なぜ大穴は理不尽がいっぱいなのか 『メイドインアビス』の作者つくしあきひと、初インタビュー(1/3 ページ)

「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第85回。アニメが絶賛放映中『メイドインアビス』の作者・つくしあきひと先生に、緻密なファンタジー世界はどうやって生み出しているか根掘り葉掘り聞いてみました!

» 2017年08月04日 19時00分 公開
[虚構新聞・社主UKねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。

 社主おすすめのマンガを紹介してきた本連載も、この8月で数えること85回、5年目に突入しました。いつもご愛読いただきありがとうございます。まさかこんなに長く続けられるとは思いませんでした。

advertisement

 さて、毎年夏恒例の日頃会いたいマンガ家さんに会って直接お話を聞くインタビュー企画。5回目となる今回は現在アニメ放送中、竹書房のWebマンガサイト「コミックガンマ」にて連載中の人気マンガ『メイドインアビス』(~6巻、以下続刊)のつくしあきひと先生です!

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー つくしあきひと先生(左)、社主UK(右)

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー 『メイドインアビス』コミックス1巻 (C)つくしあきひと/竹書房

 本作は孤児院に暮らす少女・リコと、最大深度不明の謎の大穴「アビス」から見つかった記憶喪失の少年ロボット・レグが、一度深くまで潜れば生きて帰って来られないアビスに挑むハイファンタジー作品。

 年末年始に公開している私的ランキング企画「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい! 2015」で1位に本作を選んだことがきっかけで、おそれ多くも3巻に帯コメントを書かせてもらったりしたのですが、その後大きく注目を集め、このたびめでたくアニメ化となりました。

advertisement

 アニメはまだ序盤ですが、7月29日に最新第6巻が発売された原作の物語はさらに深く、さらにハードでドラマティックな展開を見せています。今回は作者のつくし先生に、この『メイドインアビス』がどうやって生まれたのか、またレグ、リコ、ナナチといった魅力的なキャラクターたちについて、そして作品に込めた思いなどたっぷりと語っていただきました。なんとインタビューは初!

 なお、アニメをリアルタイムで追っている人にとっては、この先のストーリーに関するネタバレも含んでいますので、あらかじめご注意ください。

アニメには「がっつり」関わっています

―― まずはアニメ化おめでとうございます。紹介したときからこうなると信じてました!

 ありがとうございます!

―― アニメは第1話からすごく細かいところまで描かれていて、原作の雰囲気がとてもよく出ていました。つくし先生は、アニメにどれくらい関わっておられるんですか?

advertisement

 がっつりと(笑)。打ち合わせの時に来たアニメのスタッフさんが「え、そんなところまで」っていうくらい根掘り葉掘り訊かれるんですよ、オースの街の人たちの主食とか燃料とか。

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー つくし先生が描いた設定資料も持ってきてもらった

 そうやって訊いてくれることがすごくうれしくて、それまで考えていなかったことも含めて全て考えていきました。原作に忠実どころか、街の風景や家畜とか、見えなかったところまで広げてくれていて。執筆が忙しくて行けないこともあるんですが、アフレコも本当は全部行きたいです。

―― そもそも原作自体がとても丁寧に作りこまれた作品で、これが初めての商業作品と知って驚きました。マンガ家をされる前はゲーム会社で働いていらっしゃったとか。

 専門学校を出た後、コナミにデザイナーとして入ったんですが、最初の3年くらいはモーションを流し込んで調整する仕事をして、その後はインタフェースのデザインを作ってました。

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー つくしあきひと先生

 絵を前面に出して描けるようになったのは5、6年たってからの「Elebits(エレビッツ)」(2006年)で、初めて仕事を任されました。その前には「OZ-オズ-」(2005年)というアクションゲームも作ってましたね。

※「OZ -オズ-」……コナミから2005年に発売された、2人のAIキャラと三位一体となって戦っていく3Dアクションゲーム。

―― ということは、完全にゲーム畑の方だったんですね。そこからマンガ家に転身されるきっかけになったのは?

 10年ゲームの仕事をやって30歳になったときに、急にやばいと思って。元気に動ける時間はあと半分しか残ってないのに、しかもこの時間は加速して過ぎていく。そういう「やれるかも」という時間が半分しかないのは怖いと急に思って、辞めました。

―― 退社されてから本格的にマンガを描く活動をされたんですね。昔からマンガを描いたりされていたんですか?

 これまでノートの端っこにちょっと描いては飽きてやめるっていうことはやってましたが、実はちゃんと完成させたのはアビスから1年前の『スターストリングスより』っていう同人誌が初めてなんです。それを見た当時の担当さんから、Web雑誌『コミックガンマ』を立ち上げるタイミングで声がかかったのが連載のきっかけでした。

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー

緻密な大穴の世界はなぜ生まれたか

―― ここからは『メイドインアビス』という作品についてうかがいたいのですが、まずどこからこのような物語を着想されたんでしょう?

 1巻の巻末に少し書いたんですが、ちょっと変わった形の仕掛け絵本を同人誌として作ろうと思ってて。

―― 仕掛け、ですか?

 その仕掛けを言うと、完全にこの後の展開になるのですが、言っちゃっていいですか?

―― う~ん……!! 気になって仕方ないですが、楽しみは残しておきたいので我慢します……!

 その仕掛け絵本を作るにあたって、「穴を探窟するという舞台設定と組み合わせたら面白くなるよね」と、今アシスタントをしてくれている高校時代からの友人に話をしたら、「絶対面白いです」と。で、やろうかな、と。

―― 深界七層以上からなる「アビス」の各層の情景、生き物の生態、遺物、謎の奈落文字など、細かい設定に並々ならぬこだわりを感じます。

 舞台が「穴」だけじゃないですか。なので、世界を広げるより、いかに狭いところを中へ中へ、細かく細かく、葉っぱの一枚一枚がどうなっているかまで注意して考えていかないと、たぶんふわふわと地に足がつかなくなって、話が薄くなるんですよ。

 1巻の最初にあるアビスの地図も「まさかこんな地形はないだろう。まあ、ファンタジーだな」って、まず笑いながら描いてから、「でももし本当にあったとしたら、こうなってるのかな」「一体どのくらい前からこういう形になったのか」というのをどんどん描いていくんです。

メイドインアビス つくしあきひと インタビュー 大穴「アビス」の地図。緻密な描き込みがすごい!

 みるみる想像が広がっていくのが面白いんですよね。もともとゲームボーイの「ウィザードリィ」で、ワイヤーフレームを見ながら冒険する、文字だけのキャラが一体どんな形をしているのか想像するのが好きだったので。

 アビスが層に分かれているのも理由があって、「魔界村」とか「OZ -オズ-」とか「魔神英雄伝ワタル」とか、まず全体があって、自分が今ここにいるって分かるのは楽しいんですよ。次がどうなっているのか地図で見えていると想像しますよね。あれが好きなんですよ。次にどんな冒険が待っているのか、「銀河鉄道999」の「次の駅は何だろう?」もそうですが、主人公がここにいるって描くと自分でもワクワクします

―― にしても地図の描き込みを見る限り、ものすごく時間がかかったのでは……。

 湧いてきたので、むちゃくちゃ楽しかったです。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news087.jpg 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  2. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  3. /nl/articles/2503/28/news058.jpg 「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
  4. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  5. /nl/articles/2503/29/news026.jpg 養子に迎えた娘を溺愛していたお父さん、その26年後には…… まさかの展開に感動の声 「泣いた」「美しすぎる」【米】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/29/news066.jpg 「この値段では考えられない」 ワークマンの新作“1900円アウター”が品切れ続出の反響ぶり 「コスパ良し!」
  8. /nl/articles/2503/29/news067.jpg 「こんな安くていいのか」 ワークマン新作“1500円パンツ”が売り切れラッシュの大人気 「何の文句もない」
  9. /nl/articles/2503/27/news039.jpg 【着物】たんすに眠っていた帯→“斜め上の発想”でリメイク 完成したアイテムに「何て素敵なんでしょ」「挑戦してみます」
  10. /nl/articles/2503/28/news169.jpg “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に