ニュース
» 2017年08月29日 16時55分 公開

「鹿にチラシを食べさせないで」 行政と愛護団体に聞いた観光地の鹿との付き合い方

鹿が人に依存しない環境づくりを。

[Kikkaねとらぼ]

 観光地の鹿にチラシを食べさせている人がいる――観光客が取った無責任な行動について、SNS上でさまざまな議論が行われています。人間と野生の鹿が観光地で共存するためにはどのような心掛けが必要なのか、行政と鹿の保護を呼びかける愛護団体を取材しました。


宮島 廿日市 鹿 鹿せんべい 奈良 広島 シカ 宮島のかわいい鹿

 きっかけとなったのは8月下旬に投稿されたあるツイートで、観光客らしき親子が野生の鹿にチラシを与えていたというもの。投稿者はその場で注意したものの「紙は草だから問題ない」という認識の親子が行動を改めることはなかったとされてます。

 しかしこうした問題は今回だけに限ったものではなく、ネット上ではしばしば観光客の身勝手な行動が問題視されてきました。主に話題に上がるのは、奈良公園(奈良県)と宮島(広島県)で、現地には鹿に食べ物を与えないようにという注意喚起の看板(※)があるものの、それを無視する人の数は少なくありません。

(※)奈良県では、販売されている鹿せんべいに限って食べさせることができます。

「奈良の鹿愛護会」に聞く、鹿との付き合い方

 まずお話を伺ったのは、奈良県で鹿の保護を呼びかける「奈良の鹿愛護会」です。


宮島 廿日市 鹿 鹿せんべい 奈良 広島 シカ 鹿せんべいを欲しがる鹿

――ネット上で鹿にチラシを食べさせる行為について批判の声が上がっています

担当者鹿は食べられるものを食べるのではなく、興味のあるものをかじってしまう習性があります。チラシには印刷の薬液が含まれていることや、紙自体が鹿にとって害になる素材ということもありますから、故意に与える行為については絶対に止めていただきたいです。

――鹿の方からチラシなどを食べに来てしまうケースもあるようですが

担当者カバンなどからはみ出たチラシや、観光客の方が持っている紙袋などを、鹿が自ら引っ張りに来て食べてしまうというケースももちろんあります。鹿のいるところでは手荷物はカバンの中にしっかりとしまっておいていただきたいと思います。

――チラシ以外にも観光客が食べ物ではないものを与えているということはあるのでしょうか

担当者故意かどうかは分かりませんが、鹿がビニール袋などを食べてしまい、それが胃の中で石灰化してしまったということなどはあります。また食べ物であったとしても、鹿にとってはそれが害になるということがあります。


宮島 廿日市 鹿 鹿せんべい 奈良 広島 シカ 東大寺の鹿

――食べ物であってもとはどういうことでしょうか

担当者良かれと思って、キャベツや人参などを持ってくる方がいらっしゃいます。そうした方がいると個人単位で見れば少量であったとしても、積み重なれば鹿が消化しきれないような量の餌を与えていることになってしまいます。すると結果的に鹿が体調を崩してしまうんです。また野菜の味を覚えることによって、「また食べたい」と思った鹿が畑に現れるといったことも考えられます。

――奈良公園では「鹿せんべい」を販売していますから、それをあげれば触れ合えますしね。そういえば鹿せんべいの巻き紙を食べさせている人も見たことがありますが、あれは大丈夫なのでしょうか

担当者あの紙は鹿が食べても大丈夫なようにパルプ100パーセントでできていて、印刷も大豆インクを使用していますから問題ありません。


宮島 廿日市 鹿 鹿せんべい 奈良 広島 シカ 鹿せんべい

――最後に、鹿と接するうえで気をつけたいポイントはありますか

担当者最近は写真撮影のために鹿にまたがろうとしたり、過度に触ろうとしたりする方もいらっしゃいます。鹿はあくまでも野生の大型獣ですから、びっくりして走り出したりすると危険です。節度を持って接していただければと思います。

廿日市市農林水産課に聞いた、鹿の「飢餓問題」

 つづいてお話を伺ったのは、宮島の鹿を管理する廿日市(はつかいち)市の担当者です。宮島については数年前からネット上で「宮島の鹿は痩せている」「宮島の鹿が餓死」「廿日市市は鹿の頭数を減らそうとしている」などのウワサが流れるなど、何かと鹿と行政との関係性が話題となっています。

――鹿にチラシを餌として与えている方がいると話題になっています

担当者鹿が人間からチラシや紙袋なんかを取ってしまって食べたという話は聞いたことがあるのですが、故意に餌としてというのは聞いたことがありません。ただ「チラシが食べられない」という認識がなく、悪気のない形で与えてしまった方がいらっしゃるのかもしれません。

――どういうことでしょうか

担当者年配の方などに多いのですが、「草食獣は紙を食べる」と思っていらっしゃるんです。しかしそれは紙の原料の主流がパルプだったときの話で、現在普及しているチラシの多くは鹿にとって有害なので与えないでいただきたいです。

――ネットでは「市がきちんと鹿に餌をあたえていない」「鹿が飢餓状態でかわいそう」「(餌をきちんと与えないのは)虐待なのでは」、といった声もあるようです。中にはそれが原因で鹿がごみ(チラシ・ビニール袋など)を食べてしまうのではという指摘もありました

担当者宮島の鹿は人馴れはしているものの野生生物です。基本的には人間が介さない形で暮らしてほしいと考えていますので、現在は鹿への餌やりは行っていません。フェリー乗り場などにも「鹿に餌を与えないでください」という看板を掲示しています。

――人間が介さない形、というのは具体的にどういう状況なんでしょうか

担当者過去の取り組みなどを踏まえたうえで、鹿が山のものを食べて、山で暮らすということを推進しています。鹿が暮らす原生林で何を食べているのかなどは調査中ですが、市街地にいた鹿が徐々に山へ戻ってくれるようになってきています。

――鹿が常にお腹を空かせているのではという声についてはいかがでしょうか

担当者鹿が食べ物を探し続けたり、口をもぐもぐさせたりする姿を見て、「お腹を空かせてるんじゃないか」と心配される方もいらっしゃるのですが、鹿は牛などと同じように食べ物を胃におさめてから反すう(※)することで、食べ物を消化します。ですので、常に口を動かしているものなのです。

(※)反すう……咀しゃくして胃におさめた食べ物を、また口に戻して咀しゃくする、ということを何度も繰り返す消化すること。

――ということは飢えているわけではないということなのでしょうか

担当者そうです。調査により一定個体数が減じないまま維持されていることが分かっていますので、餌が足りないことによる飢えが原因で個体数が減少しているといったことはありません。鹿が人間に依存しない環境を作っていくためには人間が鹿に餌を与えないことが重要なので、ご理解いただければと思います。


 愛らしい表情で人間になついている鹿を見かけると、「何かあげよう」と思ってしまう気持ちも理解できますが、それによって鹿の生活を脅かしてしまっては本末転倒です。鹿に限らず、野生生物への干渉については十分な注意が必要です。


宮島 廿日市 鹿 鹿せんべい 奈良 広島 シカ これからも仲良くしてね

(Kikka)

関連キーワード

チラシ | 行政 | 広島 | 調査 | 注意喚起


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/1605/20/news111.jpg 絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
  2. /nl/articles/2312/09/news033.jpg 13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
  3. /nl/articles/2312/10/news011.jpg 犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
  4. /nl/articles/2312/10/news019.jpg 入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
  5. /nl/articles/2312/10/news018.jpg 同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
  6. /nl/articles/2312/10/news061.jpg 遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
  7. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  8. /nl/articles/2312/09/news081.jpg 短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
  9. /nl/articles/2312/10/news033.jpg 捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
  10. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」