「悪意の塊」「人にプレゼントして相手の発狂っぷりを楽しむゲーム」 “世界一難しいゲーム”作者の新作がもはや哲学の域:週末珍ゲー紀行
全ての成果が幾度となく瓦解する痛み。
かつて世界中のゲームユーザーを絶望のどん底に突き落とした「QWOP」というフリーゲームがありました。キーボードの「Q・W・O・P」キーを使い、陸上選手を走らせる、ただそれだけのゲームなのですが、その難しさは想像を絶するもの。何をどう押せばどう動くのか全く分からず、足を一歩前に出すことすらままならない……。あまりの難易度に、YouTubeでは「世界一難しいゲーム」とも呼ばれました。
そんな「QWOP」の作者が久々にリリースした新作が、今回紹介する「Getting Over It with Bennett Foddy」(Steam / iOS)です。Steamのレビューには早速「悪意の塊」「人にプレゼントして相手の発狂っぷりを楽しむゲーム」など辛らつな言葉が並んでいますが、なぜかトータルの評価は「非常に好評」という、不思議な二面性を持つ同作。ゲームとは何なのか、生きるとはどういうことなのか。そんな疑問に、もしかしたら答えてくれる1作なのかもしれません。
ライター:Ritsuko Kawai
カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集めるのにハマっています。趣味は葉巻とウォッカと映画鑑賞。ネコ好き。
ゲームというよりはむしろ“人生”
世の中にあふれる“変なゲーム(珍ゲー)”を紹介する「週末珍ゲー紀行」。第13回は、大釜に下半身がすっぽりハマったおっさんが、ハンマーだけを頼りに果てしない山登りに挑戦するゲーム「Getting Over It with Bennett Foddy」(Steam / iOS)を紹介します。何を言っているのか分からないかもしれませんが、人生とは本来そのようなもの。これはゲームというよりはむしろ、1人の男の、そして私たちプレイヤー全てが歩む人生そのものなのです。
ゲームで使用するのはマウス、もしくは代用可能なポインターデバイスのみ。キーボードやその他のボタンは一切使いません。操作方法の説明はありません。ストーリーもありません。そして理不尽なほど難しく、ただ前へ進むことが手探りと失敗の連続です。ゲームそのものについて語れることは以上です。どこかとても人ごとでなく、それも記憶の原初から身に覚えがあるような気がしませんか。何の説明もなく始まり、用意されたストーリーもなく、何度もくじけながらただひたすらに先を目指すこと。そう。あなたの人生です。
本作を開発したのは、2008年に「Q・W・O・P」キーだけで陸上選手を走らせる超高難度ブラウザゲーム「QWOP」で世界的に脚光を浴びたゲームデザイナー、ベネット・フォディ氏。ゲームのタイトルにもなっているように、その本質は不可能と思える苦難を乗り越える喜び。そしてそれ以上に、全ての成果が瓦解する絶望と、途方もない作業を最初から繰り返さなければならない苦痛を人々に植え付けること。これは人生という名のゲームがトントン拍子で進まないと気が済まない野心家たちの心を、ポッキリとへし折るゲームなのです。
その元ネタは、チェコのゲームデザイナーJazzuo氏による2002年のB級ゲーム「Sexy Hiking」。当時、同氏は「登山という行為は、人生の歩み方によく似ている。覚え、うまくやること」という言葉を残しました。私たちは生まれて間もなく地を這いずり回り、やがて自らの足で立ち上がることを覚え、そして歩き始めます。しかし、人生のチュートリアル画面で順を追って歩き方を説明された者など、誰一人としていないでしょう。本作も同様。ハンマーを振るい登っては落ち、己が道を孤独に歩んでいく。いつしかハンマーは自分の身体の一部になっているでしょう。
どうしておっさんは大釜にハマっているのか。中はどうなっているのか。時より溢れ出る謎の液体は何なのか。こんな理不尽でどこまで続いているのかも分からないガレキの山を登り続けて、その先にはいったい何が待っているのか。そんな些末(さまつ)なことは気にしなくてもよいのです。大切なのは、果てしない無限の苦痛と向き合う時間と忍耐があるかどうか。そして、それまで築き上げてきた全てが一瞬で音を立てて崩れ落ちた時に、自分が報われなかったという絶望を真正面から受け入れられるかどうかです。
失敗とは転ぶことではなく、転んだまま起き上がらないことである
かつてカナダの女優メアリー・ピックフォードは、「失敗とは転ぶことではなく、転んだまま起き上がらないことである」という言葉を残しました。このゲームで一度も辛酸を嘗めないプレイヤーなどいないでしょう。もしあなたが途中でゲームを投げ出してSteamストアへ返品したなら、その時はじめてあなたは失敗するのです。よって、ゲームの操作方法や攻略方法をインターネットで調べるタイプの人間には、精神衛生上おすすめできません。それでも己と向き合いたい求道者と、どうしようもなく病的にマゾヒスティックな人だけが、ぜひ820円を支払って心の痛みを購入してください。
最後にこれだけは忘れないでください。北アメリカの先住民ミンカス族のことわざに「目に涙がなければ魂に虹は見えない」とあるように、全てを失った悲しみに打ちひしがれた人間にしか到達しえない境地は存在するのです。それが私たちの人生なのだから。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ~!」「懐かしい」
芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
娘「女子力高めのお弁当にして」→夜勤明けの父が作ったのは…… 見事な出来と目からウロコの“一工夫”に「参考になります!」
真っ赤な極小ビーズをひたすら丸く編んだら…… おなかが鳴りそうな便利グッズが450万再生「なんてこと」「すてき~!」
人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
「もはや文化遺産」 ハードオフ店舗に入荷した“幻の激レア商品”に大騒然 「うそやん」「初めて見たわ」
「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
- “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
- 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
- 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
- サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
- ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
- 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議