ネットにヤんだ人集まる「インターネットヤミ市」探訪 クラウドカレーにあえぎ声おみくじも:カオスな熱狂
インターネットに「ヤミ」気味な人々が売買するリアルマーケット。そこで売られていたモノは?
インターネットに“ヤんだ”人々がリアルに集い、彼ら彼女らが持つ「インターネット」のリアルを売買するヤミのマーケット、「インターネットヤミ市」第2回が6月30日に開催された。あえぎ声付きのおみくじにクラウドカレー……ここに集うのは一風変わったモノばかりだ。
主催者は「100年以上前」から続くと自称するインターネット上の秘密結社「IDPW」。場所は東京都新宿区内のとある倉庫だった。怪しいぞ……。恐る恐るヤミの世界を探訪してみよう。
人気のフードはクラウドからつくられたレシピのカレー
倉庫らしい武骨なエレベーターで会場に上がる。扉が開くやいなや、奥から「インターネット最高!」のコーラスが聞こえてきた。往年の歌謡歌手、菅原やすのりさんが音頭を取って、このヤミ市の参加者たちが即興で作ったインターネット賛歌を「いい声」で唱和している。まさにヤミ市のステージである。
一方では「インターネットカレー」なるメニューが開始2時間足らずで売り切れていた。これはミュージシャンでありデザイナー/プログラマーでもある竹田大純さんが、「インターネットの母の味」こと「クックパッド」に寄せられた膨大なレシピから「インドカレー」のクエリデータを抽出し、材料と製法の平均値を取って最も「インターネット」の味がするカレーを作り上げたもの。まさにクラウドの集合知によるカレーである。
このように「インターネットヤミ市」にはそれぞれの人が「インターネット」だと思って持ち寄った「何か」が売られている。
あえぎ声も売ってます
ヤミ市で特に注目を集めたのは「セクハラ神社」ショップだ。大根をさするとあえぐというエロチックデバイス「セクハラ・インタフェース」を手がける市原えつこさんが巫女さん姿で出店。QRコードを読み取るとあえぎ声で運勢を教えてくれるおみくじや、大いに擦られた大根を販売するオークションなど、オトナな「インターネット」の世界を販売していた。
なぜか、このヤミ市、このような明るいエロに突き進む売り物が多い。例えば、Tumblrでキーワード検索し、その場で自分だけのエロ本をつくって販売するサービスも好評だった。そのエロ本のサンプルのラインアップが「女子高生」だったり、「踊る」ドラマと映画でおなじみのアツい俳優が含まれていたりする点が「インターネット」の「ヤミ」をそそらせていた。
ミュージシャン「やくしまるえつこ」などのWebディレクションを手掛けるドリタさんが制作出店していたのは「インターネットタトゥー」。某インターネットブラウザのサービスアイコンをタトゥーシールにして販売し、ヤミ市のお祭りっぽさを高めていた。一方、渋谷にあるクリエイター向けシェアハウス兼イベントスペース「渋家」は様々な“賑やかし”を展開。指からレーザーを放って目立てるパーティー向けアイテムを身につけた住人たちが会場内を闊歩(かっぽ)していた。イベントはネットクリエイティブ界隈の面白い人、エッヂが効いた人(=ヤンだ人)たちの交流の場となることで盛り上がっているようだ。
インターネットが不自由になっている? ヤミ市に込める狙い
インターネットヤミ市は、70近い出展者が思い思いのインターネットをリアルな場で展開する手作りの祭典だ。これらを手がけ運営するIDPWは、アートや広告といった表現の現場でインターネットをモチーフに活動しているグループで、テクノロジーとしてのインターネットではなく、自分たちのインターネットとは何かをゆるく探求する場として生まれた。IDPWの作品「どうでもいいね!」ボタンは昨年の文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門で新人賞に選ばれている。
IDPWの千房けん輔さん(インターネットヤミ市の実行委員。auの「IS Parade」などユニークなネット広告を手がけるメディアアーティスト)によると、インターネットヤミ市を企画したきっかけは、とあるiPhoneアプリがAppleの審査に落とされた経験からだという。「本来自由の象徴だったインターネットが不自由になってきているのを感じる中で、では直接会ってインターネットでは出来ないことをしてしまおう」と考えた。
電子工作やハッカソンなどテーマが絞られているイベントは、ものづくりが得意な人や高度にプログラミングできる人しか楽しめないが、インターネットは「何でもあり」の世界。「だからこそ、どんな表現でも、参加したい人が参加できる、祭りをしたかった。そうすることで『インターネット』的なものの切れ味を競い合う面白い祭りに出来たかと思います」(千房さん)
第1回目は昨秋、千代田区の再開発で取り壊される東京電機大学の旧校舎で開催された。今回の会場は、町工場が生んだモビルスーツ「クラタス」プロジェクトの一員でもある、カイブツ社のオフィス。リアル倉庫かと思いきや、仕切られたクリエイティブな空間があるなど、やはりただ者ではない場所だった。
このように、ヤんだ仲間とともにつくり出す「インターネット」のリアルなコミュニティが作るイベント――それがインターネットヤミ市。その場に居るだけでクセになるので、次回がはやくも気になる存在だ。


著者紹介
岡田智博(@OKADATOMOHIRO)は、新しいクリエイティブを社会やビジネス、地域に生かすためのプロデューサーであり、メディアアートとデザインのキュレーター。一方で、ネットやクリエイティブから生まれる世界中の新たな動きを現場から硬軟あわせて紹介する記事を様々なメディアや政府等のリポートにあげている。自身が代表を務めるクリエイティブクラスターほか全国各地の機関やNPOの理事等を兼務、様々な人が新しく始められる「こと」づくりに跳び回っている。
関連記事
「男の娘の偽乳は本物のおっぱいなのか?」 ニコニコ学会で男の娘が脱いで証明
そして現れるスクール水着。【職場閲覧注意】巨大てぃんこが街を練り歩く、川崎市の奇祭「かなまら祭」へ行ってきた
※あくまで神聖なお祭りです【日本三大奇祭】参加者がただひたすら悪態をつきまくる奇祭「悪態まつり」に潜入してきたぞばかやろー!
無言の天狗に飛び交う罵声。こ、この祭りは一体……!ライスもルーもいちご尽くし……予約必須の「いちごカレー」を味わってきた
カレーにいちごだと……? そんな「カレー×いちご」なる不思議な共演があるという。純粋な好奇心と怖いもの見たさとがあいまって、名物の「いちごカレー」を食べてきた。「Perfume」「クラタス」も受賞 第16回文化庁メディア芸術祭の作品展に一足早く潜入してきた!
受賞作品を楽しめるマンガライブラリー、上映会もすべて無料!生クラタスに動くゴミ箱――「Maker Faire Tokyo」はやっぱり“才能の無駄遣い”だらけだった
「Make Tokyo Meeting」あらため「Maker Faire Tokyo」が開催された。世界最大の「ものづくりの祭典」開場から、溢れる“才能の無駄遣い”をリポートする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響