ついにクライマックス「PRODUCE48」! アイドルたちの汗と涙と友情の“名場面”を振り返る(1/3 ページ)

彼女たちの“夏”が終わる。

» 2018年08月30日 21時00分 公開
[なな・ふかふかねとらぼ]

 日本のアイドルであるAKB48グループメンバーが韓国のオーディション番組に出演する――そんな前代未聞の企画「PRODUCE48(プロデュースフォーティエイト、通称プデュ48)」が佳境を迎えています。もともとの韓流好きも、日本のアイドル好きも、クライマックスを迎えようとするプデュのシーズンを固唾を飲んで見守っています。

8月31日に最終回を迎える「PRODUCE48」

 プデュ48は韓国のケーブルテレビ局「Mnet」が制作するテレビ番組。2016年にシーズン1、2017年にシーズン2が放送され、国内で大人気となった「PRODUCE101(プロデュースワンオーワン)」の後続番組です。番組の目的は、韓国の練習生(アイドルの卵)と日本のAKBメンバー合わせて96人から12人を選び出し、新たなアイドルグループとしてデビューさせること――。

 結果を決めるのは視聴者投票! この番組には“審査員”が存在しないので、視聴者投票・ステージ収録時の客席投票が全ての結果を左右します。投票数で上位12位に残ればいいのです。韓国の視聴者が1日1回12人を選ぶ(ピックする)もので、1週間に1回番組放送終了後に結果が発表されています。

そもそも「プデュ」とは?

 「PRODUCE101」では、101人の練習生(デビューを目指して歌・ダンス・ラップなどの練習に励むアイドルの卵。事務所に所属していることが多い)から、視聴者投票で上位11人がデビューしました。いわば「視聴者がプロデューサーとなって理想のアイドルグループを作る」というテーマを実現させた番組なのです。

 投票権を持つ視聴者のことを、プデュのシリーズでは「国民プロデューサー」と呼び、メンバーが「国民プロデューサーさま、よろしくお願いいたします」とあいさつする姿が撮影されます。

 シーズン1は1位の獲得票数が85万8333票で、上位11人が「I.O.I(アイオーアイ)」として2016年5月にデビューしました(2017年2月に解散)。現在は、メンバーそれぞれの事務所に戻って別のグループやソロデビュー、女優やタレントとして活躍しています。シーズン2の1位は157万8837票を集め、上位11人が「WANNA ONE(ワナワン)」として2017年7月から活動を開始しています(2018年12月に解散予定)。

PRODUCE101 シーズン1 テーマ曲「PICK ME」
PRODUCE101 シーズン2 テーマ曲「ナヤナ PICK ME」

 I.O.IもWANNA ONEもデビュー直後から人気で、各社のCMにひっぱりだこ、日本をはじめ世界各国でのコンサートに飛び回っています。国民的人気番組によって、勢いのあるアイドルグループが生まれる。それがプデュシリーズです。

 それが今度はAKBグループのアイドルを加え、日韓同時放送で、2018年6月8日からスタートを切ったのです。これまでのシリーズに負けないくらい、たくさんの“名場面”が生まれました。アイドルの卵たちが歩んできた道のり、そして最終回に向けての予想をまとめました!

宮脇咲良さんのセンター抜てき

 本番組で真っ先に話題になったのが、HKT48宮脇咲良さんのセンター抜てき。番組開始1カ月前にYouTubeで配信された「ネッコヤ PICK ME」は、視聴者に「さくらたんがセンター!」と衝撃を走らせました。

PRODUCE48 テーマ曲「ネッコヤ PICK ME」

 放送開始前で前情報の少ない中、約100人の頂点に立つセンターとして映し出された宮脇さんは、日韓のファンに強烈な印象を与えました。1番は韓国語、2番は日本語で展開される歌詞。「ネッコヤ〜ネッコヤ〜」と連呼するサビ。宮脇さんの最高のキメ顔。

「ネッコヤ PICK ME」での宮脇さんの最高の表情

 何よりインパクトがあったのが、ランク分けを強調するステージセットでした。この時のポジションは、トレーナーの先生たちによるクラス分け(レベル評価)を元に決められ(1〜3話でクラス分けの様子が明らかになりました)、カメラに映りやすい前方にAクラスの評価を受けたメンバーたちが立ちました。センターはそのAクラスのなかから、メンバー内投票によって選ばれています。

 そんな“選ばれた”Aクラスのメンバーの後ろには、Bクラス、Cクラス、Dクラスと続いて、Fクラスの参加者はなんとステージの下。後半も後半の4分27秒にならないと現れません。

 ……そんな残酷にも思える装置の上で、「pick me up(私を選んで)」「ネッコヤ(私のもの)」と視聴者に歌いかける参加者たち。興奮してアドレナリンが噴出したのを覚えています。

 この動画配信後、韓国の主流ポータルサイトNAVER検索ランキング上位に"宮脇咲良"の名が踊り出たりと、韓国の視聴者から一気に注目を浴びたことがうかがえました。ただし、テーマ曲のセンターはあくまでこの時だけのもの。上位12人に残れるかどうかは、国民プロデューサーが命運を握ることになりました。

Fクラス評価が相次ぐAKB48メンバーたち

 日本と韓国の違いが浮き彫りになり、日本のアイドルファンを大きく揺るがしたのが放送第1回。参加者全員がトレーナーの先生たちにパフォーマンスを披露する「クラス分け」です。韓国の練習生たちの場合、事務所ごとにグループをつくってパフォーマンスを披露するため「事務所評価」とも呼ばれています。

 日本からやって来たAKBグループメンバーたちも、それぞれ小グループをつくりパフォーマンスを披露したのですが……のきなみ最低ランクの「F」判定という厳しい評価を受けました。

 韓国の先生が「日本ではダンスを合わせることを重視しないの?」と訊ね、日本のアイドルが「ダンスを合わせるというよりは、愛嬌のほうが日本のアイドル」と答える場面も。この答えに先生たちは「文化の差だね」と語ります。パフォーマンスに対しても「私たちのやろうとしていることはもっと難しいことです」と“レベルの差”を感じるようなフィードバックが向けられます。

 ただし、レッスンを受けた後の「テーマ曲評価」で、日本勢も評価を伸ばしました。3日間で曲を覚えて披露しなくてはいけない状況で、プレッシャーと疲れからかパフォーマンスの途中で心が折れてしまったり、歌詞や振付が抜け落ちてしまったりするメンバーが多発したのですが、そんな中、本番慣れをしているAKBメンバーの強さも見られました。

 「日本メンバーは表情に余裕がある」と韓国メンバーに評され、先生たちからも「踊りながら笑顔を保てている」「舞台経験が多いからか失敗しても諦めない」と評されました。「今はヘタだけどレッスンしてみたい」「日本メンバーは経験してなくてできないこと以外は文句なしでした。怖いです」という言葉が先生たちから出たのもこの時です。

矢吹奈子、ぶっちぎりの1位

 最初はFクラスの評価を受けたものの、Aクラスに大躍進したメンバーもいます。HKT48の矢吹奈子さんです。さらに、彼女はその後の3~4話で大きな注目を集めることになります。観客を入れての初ステージとなった「グループ評価」でのことです。

 2つのグループが同じ曲を披露し、観客投票で得票数を競う場面。勝ったグループのメンバーには1000票ずつベネフィット(ボーナスポイント)が与えられます。そこで――矢吹さんがぶっちぎり1位の得票数をたたき出したのです。

韓国視聴者に大きなインパクトを与えた矢吹さんの歌声

 評価をのばした最大のポイントは1分43秒~の高音部。ステージ収録が終わった直後から、観覧した人がSNSで矢吹さんの歌を絶賛する声が多く見られました。矢吹さんの1人勝ちによって、他のメンバーにも1000票がプラスされることとなりました。「グループ評価」においてここまでの一人勝ちは、過去シリーズでもなかなかないもの。番組ファンの間でも大きな話題となりました。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  3. /nl/articles/2502/01/news088.jpg 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  4. /nl/articles/2501/28/news188.jpg 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  5. /nl/articles/2502/01/news039.jpg 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  6. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  7. /nl/articles/2501/31/news041.jpg 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  8. /nl/articles/2502/01/news008.jpg 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
  9. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  10. /nl/articles/2501/31/news215.jpg 「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議