最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済:すごいぜ痛タクシー(3/3 ページ)
その頃、もう1つ、頑張ってもなかなか振り向いてもらえない企画と出会った。
「洞爺湖でアニメーションフェスティバルをしようという取り組みが、有志の手であったのです。しかし、同じく手作りの試みで、なかなか認知が広がらなかった。そうこうしているうちに、では『痛車』ならぬ『痛タク』を作って応援するよ、というアイデアになったのです」
そこで昨春、竹内さんの自腹で始めたのが、第1号となる洞爺湖マンガ・アニメフェスタのラッピングタクシーだった。この「痛タク」、昨年のアニメフェスタの代表的な痛車として、会場を大いに沸かせ、道内のメディアなどでも注目を集めた。それ以来、広告ラッピングではない、痛車としてのタクシーを貫いている。
今年で4年目を迎える、洞爺湖マンガ・アニメフェスタ。6月22日・23日に開催される今回は、痛車のギャザリングが目玉イベントになっている。参加希望の痛車の数が多く、募集開始早々エントリー制限をしないといけない程の大盛況になっている。
竹内さんの思いきりで始めた「痛タク」はデカールの印刷こそ職人さんに外注するが、それ以外のデザインや貼りなどは竹内さん1人で担当している。「自分の責任でしていることだから」とデザイン案を片手に楽しそうに語る。
「痛タク」にしたいコンテンツを求めて、竹内さんは札幌にこだわらず、全国でチャンスをうかがっている。バイオハザードのタクシーは、その努力の甲斐によるもの。広告ラッピングではないので、タクシー全体を世界観で包むことが出来る。東京や大阪ではなくて、札幌であったとしても、うちにしか出来なことだからと、たくさんのデカール案を携えて、交渉を重ね実現した。
しかし、その思い入れが通じないこともあるという。エヴァンゲリオン展のラッピングタクシーでは、竹内さんの趣味も高じて、大胆にキャラクターで包んだり、第三新東京都市の世界観をイメージしたデザインなどを提案したが、同コンテンツの制作側から「それはやり過ぎだ」と、何度も改変を求められた上で落ち着いたデザインであったとのこと。「くやしかった」と無念さをこの場でものぞかせていた。
「コンテンツ」と「IT」、「観光」を結んで札幌を盛り上げる
竹内さんは、「痛タク」にこれからのタクシーへの希望を寄せている。
「痛タク」が札幌の街に浸透するにつれて「リトルベリーズ」の例のように、様々なところから声がかかるようになり、話を聞いてくれるところも増えた。同じ乗るなら楽しそうなタクシー会社を――と、若い乗務員希望者が来るようにもなってきた。
「痛タクが、北海道名物になってもいいと思うんですよ。外国からのお客さんが、痛タクを見ると必ずと言っていいくらい、喜んで写真を撮ってくれる。外国の方々にとって、コンテンツの有名無名は関係ないのです。楽しい車だと。もっともっと、様々な種類の痛タクを走らせたいです」
今回、筆者に竹内さんを引き合わせてくれたのは、札幌市役所の観光課で新たなコンテンツ発掘と振興に取り組んでいる北川憲司課長。北川さんは、札幌市の観光サイトで、新たに「痛タク」やクリプトン社の活動、日本有数の同人系プロダクションである「IOSYS」などを目玉にした「札幌のサブカルチャーの楽しみ方」のページを開設した。
タクシーをフリーなメディアにすることで、新しいビジネスチャンスを広げた「痛タク」。近年独自の盛り上がりを、スマホ分野と初音ミクを中心にみせる札幌のコンテンツ・コミュニティーとともに、新たな都市の魅力をも生み出している。
著者紹介
岡田智博(@OKADATOMOHIRO)は、新しいクリエイティブを社会やビジネス、地域に生かすためのプロデューサーであり、メディアアートとデザインのキュレーター。一方で、ネットやクリエイティブから生まれる世界中の新たな動きを現場から硬軟あわせて紹介する記事を様々なメディアや政府等のリポートにあげている。自身が代表を務めるクリエイティブクラスターほか全国各地の機関やNPOの理事等を兼務、様々な人が新しく始められる「こと」づくりに跳び回っている。
関連記事
まどマギのハンコは2時間で1000本完売 俺の嫁が銀行印になる「痛印」を作ったベンチャー企業
ハンコと言うと古臭いイメージを持たれがちだが、運営元のベンチャー企業は社員全員20代。若い世代が伝統的なハンコの世界に萌えを持ち込み新しい風を吹かせる。参考書に「ハルヒ」や「らき☆すた」 中経出版が仕掛ける“コラボ参考書”の裏側に迫る
アニメやラノベを学習参考書に採用して注目を集める中経出版。その仕掛人である編集者に、その戦略を聞いてきた。「いまいち萌えない娘」はいかにしてスターダムを駆け上がったのか? 「奇跡」の1年間を振り返る
昨年ネットを賑わせたものと言えば、神戸新聞社の求人広告から生まれたキャラクター「いまいち萌えない娘」だろう。そんな「いまいち萌えない娘」のねとらぼデビュー1周年を記念して、生みの親である神戸新聞社 デジタル事業局を訪れた。宮城県白石市の“痛タクシー” 初音ミクの復興支援イラスト付きで営業中
宮城県白石市を走る“痛タクシー”が5月から初音ミクの復興支援イラストを車体に張って営業している。「バーチャルでリア充を」「うちの嫁」――岩手県知事のツイートが淡々とオタクで面白い
「乙」とか「だめぽ」とか日常会話で使うらしい。民主党が萌えアニメの主人公に!? 「ポリティカルクエスト」プロジェクト始動
有志が手弁当で永田町・霞ヶ関の実情をアニメ化するプロジェクトを進めている。世界よ、これが萌えおこしだ! 企業・公共団体の萌えキャラまとめ動画がすごい
\(^o^)/日立のサーバー、妖精に萌やされる 「サーバーフェアリー シン&しん」公開中
日立、なぜ萌えた!焼津の逆張り系萌えキャラ、絵師の心をつかみ創作スパイラル突入 そのとき「いま萌え」は
焼津の潮風とともにやってきた萌えない萌え系キャラ(名称募集中)に全国の絵師が奮起。そのとき、同類の登場を察知した「いまいち萌えない娘」は……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「これは名品」「大当たり」 ユニクロの新作春夏コレクション、“売り切れ続出”だったアウター3商品とは
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
皇后さま、「ロイヤルブルー」で華やかさ演出 天皇陛下は黒の蝶ネクタイ【10万いいね】
折り紙を三角に折り続けていくだけで……「天才だ!」 驚きの作品に「すげーーーーー!!」「折ってみます!」
磯で見つけた“謎の穴”に釣り糸を垂らすと…… 「デカい!」牙をむいた“海のギャング”に「こんなことあるんですね」
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
「1回もエンジン掛けてない」 寺門ジモン、“希少な高級外車”を7年放置で廃車寸前に……ボロボロで激ヤバな相棒へ「ごめんな〜!」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】