【閲覧注意】採りたてのセミをみんなでおいしくいただく! 謎の人気イベント「セミ会」に参加してきた!
虫は苦手だけど、ちょっぴり人生変わった。
森山直太朗「夏の終わり」をエンドレスで流したくなる今日このごろですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。猛暑で見事に夏バテしてしまい、音楽フェスやバーベキューなど「夏っぽい」イベントにまったく参加できなかった筆者。ひとつだけ夏の貴重な思い出ができたので、発表したいと思います。
以下、虫が苦手な人は閲覧注意!
謎すぎる夏の人気イベント「セミ会」とは?
その名も、「セミ会 2015」! 毎年参加者が大勢押しかける、人気のイベントなんです。セミを公園で採取し、フレッシュなまま調理し、試食するという「セミ会」。知人に誘われて現地に到着したものの、実は子ども時代からインドア派、外遊びよりもぼっちで読書派だったことに気づいてしまった筆者……。いろいろな意味で、セミと仲良しになれるのか……一抹の不安が胸をよぎります。
17時台から、参加者一同で都内の公園をうろうろ。虫採り網を持った大人たちの集団は、不思議な存在感があります。
セミ採りタイムは、まるまる2時間。日が出ているうちは、木に止まっている成虫を、日が落ちてからは幼虫を探しました。当たり前なのですが、特に成虫は激しく動き、鳴くため、虫が苦手な人はびっくりしてしまうかも。サクサクとセミを処理してゆく虫好き女子たちは、「マッドマックス」のシャーリーズ・セロンのように見えてカッコよかった……!
虫が苦手な筆者も、成長できてしまった!
この日、採集したセミの成虫は、実に320匹。そのままだとオスが鳴いてしまい、調理場までの運搬に支障を来すため、共鳴板になっている胴の部分をパキッと割り、生きているまま鳴かない状態にします。脚をバタバタ激しく動かし、あがいているセミを直接触るのは、個人的にかなりハードルが高かったです。「ギャーッ! 絶対無理! やだやだやだーっ!」と、本気で怖がって奇声を上げ、苦笑されていた筆者ですが、何とか2匹のセミを割るのに成功……「成長したね!」と褒められ、達成感がありました。
ここで、採集班と調理班に分かれます。調理班は先に調理場に移動し、下ごしらえ。採集班は、より難易度の高いセミの幼虫探しに突入です。暗い中、地面を照らして幼虫を探すのはかなりハードでした。
予想していたより超ハードな幼虫探し。若者4人グループで、協力してしらみつぶしに探しながら、たまにサボって雑談してみたり……青春映画のワンシーンのようでした。再び集合して、全員で調理場に移動する頃には、汗だくでヘトヘトに疲れていました。
見た目のインパクトに反して食べやすかった、セミの唐揚げ
いよいよ試食タイムです。調理場ではビールも振る舞われ、和気あいあいとした雰囲気になっていました。ただ、やっぱり見た目のインパクトは大きかった……。最初は「セミの成虫の唐揚げ」からチャレンジしました。インパクトの強いメニューから食べてみたおかげか、次に出てくるメニューを試すのに、だいぶ心理的なハードルが低くなりました。
思い切って口に放り込んでみると、唐揚げ粉の香りが強く、パリパリッといただけます。
合計47匹、採れた幼虫も試食してゆきます。主催の方々が冷凍して持参してくれた幼虫たちも加わり、一生でこんなにセミの幼虫を見ることがあるのだろうか……と思ってしまう、不思議な光景に。
成虫よりも幼虫のほうが、噛んだときのプチッとした食感が強かったです。また、昆虫食に慣れなかったからかもしれませんが、独特の「虫臭さ」とでもいうのでしょうか……「青臭い」と表現するのが近い風味と後味がありました。慣れると、この風味がヤミツキになるのかも。
「虫臭さ」が逆に少なく感じられたのは、最初にトライした「セミの成虫の唐揚げ」。カリッとドライに揚げられているので、だいぶエビなどの食感に近く、違和感なく食べられました。ビジュアル的なところには抵抗もありましたが、個人的には最も食べやすかったです。ちなみに昆虫食に詳しい人によると、セミは生まれてから死ぬまで樹液ばかり吸っているので不純物がなく、昆虫食入門にはちょうどいいのだそうです。
みんなが自然と仲良くなれちゃって、充実感120%!
セミを採って試食する中で、参加者同士自然と会話が生まれて、とても楽しく、夏らしいイベントでした。なんと女子高校生から大人まで、幅広い世代の人々が参加していました。
正直、どのメニューも食べるのには個人的にとても勇気がいりました。ライターになっていなければきっと挑戦していなかった、貴重な体験だと思います。1週間後、お盆に親戚の子どもたちとセミ採りをしたのですが……虫が苦手だったはずの筆者も、意外と余裕でコーチできるようになっていました。大きく成長できてしまった一日。アウトドアにも料理にも縁遠くてもチャレンジできたので、「絶対無理そうだけど、度胸なら負けない!」という人にオススメです。昆虫食をコーチしてくれる主催者や常連の方々の、アットホームな雰囲気と懐の深さも魅力的。
ちょっぴり人生が変わる人気イベント「セミ会」。気になる方は来年、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
(川澄萌野)
関連記事
- 【閲覧注意】サクサクポリポリ カンボジアで「虫料理」をおいしく食べてみた
スナック感覚の食感でした。 - しょこたん、2015年夏を生きた証をぼくらの心にもトラウマとして刻む
夏の風物詩。 - おれの知ってるバルーンアートと違う! セミの抜け殻からイグアナまで、風船ひとつで何でも再現しちゃうバルーンアーティスト・マツモトさんがすごい
このバルーンアート、大人っぽい。 - ゼンマイでセミが鳴くガチャ「セミナール」が意味不明すぎてすごい そしてわりとリアル
もちろん奇譚クラブさんです。 - 閲覧注意:かっぱえびせんみたいな味……サソリパスタを昆虫食女子と食べに行ってきた
グロい見た目にひるむことなく実食。果たしてお味は……。 - 昆虫を食料に 国連食糧農業機関が報告書
昆虫は栄養豊富で、ポテンシャルは大きいと国連食糧農業機関は期待をかける。 - 閲覧注意:なんで虫の味もわからん奴らに合わせないかんのだ!――東京虫食いフェスが熱かった
さあ勇気を出して! - 秋の味覚……? 昆虫料理コンテスト開催、虫料理人の自信作を募集中
未来を見据えてここはひとつチャレンジしてみよう。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
-
子なし夫妻が“人間の子ども”のように育てた柴犬を、実家の家族に会わせたら…… 幸せあふれる展開に「とっても嬉しそう」
-
友達に「あれ、お前んちパーティ中?」と言われた“実家”が100万再生 衝撃の全貌に「ビビってます」「ウチの中にない物ばかりwww」
-
道で“お宝”拾ったと大興奮→磨いたら…… 3430万再生された驚きの職人技に「まさに芸術作品!」「信じられない」【海外】
-
「キティちゃんのお面だと思ったら……」 ひっくり返した“まさかの正体”が830万表示 投稿者に話を聞いた
-
0歳赤ちゃん、朝起きてママに気付いた瞬間…… 涙が出そうになる表情が600万再生「こーれーはーやばい!」「あかん一生みてまう」
-
東京ディズニーリゾート、“あのブランド”とコラボした紅茶に反響 「遂に来たぁあああ!!」「買うしか!」
-
実物大ν(ニュー)ガンダムが公開から数年たち…… 現在の姿を捉えた写真に反響 「イラストかと思った」「かぁぁっこえぇ……」
-
100円で売ってた謎のジャンクDSソフト、その中身は…… “とんでもないデータ”が入った掘り出し物「これもう運命の出会いでしょ」
-
母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」