『この世界の片隅に』にハマった75歳の母、初めて同人誌を制作 Twitterで大反響 「自分とすずさんを重ねた」
制作した母親と、子のボマーンさんに取材しました。
2016年公開のアニメ映画によって、すっかりメジャーな人気作となった漫画『この世界の片隅に』(作者:こうの史代)。この作品に75歳の母親がハマりすぎた結果、1年近く登場キャラの模写を続け、とうとう人生初の同人コピー誌を作ってしまったというエピソードが、Twitterで3万回リツイートされるなど大きな反響を呼んでいます。投稿した漫画家のボマーンさん(@bomarn)に詳細を取材しました。
『この世界の片隅に』は「戦争と広島」をテーマに、1944年に広島県呉市広町の家へお嫁に行った主人公・すずの暮らしを描いた作品。同人誌の作者・くんくん(ペンネーム)さんは、1942年から5歳になるまで呉市広町で生まれ育った経歴を持つ75歳です。我が子のボマーンさんが連載していた『漫画アクション』に再録されていた同作をたまたま読んで、自分の生まれ故郷である呉市広町の話であることに興味が沸き、単行本をそろえました。その後もアニメ映画版を3回も見てしまうなど、作品にずっぽりハマります。
そのうち同時期に呉にいた自分とすずさんを重ね合わせ、「とにかく何か描きたい」と1年ほど前から毎日ひたすら漫画版のキャラを鉛筆で模写するように。ボマーンさんに編集・製本を手伝ってもらう形で、3月にとうとう初の同人コピー誌「すずさんと私」を完成させました。なんというバイタリティの高さ……!
何も見ずにキャラを一から描くのは難しいということで、中身は基本的に原作の模写を時系列に並べたもの。しかし「神戸港のクルーズに行ったときにすずさんも呼んであげたかった」ということで、すずさんの背景が現代の神戸港になっている一枚や、夫と3人で食事しながら会話している一枚が差し込まれており、「自分の日常には、すずさんがいる」という気持ちをイラストで具現化しているのがわかります。
3月23日にボマーンさんが同人誌の写真をTwitterで公開し、「模写ゆえに他人に渡しもしないけど、これこそ同人誌っていうものの基本の姿なんじゃないか……と思ってしまった」とツイートしたところ、「中身をもっと読みたい」「ほしい」と話題になり多くのリクエストが寄せられました。
「いくつになっても情熱が持てることが素晴らしい」「作品への愛を形に表す力に年齢は関係ないのだと、お母様から元気を頂きました」とくんくんさんの熱意に心打たれたという声、「お母様とボマーンさんがお素敵」など母の同人制作を手伝う関係性に感動したという声など、さまざまに称賛を受けています。
好きな作品への思いを同人誌という形にして、どのような感想を抱いているのか――くんくんさんに質問したところ、「好きなこと、新しいことを始めるのは5歳でも80歳でも最初の一歩は同じだと思うので、なんの抵抗もなかったです。逆になぜこんなに話題になっているのか、よくわかりません(笑)」とのこと。
作品で特に印象深かった場面は、「やはり晴美さんが亡くなって、すずさんの手が失われたシーンでしょうか」。作中の呉の風景については当時2〜3歳だったためほとんど記憶になかったそうですが、「原爆が落ちたときに兄が近所の川で遊んでいて、水が突然ぬるくなって気味が悪くなり川から急いで上がった……という話を鑑賞しながら思い出しました」と振り返ります。
「戦後の生活は厳しかったものの、現在こうして生活していられる幸せをつくづく感じます。作者のこうの史代先生が『この漫画を描き終えられたのは奇跡』と書かれていましたが、私が75才でこの漫画と出会えたことがまた奇跡だと思います」(同人誌のあとがきより)
ボマーンさんは母親の様子について、「母はすずさんが好きすぎて、生活のあらゆるシーンですずさんと一緒に居るような気がして、本当はそれらを全部描きたいんだそうです。同人活動の原点ってこういう気持ちだったんだなあ、と教えられた気分です(笑)」とうれしそうでした。
写真提供:ボマーンさん(@bomarn)
(黒木貴啓)
関連記事
72歳のおじいちゃんが作ったLINEスタンプが大ヒット 本人に制作の秘密を聞いてみた
売上はなんと「現役収入の5倍」に。被災地から88歳おばあちゃんがラッパーデビュー 空襲に震災、波乱万丈の人生をリリックに
「サランラップなら知ってっけど……」米寿でまさかのラップ初挑戦。好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される
イラストと文章で文房具を1点1点紹介……商品として成立するのも納得の図鑑!戦時中は八九式中戦車の整備や清掃を担当 「ガルパンおじいさん」からの手紙にウサギさんチーム感涙
好きなキャラは、亡くなった奥さんの若いころに似ているという山郷あゆみ。平均年齢73歳のeスポチーム「シルバースナイパーズ」がかっこいい 腕前は未熟ながら古参兵の風格
「ティーンスレイヤー」の二つ名がかっこいい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
娘が子猫を保護→ある日おなかが異様にふくらみ、病院へ連れて行くと? 「貴重な経験」となった診察結果に驚き
庄司智春、“夫婦格差”を表す1枚の写真に共感続々 「あるだけマシですよ!」と哀愁漂う反響も
「ボッタクリにも限度ある」 FFイベントで売店の“焼きそば”めぐり騒動 運営謝罪「スタッフが半ばパニックに」
“鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
ちいかわデザインのおくすり手帳を開いたら……? “まさかの中身”に衝撃走る「絶対に笑ってはいけない」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
「ちょっと緊張してるパパ」ギャル曽根、夫が第3子を抱く“顔出し”ショットが幸せの極み 「素敵な写真」「ちっちゃーい」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」