朝ドラのような読後感 和菓子が一人一人の人間ドラマに寄り添うマンガ『であいもん』
「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第92回。社主が中学生の頃から好きなガンガン出身作家・浅野りん先生の最新作を紹介。
ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。
季節はもうすっかり春ということで、先日桜餅を買いにデパートに出かけたところ、桜の葉と薄い生地で餡を巻いた、生春巻きみたいな和菓子に「さくらもち」と書いてあって、思わず我が目を疑いました。そしてその横には、粒々したピンクの餅の中に餡が入ったものを桜の葉で巻いた、子どもの頃から食べてきたいつもの桜餅。
実はこれ、「桜餅東西食べ比べ」という催しで、生春巻きっぽい桜餅は関東風とのこと。関西人として、桜餅=丸い餅だと信じてきただけに、同じ桜餅でここまで違うとは驚きでした。
和菓子を通じて季節を知り、また和菓子を通じて気持ちを分かち合う――。今回はそんな和菓子と共にする人たちの温かいドラマを描いたマンガをご紹介します。『ヤングエース』(KADOKAWA)にて連載中、浅野りん先生の『であいもん』(〜4巻、以下続刊)です。
一人一人のドラマと、寄り添う「和菓子」
細々と続けてきたバンド活動が解散。さらに父の入院を知らされ、10年ぶりに東京から京都に戻った納野和(いりの・なごむ)は、帰郷を機に実家の和菓子屋「御菓子司・緑松」を継ごうと決意します。しかし、やる気を見せる和を尻目に、父は緑松に既に別の跡継ぎがいることを告げます。
「この子がうちの跡継ぎや」
雪平一果。1年前の冬、父親に連れられて緑松にやってきた10歳の彼女ですが、その父親は翌日「この子を頼みます」という置き手紙を残して失踪。以来、彼女は居候として店の仕事を手伝うようになりました。幼いながら、今では看板娘としてしっかりと働く一果。実家を飛び出したきり、ろくに連絡もよこさなかった和とは大違いです。そこで和は母から跡継ぎではなく修業の身として、また一果の父親代わりとして接するよう言いつけられます。
けれど、両親に見捨てられたツラい経験からか、責任感が強い一果は人に頼ろうとせず、自分とはまるで反対でお調子者の和に対しては、父親代わりどころか、笑顔すら見せない塩対応。和が「今度の休みにひらパー(著者注:ひらかたパーク)行こか!!」と誘っても、露骨に嫌な表情を浮かべて口もききません。
それでも全くくじけることなく、優しく接し続けるのが和の良いところ。調子が良すぎて若干アホに寄っているものの、その裏表のない明るさ、また和菓子への真剣な思いを近くで目にしていくうち、一果はほんのわずかではありますが、少しずつ和に心を開くようになります。ドラマが進むにつれ、最初はこわばってばかりいた一果の表情がほころび始め、豊かになっているのがその何よりの証しといえるでしょう。
また、和と一果だけでなく、緑松に集まる人々も個性的な人たちばかり。和の両親、催眠術が得意(?)な職人の政さん、家族の期待というプレッシャーから解放されるために女装をするようになった見習いの咲季、和に淡い恋心を寄せるアルバイトの女子高生・美弦、そして京都に戻る決心をした和に対して「私、洋菓子が好きなの」と見事に振って去っていったのに、なぜか京都で再会することになる元カノ・佳乃子など、彼・彼女ら一人一人にも深いドラマが横たわっています。
そして何より本作にとって大事なところ。それは、彼らが過去や自分に向き合うとき、思い出を語るとき、想いを伝えるとき、勇気を振り絞るとき、そういう大切な場面でいつも和菓子が寄り添っていることです。
「和菓子は季節だけやない 風景や情感も込められる」「表現に限りはないんや」
能天気な和らしからぬセリフですが、こうやって言葉にしにくい思いを伝えることも和菓子にはできるのです。それは直接的な表現を避けたがる「京都らしさ」の表れなのかもしれません。
「カエデ」「若鮎」「柚子羊羹」など作中に登場する和菓子はどれも美味しそうに描かれながら、いわゆる「ご飯マンガ」と異なり、食べ物として出しゃばることがない上品なところも和菓子らしさといえるでしょう。本作のドラマを語るうえで、和菓子は決して欠かすことができない存在です。
浅野りんが魅せる“マンガの朝ドラ”
最後になりますが、浅野りん先生と言えば、天野こずえ先生、金田一蓮十郎先生、桜野みねね先生と並び、雑誌『少年ガンガン』の1990年代半ばの転換期に活躍された女性作家の1人。同誌が熱い少年マンガ誌から、絵的に洗練した作品を掲載するようになった時期です。社主が中学生の頃に連載が始まった初作品『CHOKOビースト!!』以来、かれこれ20年以上リアルタイムで全作を追っかけている数少ない作家さんでもあります。
当時からそのテンポの良さやスッキリした読後感など、非常に楽しくて読みやすい作品をずっと描き続けておられますが、今作『であいもん』は少年マンガ時代の持ち味はそのままに、より大人向けにドラマ性を深めたしっとりした作品に仕上がっています。笑いあり涙あり、そして最後に心温まるこの読後感は、まるでNHKの朝ドラのよう……、と言うか、本当に朝ドラとして放送してもいいと思うのですが、NHKさん、ドラマ化どうですか?
祇園祭や五山の送り火など古都の年中行事とともに、本作もちょうど最新4巻で春夏秋冬一巡りしました。一果は和に笑顔を見せるのか、そして失踪した父親に再会することができるのか、和・美弦・佳乃子の恋の三角関係の行方は――。2度目の春も見どころは盛りだくさんです。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
(C)浅野りん/KADOKAWA
関連記事
ガイドブックにない生々しい京都満載 京都出身による京都漫画「はんなりギロリの頼子さん」
京都ロケ地作品への違和感、「いけず」文化……「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第75回は、京都生まれ滋賀育ちの社主が心揺さぶられる「京都漫画」を紹介。とうとう5回目! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2018
虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ! 第88回は、毎年恒例の特別企画。2017年の発表作からUK大おすすめのマンガベスト10を紹介。問題を4文字しか読んでいないのになぜ答えられる? 競技クイズの裏側と青春を描く「ナナマルサンバツ」
「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第73回。高校生クイズ出場を目指す高校時代を送っていた社主が、競技クイズの世界を描いたマンガ「ナナマルサンバツ」の魅力を熱く紹介。町の本屋にしかない“紙の本との出会い”を描いたマンガ『ぶっきんぐ!!』と『書店員 波山個間子』
「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第89回は、廃業に追い込まれている町の本屋さんの魅力を捉えたマンガ2冊を紹介。70歳の妻が「妊娠しました」 マンガ『セブンティウイザン』には出オチで終わらない“出産のリアル”がある
「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第87回。70歳で妊娠という奇抜設定が妊活・子育ての普遍性を教えてくれる作品。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
「いつの間に……」 大谷翔平、試合後の「ひざの状態」にファンに衝撃 「ボロボロ」「すごさを物語っている」
プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
【ワークマン】一体なんだこれは…… 衝撃的な“1500円Tシャツ”に反響 「すごく良い」「発想が面白い」
水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
「なんでこれ使った」 ドジャース公式が“日本人3選手”の勇姿を投稿→よく見ると…… まさかの「違和感」に「誰かわからんかった」
「もうこりごりだ〜」 財布に新紙幣を入れたら…… “まさかのビジュアル”に爆笑 「昭和アニメのオチかな?」 投稿者に話を聞いた
毎日庭に来るインコから、ある日渡された“贈り物”とは…… 「号泣した」まさかの正体に「まるで何かの物語のよう」
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
- 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
- コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
- 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
- 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
- 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に