣れてしまっても、ときに「おふくろの味」が懐かしくなることはないだろうか。そんな一般的な家庭のごはんを、65歳以上のおばあちゃんたちが作ってくれる定食屋があると聞いて訪れてみた。
交代で「料理長」を担当 得意なおかずを披露する
今年3月上旬、東京・池袋にオープンした「おばあちゃんの定食屋」。午前11時の開店直後に店へ入ると、おばあちゃんたちが「おかえりなさ〜い」と温かく迎えてくれた。何、この感じ。田舎のおばあちゃんの家に帰ってきた感覚じゃないか。しばらく帰ってないだけに、うれし懐かし感に浸ってしまうよ……。
この店で働くのは全員が65歳以上のおばあちゃん。現在13人のおばあちゃんが“在籍”し、ランチ時には4人で店を切り盛りする。主菜を担当する「料理長」のおばあちゃんを筆頭に、1人が補佐役、2人がホールを担当。その日の主役的存在ともいえる料理長は交代制となっていて、1週間ほど前に自分の作るメニューを確定させる。作るおばあちゃんによって、味が異なっているのはこのためだ。
11時を少し過ぎると、まだランチには早い時間にもかかわらず、客が数分おきに入ってくる。6席のカウンターと14席のテーブル席はすぐにいっぱいになりそう。運営を手伝うフードプランナー和は「お客様の年齢や性別はさまざまですね。日々メニューが違うので、毎日来られる方もいますよ。『今日の魚は俺には合わなかった』などとハッキリ言って帰る方も」と笑う。
おばあちゃんの一挙手一投足に癒される
気になるのは「65歳以上のおばあちゃん限定」のお店を作った理由だ。栄養の偏りがちな外食で食事を済ませることが多く、「おいしいけれど不健康な食生活」だと感じていた運営元のOBAの社長。同じお金を払って外食するなら、本当に温かい料理を食べたい――そんな思いで、地元のお母さんやおばあちゃんを重ねられるような定食屋を開いたという。
現在の65歳はシャキシャキしていて元気で、現役として動ける人が多いことも、65歳以上を雇用した要因だ。長年の間に培った、家庭料理の確かな腕を店で披露して、客から「おいしかった」と言われることで、おばあちゃん自身の活力にもつながる。働いているおばあちゃんも「昔から料理が好きなのでここで働くことにした。若い人と話せるのも楽しい」と笑顔だ。
一方、店を訪れる客は「『いらっしゃいませ』ではなく『おかえりなさい』と『行ってらっしゃい』と言われるのがうれしい」「おばあちゃんが一生懸命働いているのが、かわいらしくて微笑ましい」「毎日来ても飽きないおいしさ」と話す。よそのおばあちゃんの存在がこれほど自分の心を癒してくれるなんて、私も想像していなかったが、都会のオアシスのような空間であることは間違いない。
おばあちゃんの知恵満載! 懐かしい味わいにほろり
さて、そろそろこのあたりで、皆も気になっているであろう「本日の日替わり定食」(780円)をいただくことにしよう。この日の料理長は、みつよおばあちゃん。主菜は「サバの味噌煮」、副菜に「じゃがいものピリ辛シャキシャキ甘酢きんぴら」、小鉢は「ほうれん草の胡麻コーン和え」、汁物は「にゅうめん」、香の物は自家製の「きゅうり、にんじん、かぶのぬか漬け」が出された。
まずはにゅうめんをいただいたところ、やさしい味わいが口の中に広がる。それでいて、お出汁はしっかりした、おいしい汁。硬すぎず柔らかすぎないそうめんも、ちゅるちゅるした舌触りで、汁の味がしみていて素晴らしい。ごはんと、メニューによっては汁物もお代わり自由だそうで、私もおいしさのあまり、後からついお代わりしてしまった。
次に箸をつけたサバは、絶妙な甘辛具合に思わず舌鼓を打ってしまう。みつよおばあちゃんに聞いてみると、味噌を2種類使って、水:酒:みりんを1:1:1で入れているのだとか。「強火にすると魚の身がキュッと縮んじゃうから、ずっと弱火で煮るのよ」と、おばあちゃんの知恵も教わることができた。
シャキッとしたきんぴらも、甘い胡麻コーン和えも、漬物も、料理上手なおばあちゃんの家でいただく日常的な食事を思い出させるものだった。これで780円なんてステキすぎる。ほかの日のメニューも気になってくる、実に上手い仕掛けだと思う。現在は1日75食限定のランチ営業のみで、完売すると閉店となってしまうため、ピークの正午〜午後1時を避けて早めに行くことをおすすめする。
4月8日からはごはんと味噌汁、漬物、高菜、海苔、日替わり小鉢で400円前後の朝定食(オプションで納豆や玉子なども付けられる)、お酒もある夜定食が始まる。朝昼晩の1日体制での営業がスタートするということで、こちらも話題を集めそうだ。なお、今回シャイな方が多く、正面からの写真は遠慮されてしまったが、温かい笑顔で迎えてくれるおばあちゃんたちに会いに、またおいしくて懐かしい味をいただきに、店を訪れてみてはいかが?
関連記事
懐かしい昭和の給食を味わえる! 「きゅうしょくのおばさんカフェテリア」に行ってきた
あげパン、瓶牛乳、ソフト麺――ノスタルジー漂う感がたまらない「給食」。卒業後はもう食べられない? いや、そんなことはない。昭和の給食を楽しめるカフェの様子をリポートする。メニューはチャーハン1種類だけ! こだわりまくりのチャーハン専門店に行ってきた
あなたが「チャーハン」と聞いて思い浮かべるのは? ラーメンのセットメニュー? おうちで冷や飯を使って作るもの? そんな「常識」をぶっ壊す、ウマすぎるチャーハン専門店が登場した。しかも新橋に。舌が麻痺しない! 麻婆豆腐専門店で辛すぎない激ウマ麻婆豆腐を食べてきた
麻婆豆腐は1種類でランチタイムは定食のみ。そんな赤坂の「麻婆豆腐専門店」を訪れた。日本人の舌に合う辛さに調整した麻婆豆腐は、十分辛さを感じられつつも辛すぎない絶妙なうまさだった。ライスもルーもいちご尽くし……予約必須の「いちごカレー」を味わってきた
カレーにいちごだと……? そんな「カレー×いちご」なる不思議な共演があるという。純粋な好奇心と怖いもの見たさとがあいまって、名物の「いちごカレー」を食べてきた。健康は食事から タニタ食堂2店舗目は病院内に
今も列が絶えない丸の内タニタ食堂に続く2店舗目が、NTT東日本関東病院内にオープンした。実食してきた:吉野家の新・豚丼は煮ないで焼く! 「焼味豚丼 十勝仕立て」登場
豚丼の本場・帯広の味をヒントに、吉野家が豚丼をリニューアルする。肉を煮るのでなく焼く新タイプの豚丼を、ガツガツ試食してきた。タニタ社食のヘルシーメニューが食べられる「丸の内タニタ食堂」 1月オープン
2012年1月に、タニタのレストラン「丸の内タニタ食堂」がオープンする。タニタの社食で提供している日替わり定食も食べられる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
【なんて読む?】今日の難読漢字「雀躍り」
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
バーでナンパしてきた不思議な男の正体とは? 切なくも美しい漫画に「近未来的なのに懐かしい」「深淵をのぞくような物語」の声
「浜ちゃんそっくり」「ミニ浜ちゃん」 小川菜摘、息子たちの幼少期ショット公開で“浜田のDNA”に注目集まる
「分かる」「ついさっきやった」 “歳取ったと感じる瞬間”を描いた漫画にダメージを受ける読者続出
花粉症を「完全」に治す薬を作ったはずが…… 優秀すぎた製薬会社社員の末路を描いた創作漫画に鼻水が止まらない
猫「おーい、めしっ」→起きない飼い主にまさかの展開……! 賢い猫と飛び起きる飼い主の漫画が面白い
猫とおやつ当てゲームをしてみたら…… 「こっちかにゃ」と考える猫の表情がかわいい!
「このままの自分」を好きになってもいい 漫画「ぽっちゃりした女の子を描くようになった話」に元気づけられる
「おいもがねているのでかたづけないで」 愛猫思いな息子さんの張り紙、きょうだい猫たちとの絆にほっこり
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響