ニュース
» 2014年03月31日 10時10分 公開

太平洋戦史先行体験! 艦これ提督的「ゲームマーケット2014大阪」索敵報告2020年の西太平洋軍事衝突もシミュレート(1/2 ページ)

やってきました大阪に。「いやー、ゲームマーケット2014春の前哨戦でしょー」と思っていたら、とんでもない思い違いだった。西日本のみなさん、ごめんなさい。

[長浜和也,ねとらぼ]

 ゲームマーケット2014大阪を満喫、いやいや、取材するために、やってきました大阪に。「いやー、ゲームマーケット2014春の前哨戦でしょー」と思っていたら、とんでもない思い違いだった。西日本のみなさん、ごめんなさい。予想外に大量の注目ゲームを発見して、想定以上に散財することになってしまった……。いやホントどうしよう。

 そんな、私の財布を絞りつくすほどに盛り上がったゲームマーケット2014大阪で、注目のゲームタイトルや、ブースを出していたショップスタッフから入手したこの先のラインアップを、ここでドドンと紹介しよう。

 あ、記事を読む前にお断りしておくが、ここで紹介する情報は、超私的な嗜好(しこう)により「ボード“ウォー”ゲーム」に限った話になるので、ご了承のほど。それでは、さっそく行ってみよう。開いたWebページはそのまま……、 わー! 閉じるなー!

a-game(国際通信社コマンドマガジン)

先行販売の「太平洋戦史」や水上砲雷撃戦の「決戦連合艦隊」と太平洋戦争を取り上げたウォーゲームをそろえたa-game

 ボードウォーゲーム専門誌「コマンドマガジン」を出版している国際通信社のオンラインゲームショップ「a-game」では、新作の「太平洋戦史 ── PACIFIC WAR War at Sea in the Pacific 1941-1944」を3月27日の正式発売日に先立って、ゲームマーケット2014大阪限定で先行販売していた。

 太平洋戦史は、太平洋戦争を真珠湾攻撃の開戦期から終盤の1944年前半まで扱う「戦略級」のボードウォーゲームだ。陸海空にまたがる広大な戦場を扱う太平洋戦争の戦略級ゲームは、複雑なルールと膨大な時間を必要とすることが多いが、太平洋戦史は「艦隊これくしょん」などで日本海軍艦艇や作戦などに興味を持ったウォーゲーム未経験者でも分かりやすいシンプルなルールだ。プレイ時間も2〜3時間という常識的な長さで終わる。シンプルなルールながら、空母、戦艦、重巡洋艦までが1隻1ユニットで登場し、“資源を溶かし”ながら作戦を実行するという、太平洋戦争の大原則を忠実に再現している。

 太平洋戦記は久々の新作戦略級太平洋戦争ウォーゲームということもあって前評判も高く、なんと、正式出荷の3月27日を前にして予約販売分で完売となってしまった。国際通信社では早々に重版を決定し(ボードウォーゲームでは大変異例なこと)、4月中旬には販売を再開する予定だ。

 また、正式発売直後の戦術級太平洋戦争砲雷撃戦ウォーゲームの「決戦連合艦隊」や、“鉄底海峡”ガダルカナル島を含むソロモン諸島を争う「珊瑚海キャンペーン」が付属するコマンドマガジン114号、そして、現代空戦を扱う戦術級ウォーゲームで発売直後に完売して入手できなかった「F-16 ファイティングファルコン」の重版なども販売していて、多くの来場者が買い求めていた。

コマンドマガジン編集部は、ゲームマーケット2014大阪の前日に、ウォーゲームに興味を持つ未経験者も対象にしたゲームイベント「第3回ウォーゲーム士官学校 ─提督さんいらっしゃい:日本海軍ゲームコン─」を開催した。太平洋戦史の先行体験や、女性提督同士の激戦もあった決戦連合艦隊のトーナメント、珍しい積み木ユニットの戦略級太平洋戦争ウォーゲームなど、「艦これでウォーゲームに興味持ちました」という初陣ゲーマーも含めて盛況だった

 スタッフに話を聞くと、やはり、艦隊これくしょんの影響が出始めた2013年後半からボードウォーゲームの販売数が増え始めているという。空母戦を扱った「日本機動部隊」もほぼ完売状態で入手が困難になっているため、国際通信社では、急きょ、F-16 ファイティングファルコンや決戦連合艦隊と同じく、以前エポックが販売していた入門用ウォーゲーム「シミュレーション入門2」に収録していた空母戦ウォーゲーム「激突南太平洋」の出版を決定した。

 オリジナルは「南太平洋海戦」(艦これ提督的には“サンタクルーズ諸島沖海戦”といったほうが分かりやすいかも)だけを扱っていたが、再販版では珊瑚海海戦と第二次ソロモン海戦(これまた、艦これ提督的には“イーストソロモン海戦のほうがなじみあるかも)のシナリオも用意し、さらに、連携したキャンペーンも可能にする予定だ。キャンペーンシナリオでは、ミッドウェー海戦を生きのびた飛龍と蒼龍が登場する可能性もあったり、Webページで用意する赤城と加賀のユニットとマップをダウンロードするとミッドウェー海戦のシナリオがプレイ可能になる計画もあるなど、かなり大幅な拡張を行う予定だ。出荷予定は5月で価格は決戦連合艦隊と同じ2600円の見込みだ。

 なお、a-gameのブースでは、ゲームマーケット2013秋で無料配布していた“チラシ”ウォーゲーム「ガザラの戦い」をiOSデバイスに移植したプログラムを“ひそかに”公開していた。これは、「空母戦記」などのPCゲームや「信玄上洛」などのボードウォーゲームを出版しているSi-phoneが開発したものだ。国際通信社(コマンドマガジン編集部)との共同企画で、ウォーゲームの経験がない人でもプレイしやすい、コンパクトでユニット数も少ないウォーゲームをボード版とデジタル版で用意して、ウォーゲームプレイヤーを養成しようという計画で、その第1弾として、太平洋戦争の1942年における戦略級ウォーゲームを開発中だ。

 このウォーゲームに登場するユニットは、正規空母1隻(とその護衛戦力)が1ユニットで、日本軍6ユニットに米軍5ユニット、ほかに、基地航空隊ユニットが5ユニットと全部で16ユニットと少なく、プレイ時間も40分程度と、ユーロゲームとほぼ同じ規模に収まっている。にもかかわらず、テストプレイを担当した鹿内靖氏(そう! あのサクセンQの鹿内さんだ)はじめとするベテランウォーゲーマーたちが「面白い」と評価するほどの内容となっているとのことだ。

a-gameの試遊卓では“主任テストプレイヤー”の鹿内氏が公開演習を行っていた。テストプレイには4カ月という長い時間をかけており、ゲームの展開としても非常に高い完成度となった(写真=左)。同じく、決戦連合艦隊の体験希望者も多く、コマンドマガジン編集部員のレクチャーでウォーゲーム未経験者がソロモンの激戦を体験していた(写真=中央)。ブースを訪れたSi-phoneスタッフが見せてくれた“デジタル”ガザラの戦い。Si-phoneでは、国際通信社と共同でコンパクトウォーゲームのデジタル版とボード版を展開する計画で、その詳細を4月1日に発表する(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/04/news076.jpg 君島十和子の長女・君島憂樹、 “母上のお洋服”を拝借したシャネルコーデが超絶美人 「お人形さんかと」「素敵すぎ」
  2. /nl/articles/2312/04/news026.jpg 貞子もビビって逃げ出すレベル 驚異のハイスピードで迫るハムスターの姿に度肝を抜かれる人続出「怖いよ」
  3. /nl/articles/2312/02/news048.jpg 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  4. /nl/articles/2312/03/news054.jpg 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  5. /nl/articles/2312/04/news028.jpg 愛猫に「猫鍋」をもらったのに、夢中になったのは予想外の…… 「違う、そうじゃない」とツッコむ展開に笑ってしまう
  6. /nl/articles/2312/04/news022.jpg 秋田犬の子犬、これで生後4カ月!? ベビーデカワンコの抱っこが「“超”大型犬ですよね」「かわいいの塊でたまらん!」と話題
  7. /nl/articles/2312/04/news021.jpg いつも空いているドッグランが大盛況→常連の柴犬が困惑のあまり…… 胸がキュッとする“うろたえっぷり”に応援の声続々
  8. /nl/articles/2312/03/news057.jpg クロちゃん、20歳年下の恋人に旅行持ちかけるも「行かない」 交際1周年のお祝いもなし「1回しっかりしゃべりたい」
  9. /nl/articles/2312/04/news099.jpg 笑福亭鶴瓶、夜中に“超一流俳優”たちの呼び出しでパジャマ出動 豪華メンツの泥酔姿に「凄いメンバー」「映画撮れそう」
  10. /nl/articles/2312/04/news016.jpg 写真家が「もう二度と撮れません」と語るエゾモモンガの水平飛行 貴重な1枚に「感動しました」「最高です!」と絶賛の声
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」