BUZZNEWSが記事の盗用で謝罪、和解金支払いへ バイラルメディアを追い詰めたライターの執念と戦略:ヨッピーさんインタビュー(2/2 ページ)
「訴えても割に合わない」という現状
―― 9月ごろにヨッピーさんからお話を聞いたときには「本気で訴えようと思ってる」って言ってましたよね。今回「和解」という形になったのは?
ヨッピー 一番大きかったのは、相手がまだ若かったということと、改善のあとが見られたということです。今ではTwitterで画像を使っていいか聞いているようですし、謝罪文も出すと約束してくれました。
―― 裁判コストの問題もあった?
ヨッピー そうですね、以前僕も調べて記事にしたことがあったんですが(まとめサイトの画像盗用にはどう対処すべき!? その道のプロに聞いた)、結局のところ、裁判に持ち込んでもメリットがほとんどないんですよ。まず第一に時間の問題。最低でも半年から1年、相手が控訴したりすればもっとかかる。それに費用の問題。僕の場合は友達の弁護士にお願いするつもりだったんですが、それでも100万円単位のお金がかかると言われました。
―― それで勝ったとして、どれくらいのお金がもらえるものなんでしょう。
ヨッピー 一概には言えませんが、そもそも画像や記事の盗用って「被害額」の算出が難しいんです。
―― 確かに、画像をパクられたとしても、それでどれくらいの被害が生じたのか具体的には出せないですよね。
ヨッピー そうなんです、あと「精神的苦痛を受けた」などで上乗せするケースもよくあるそうなんですが、これも実際にケガをしたとかでないかぎりは安い。結局、訴えても割に合わないんですよね。今回は同じような被害者を集めて和解を持ちかけましたが、1人で訴訟したらたぶん、勝っても負けても赤字だと思います。
―― なるほど……。
「ゴミなんですか?」「はいゴミです」が一番腹立った
―― 気になったのが、和解条件にあった「各権利侵害については一定の金額を被害者に支払うこと」ですが、具体的な額はどれくらいに?
ヨッピー まだ具体的な金額については話し合っている最中です。あと実はBUZZNEWS側からの和解条件として「金額の公表は避けてほしい」というのがありまして……。
―― 確かに、バイラルメディア側としては「これくらい取れるんだ」という前例は作りたくないでしょうね。
ヨッピー まあ、「あいつこんなにもらったのか」って見られるのもイヤですしね。とりあえず僕がもらう分については、何か無駄なことに使って記事に還元するつもりでいます。
―― 今後こうしたネットの著作権のあり方について、ヨッピーさんはどうするのがいいと思いますか?
ヨッピー バランスだと思います。ゴリゴリガチガチに守れ守れって言うのも息苦しいじゃないですか。かといって今みたいにユルすぎるのも良くない。もうちょっとネジは巻いてほしい。
―― なるほど。
ヨッピー 今回ちょっと代理戦争みたいな感じはありましたね。僕自身は当初そこまで怒ってなかったんですが、調べていくうちにどんどん腹が立ってきて。こんなに悪質なのがなんでのうのうとのさばっているんだと。
―― そうだったんですか。
ヨッピー イベントで、あるバイラルメディア運営会社社長が「(バイラルメディアって)ゴミなんですか?」って聞かれて「はいゴミです」とか答えてるんですよ。あれが一番腹立った。
―― (笑)。
「和解金支払い」という大きな一歩
ヨッピーさんの記事が掲載されたのは10月28日の午後。BUZZNEWSも同日夜にサイトを更新し、トップページに「一部報道について」という謝罪文を掲載しています。
ヨッピーさんは記事内で、こうしたネットメディアの現状について「メディア間での競争が激化するにあたってどうしてもPV至上主義になってしまい、メディアとしてのモラルの優先順位が下がっている」と分析。これを踏まえ、「1:メディア間で著作権の取り扱いに関して協定を作る」「2:元ネタにはリスペクトを」「3:権利侵害については各運営が厳正に対処」という3点を今後の課題として提案しています。
今回は訴訟にまでは至らず和解という形になりましたが、しかし「割に合わないから泣き寝入りするしかなかった」という現状で、一定の和解金支払いを確約させたのは大きな一歩と言えそうです。
(池谷勇人)
関連記事
- アグネス・チャンさんへの中傷書き込んだ男性が手紙で謝罪 → アグネスさんがブログで実名入り「謝罪文」全文公開
「今後も徹底して責任を追求し続けて行きます」とアグネスさん。 - 「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生
月間1億2000万ページビューを稼ぐ怪物サイト「はちま起稿」。その元管理人・清水鉄平とはどういう人物なのか。書籍発売を記念して、清水氏にインタビューを行った。 - 「別人が作曲」判明の佐村河内さん Amazonレビューも炎上
「贋作を見抜けなかったレベルの低いリスナーの一人として自省したい」など、ファンから辛らつなコメントが相次いでいます。 - 漫画「百合男子」で「ひだまりスケッチ」「きんいろモザイク」など無断使用 一迅社が謝罪
他作品の漫画、イラストなどを無断で改変・使用し、各権利者からの許諾を受けているかのような権利表示を無断で行っていた。 - ゲームを「割ったわー」 Twitterで挑発したユーザー、メーカーに謝罪と誓約書
Twitterユーザーが、美少女ゲームを違法コピーしたとツイートしていた件で、メーカーは「当人の謝罪と誓約をもって終結」とてん末を報告した。 - 「昆虫交尾図鑑」問題、写真に類似するという理由だけで著作権侵害にならないと出版社反論 ※追記あり
対立へ。 - 艦艇写真を個人ブログから無断利用!? 竹書房「二次著作権に抵触する内容」で謝罪
問題の書籍「日本の軍艦120艦艇」は該当部分を差し替えて発行を継続するそうです。 - 「請求ではなく確認のため」――JASRACが雅楽の著作権使用料についてコメント
現代雅楽など中には著作権が存続するものもあるため、その使用の有無を確認するためだった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
-
「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
-
生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
-
母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
-
真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
-
妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議