月刊チャンピオンなのにアイドル漫画!? “マブい特攻隊長”向井拓海が、うなりを上げてアイドル街道仏恥義理!:あのキャラに花束を
走志走愛、限界なんて追い越そうぜ。
月刊チャンピオンで連載中の、「アイドルマスターシンデレラガールズ WILD WIND GIRL」(以下・WWG)。主人公は特攻隊長の向井拓海。
月チャンって言ったら、「クローズ」「ドロップ」「チキン」「SHONANセブン」とヤンキーマンガひしめく世界ですよ、そこにデレマスマンガってあんた。なぜ200人近いヒロインの中で、例えば「FLOWERSで相葉夕美」とか「月刊ヒーローズで南条光」とか「なかよしで小関麗奈」とか「陶遊で藤原肇」とかじゃなく、こっちをチョイスした。そういうブッ込み方大好き。
(関連記事:ヤンキー漫画かな? 「アイドルマスター シンデレラガールズ」向井拓海の漫画が月刊チャンピオンで開始決定)
最高にかわいい特攻隊長・向井拓海
初期隠しレアだったカード絵に、一目ぼれしたもんです。なんせ表情がいい。こっちに好意全く向けてない。むしろメンチきってる。なのにこの口元。いたずらっ子っぽさが、彼女の中の純粋さ、思春期まだまだ真っ只中の18歳なのを見せつける。そのため、全くイヤミがない。めっちゃかわいい。
あと、おっぱい。サラシで巻いてなお余りある、隠せない胸。95センチ(シンデレラガールズでは及川雫に次いで2位)。胸の暴力です。サラシが破裂しそうな描き方をすることで、彼女の中の抑えられてパンパンなパッションが感じられます。たくみんはおっぱいと同じくらい、野望も素質もでっかい子です。
向井拓海、走り出す
街をバイクで走り回る暴走族・狂鬼会。名前マジでベタだな! その特攻隊長が拓海。地元(神奈川出身です)ではケンカを売ってくる奴らがいなくなり、東京に出てきてもナワバリ争いがない。……まあそうでしょうよ、君の「集団でチーム組んで走る」スタイルは今ほとんどいないよ。
「頭で考えんじゃねえ、心で動けよ。つまんねー毎日を変えられんのは、自分だけだろうが!」(1巻P16)
テンション上がる、ついていきたくなる。カチコミに行こうと提案し、チームが盛り上がっていた所、突然中止を告げる拓海。彼女実は捨て猫をこっそり育てており、その世話を優先しました。これを見つけた元ヤンのプロデューサーは、彼女に光るものを見つけて、スカウトします。
「特攻隊長からアイドルへ」なんて、理解できない。やってられっかー! でもやめなかった。それはバイクで駆け抜けた時の風のように、アイドルのステージでしか見えなかった風を見てしまったからでした。

走るのは道路だけじゃない。どんな場所でも風を浴びて、走れんじゃねえのか?
彼女の新たな暴走人生がはじまります。ヤンキーがわんさか出てくるのは序盤だけ。1巻中盤からはアイドル業界が舞台になっていきます。しかし芸能に挑む彼女が持つのは、まぎれもなく「ブッこむ」スタイル。「天上天下・喧嘩上等!」「エンジン、掛かっちまったからな!」(1巻P182)など、ところどころに入るかっこよすぎる名言など、ノリはずっとヤンキーマンガです。
レトロスタイルヤンキー・向井拓海
向井拓海は18歳の割に、かなーりレトロスタイルなヤンキーです。80年代くらいのノリでしょ。ツッパることが女のたった一つの勲章でしょ。そのころ生まれてないでしょ。
彼女はなりたいものが1巻時点では、はっきりしていません。そりゃあ見るからにキャラ立ち半端ないのですが、彼女がなりたいのは「ヤンキー」ではない。「不良」なんかとんでもない、「ワル」にはなりたいわけじゃない。
バイクに乗ってみんなとつるんで、走るのが好き。時折攻撃的にはなっちゃう。けど、それは悪事を行いたいんじゃなくて、煮えたぎる情熱をおさえきれないだけだ。
だからこそ、レトロスタイルにこだわっているんじゃないか。腕っ節も強いし、多くの人を引き連れて堂々としているけど、彼女あんまり自信がない。自分を見つけられていない。不器用すぎて自分の思いをきちんと表現しきれていない。だから、形のはっきりしたもので自分を武装しないと、落ち着かない。
外の世界を知って、自分の甘さを知った。何を目指しているのか分からない自分が、露呈してしまった。プロデューサーの発言が鋭い。「形に縛られてんじゃねぇ。走るならどんな道だって思い切り暴走してやりゃいいじゃねーか」。
彼女は特攻服という見た目から離れ、アイドルという未知の世界に、身一つでブッこんでいきます。
仲間や動物や子供への優しさ。相手に対する強い仁義。筋を通すためには自分を投げ打つ姿勢。尊敬する相手には敬意を払う態度。借りができたら必ず返す。ド真っすぐなのが向井拓海の生き方。
最高にステキな女性じゃないか。だったらさ、特攻服を来ていても、アイドルのひらひら衣装でも、向井拓海であることには変わりないよ。
「こっち側」の人間
拓海を語る上で欠かせないのが、「WWG」で描かれる藤本里奈の存在です。
めっちゃかわいい! ……けど、彼女たちのこと知らなかったら、路地で会った時に思わず道ゆずっちゃいそう。
ギャルとヤンキーのハイブリッドな彼女、ピアス開けまくり、髪の毛は剃りこみ、ごりごりのギャルメイク、ツーブロック染め髪、ギャル語。アイドルゲーでこういうデザイン入れてくるのかー。これは今までほとんどなかった。
拓海が「不器用ギャップ萌え」キャラだとしたら、里奈は「素直愛され」キャラ。めちゃめちゃ真っすぐで、全く裏表ないです。コンビニの前のゴミ拾うような子です。「あたしばかだからー」と謙遜しちゃうんです。こりゃキュート属性だ。抱きしめて頭なでたい。2人にコンビニスイーツたらふく買ってあげたい。
拓海は彼女の、ニッカボッカ+ソリコミスタイルを見て「こっち側じゃねーか……?」と考えます。
どうしても拓海は「スタイル」から抜け出せずにいます。それはそれでいいんです、大事にしてほしい。だけど、「そっち(アイドル世界)」「こっち(ヤンキー世界)」を分けて考えてしまうのは、自分にかせをはめてしまいます。この後、里奈のアイドル活動への真摯な姿勢を見て、背筋がシャンとなります。目指すものがあるなら、そっちこっちなんて境界線はないはず。
素直で真面目で、一切思い上がらず、アイドルへの夢に真っすぐな里奈。拓海はめちゃくちゃリスペクトしています。デレマス・デレステでもこの2人大の仲良しです。彼女が手に入れた、大切なダチ。横のつながりで成長してこそ、自分の実になっていくというもの。
衣装は違えど、スタイルは変わりません。ガンガン風になってアイドル街道かっ飛ばしてほしい!
元ネタ知っていたらなお楽しいマンガですが、全く知らなくても「ヤンキーアイドル駆け上がり」ストーリーとして独立したストーリーなので、ご安心ください。なおプロデューサーは、拓海のキャラを超えるくらいに濃いヤンキーなので、そこも必見。
彼女や里奈たちが参加しているユニットのCD「純情midnight伝説」は、最高に80年代ロックンロールな上にヤンキー語だらけなので、ぜひ聞こう。ヤンキー文化が極限までファンタジー化して、暴力性薄めでかっこいいところだけ残しているので、どんな方でもおいしくいただけますよ。
(たまごまご)
関連記事
ヤンキー漫画かな? 「アイドルマスター シンデレラガールズ」向井拓海の漫画が月刊チャンピオンで開始決定
作者は「刀剣乱舞」公式絵師の迫ミサキさん。あのキャラに花束を:【ネタバレあり】とてつもなく「ファンキー」で「うっすらおかしい」巫女さん 「君の名は。」宮水三葉が愛しい
妹の四葉曰く「あほ」で「美人」あのキャラに花束を:倒すのはゴブリンだけだ ストイックな冒険者「ゴブリンスレイヤー」の残虐な生き方に惚れる
「手をかえ、品をかえろ。同じ戦術を使うな。死ぬぞ」あのキャラに花束を:「シン・ゴジラ」の大人気理系女子・尾頭さんに論破されてごめんなさいしたい
どんな私生活を送っているんだろう……。あのキャラに花束を:世界が認めた健康美 「ポケモンGO」で、ぼくはトレーナーちゃんのためにポケモンをゲットしたいんだ
あくまでもアバターでしかない「トレーナーちゃん」、なぜこれほど人気に?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
「かなり目が開いてきた」 ダレノガレ明美、保護した“片目”にダメージ負った子猫の奇跡的回復伝える
PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」
9メートルの木から降りられなくなった猫ちゃん 男性の勇気ある行動で救出され、ほっとした表情に
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
「あたしにも投資…してよ」 ゲームの推しに廃課金する先輩を好きになった女の子 自分にも課金させようとする漫画が尊い
ダレノガレ明美、片目が見えない子猫保護から1カ月 「340gしかなかったのが1kgに」とすくすく成長した姿に反響
「お前を消す方法」でおなじみの“Excelイルカ”、最新版でも予想外の場所で生存が確認される 「なつかしい」「再雇用枠か」
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画