アラサーによるアラサーのための“スマブラ初心者あるある” 「サムスって誰?」「復帰できなくなったらスタートボタン連打」
「ザッ、ザッ、ザッ、ザッ」(互いに投げ技を狙うが、全くつかめないときの音声)
先日、Nintendo Switch向けの最新作が発表され、話題になった「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ(関連記事)。1999年に発売された初代64版から、2001年のゲームキューブ版「DX」、2008年のWii版「X」と……約20年間続いています。
現在30歳前後の人だと、ちょうど小中学生くらいのころに初代スマブラが登場したことになります。そこで、今回はねとらぼのアラサー編集部員の思い出になっている“スマブラ初心者あるある”をまとめてみました。
「友達の家で初めてプレイしたとき」編
<早くもキャラセレクトで戸惑う>
- サムスって誰?
- キャプテン・ファルコンって誰?
- ゼルダって誰?
- 「ゼルダの伝説」なのに、主人公はリンクだったの?
- 「MOTHER2 ギーグの逆襲」のプレイ後、スマブラをやると「お前そんな奴だっけ?」ってなる
※サムスが登場する「メトロイド」は1986年発売。キャプテン・ファルコンの「F-ZERO」は1990年。現在28歳の筆者は「ゲーム好きなお兄さんが持っている作品」くらいのイメージだった覚えがある。
<取りあえずカービィに落ち着く>
- 「ジャンプがいっぱいできて復帰しやすいから」という理由で、みんなカービィを選びたがる
- プレイ中に、自分が何色のカービィだったか分からなくなる
<圧倒的な自滅率>
- ジャンプで飛び過ぎて、上に吹っ飛ぶカービィ
- ファイナルカッターで、高速落下死を遂げるカービィ
- 「チュイーン! シュッシュッ! ウワァン!」(でんこうせっかでピカチュウが自滅する音声)
「プレイ方法が分かるようになってきた」編
<勝敗を無視して、謎のプレイに走る>
- 画面の隅で、無意味な回転切りを続けるリンク
- ネスのPKサンダー体当たり、プリンのうたうばかりを狙う友達
- 「ザッ、ザッ、ザッ、ザッ」(互いに投げ技を狙うが、全くつかめないときの音声)
<というか、別に勝てなくてもよかった>
- 相手を持ち上げたまま、谷底へ飛び込むドンキー
- ヨッシーに食べられて、仲良死(カービィも可)
- カービィのストーンを解除せず、「俺いま無敵バリアモード」宣言(※)
※ストーン:実際には打撃をくらい続けると強制解除、投げ技も普通に食らう。
「やり込んで上達してきた」編
<ちょっとうまくなってきたけど、何かおかしい>
- はりせんは投げるもの
- ノーコンテストのボタンを押すのが異様に早い友達
- 復帰できなくなったとき、落下しながらスタートボタンを連打するウザいプレイ
- モーションセンサー爆弾の設置場所は、誰も覚えていない
- モンスターボールから、はねるだけのトサキントが出てくると「あっ…」という空気になるし、何でコイキングじゃなくてトサキントだったのかはいまだに謎
<ステージセレクトで一喜一憂>
- ヤマブキシティのマルマインでパニックになって、ビルの谷間に落下
- 「よっしゃ、ステージの反対側にぶっ飛ばした! 追撃だ!」→ピュンピュンピュン→「うわあああああああ」(64版セクターZ)
- ヨッシーアイランドにありがちな「雲の上にいれば負けない」という過信
<うまくなっても、正しい技名は覚えない>
- ルイージの「↑B」のことを、「ファイアー昇竜拳」って呼ぶ
- 自分の地元だと、リンクの回転斬りを「昇龍拳」って呼んでた
- サムスの「↓B」を「うんこ」っていうだけで、やたらとウケた覚えがある
※ちなみに、ルイージの「↑B」の技名はスーパージャンプパンチ、サムスの「↓B」はボム。
<そして、こだわりの境地へ>
- タイム制にするか、ストック制にするかでもめる
- 「いろいろなステージで遊びたい派」VS「終点/戦場の飽くなき闘争」派
- 「アイテムはアリ派」VS「ナシ派」
- さらには「回復アイテムだけナシ派」まで現れて、対人折衝スキルが問われる
- タイム制で、ダメージが増えてきたら自滅する戦法(古い作品では、他プレイヤーに撃墜数を稼がせない方法として有効だった)
- 「超絶低空空中緊急回避(※)」を練習してみる
※超絶低空空中緊急回避:ジャンプ直後、地上に向かって空中緊急回避をすることで、移動するテクニック。絶空(ぜっくう)、絶(ぜつ)と略される。ちなみに、「X」以降では廃止されており、編集部内では全く知らなかった人も。
「スマブラで遊ぶ日々」編
- プレイ人数は「家からコントローラーを持ってこられる人の数」次第
- 「これでいい?」と渡されたコントローラーのボタンが効かない
- 間違えてデータを消す→翌週には全キャラ復活してる
- うっかり5人集まっちゃったけど、1人はずっとジャンプ読んでいる
- 「飽きたからマリカーやろうぜ!」
- 「えー、007がいい」
ゲームの思い出は人それぞれ。子どもの頃からリリースされている作品だけあって、話は尽きなかったのですが、「64持ってないのに、テニス部のK君がめちゃくちゃ強くてさー」的なものまで入れるとキリがないので、今回はこのへんで。
ねとらぼ編集部は、皆さんからの“スマブラ初心者あるある”もお待ちしております!
関連記事
スマブラシリーズ最新作「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」発表 過去作全てのキャラクターが参戦
全員参戦!?!?「ミニスーファミ」に収録してほしかったソフト14選
あれもこれも……入れてほしかった……。「40−32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
『鉄腕アトム』偽原稿がオークションに出品、手塚プロ公式サイトで注意喚起 「素人目には分からない」「やたらリアル」
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
7匹の猫が“ストーブ教”に入信したら…… あたたかさに包まれ、祈るような表情の猫ちゃんがかわいい
アリーナ・ザギトワ、真冬の水風呂にはだしでダイブ 「めっちゃ無邪気でかわいい」「つめたそおおおおおお」
ロッチ中岡、散らかった部屋を片付けたビフォーアフター公開 「ちゃんとお掃除…ってオチがあるー!」と反響
タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
「嘘つきのデブ」「このデブ吸いました」 内山信二の妻、夫の“裏切り行為”に悪口がキレキレになる
恐ろしい悪魔と契約した社畜OL その末路を描いた漫画に読者から「ナンテオソロシインダー」の声
「ねずみと人は友だちになれる」 飼い主とボール遊びするねずみさんがとっても楽しそう
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい