可愛い子が急に「ちんちん」とか言い出したら君は耐えられるか 「かぐや様は告らせたい」7話(1/2 ページ)

「ちんちん」を通じて描かれる女子二人の結びつき。

» 2019年02月24日 00時00分 公開
[たまごまごねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ (C)赤坂アカ/集英社

 恋愛は告白した方が負け! 「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」(原作アニメは、相手から自分に告白させるためにあらゆる知力体力を用いて戦うエリートたちを描いたラブコメディー。とっても愛しくてとっても面倒くさい少年少女の、青春の無駄遣い物語。

advertisement


かぐや様は告らせたい


伝説のちんちん回

 財閥の令嬢にして生徒会副会長、四宮(しのみや)かぐや。努力家の生徒会会長、白銀御行(しろがね・みゆき)。2人は自らの意地とプライドにかけて、自分からは告白しない、相手に告白させる、と心に決めて戦い続けている間柄。

 なかなか一歩進めないとはいえ、かぐやと御行の関係は良好になりつつあります。その一方で、かぐやが極めて雑に扱っているのが、藤原書記。何を起こすかわからないバランスブレイカーな彼女は、完璧(だと本人は思っている)なかぐやの行動を次々破壊してしまう。

advertisement

 何を考えているかわからない藤原書記ではありますが、基本はめちゃくちゃ良い子……のはず。


かぐや様は告らせたい 天使だ(ここだけ見ると)(3巻P127)

 少なくとも、彼女はかぐやのことが大好きです。思ったことをすぐに言葉で発する彼女は、抵抗なくかぐやへのラブを語ります。

 かぐや「私を怖がって離れていく人たちの中で 藤原さんだけが側に残ってくれた……もう少し大事にしてあげなきゃね……」

 めちゃくちゃしがちな藤原書記だけれども、かぐやが孤立していた中学生の時も、唯一の友人であり続けてくれた。藤原書記が心から自分を大切に思ってくれているのは、かぐやでもわかっているようです。

advertisement

 藤原書記の夢は、ゲラゲラ笑ってるかぐやを見ること。いい友人じゃないか。

 それは一瞬でかないました。


かぐや様は告らせたい ちん ちん(3巻P130)

 藤原書記「すっごいんですよ ペスのちんちん」

 シモネタじゃないよ、犬の芸だよ。「かぐや様は告らせたい」は健全な作品だよ。

 でもこれかぐやじゃなくても吹くんじゃないかなあ。キュートな女の子の口から唐突にちんちん。

 問題は、今までそこまで笑ったことがないかぐやが、ちんちんでツボってしまったこと。よりによって。


かぐや様は告らせたい 我慢できないんだよなあこうなると(3巻P132)

 アニメ3話で、かぐやは初体験のことをキスだと思い込み、大恥をかいたことがありました。あまりにも性知識がなさすぎたかぐや、その後勉強して性知識を学んだ様子。ただ、スラングは教科書では学ばないもの。「うんこ」レベルで笑う子供の段階にようやく到達してしまったがゆえの爆笑だった様子。

 子供がうんこやらなんやらで大喜びするのは、自我が芽生えて、タブーを犯す感覚が芽生えるから。やっちゃいけないこと、恥ずかしいこと、というのを理解しているからこその笑いです。

 今まで抑圧され続け、倫理的にはみ出すことなんて考えたこともない、っていうか知らないかぐや。「藤原書記のような子が、言ってはいけない隠語を言う」というシチュエーションの解放感たるや。たぶん一般的な人間が通過してきた下ネタの笑いより、反動が大きいはず。

 まあそうじゃなくても、藤原書記がちんちん連呼していたら、視聴者側だって実況で「ちんちん草」とかSNS書き込みたくなる。正直、御行が「ちんちん」と言うシチュエーションが成立したら、普段絶対言わないだけにめちゃくちゃ面白い。


かぐや様は告らせたい エッッッッッッ(3巻P134)

 かぐやのスイッチを入れるべく、手でアレする藤原書記の姿は、少々汚れた大人のハートに響きますね。

 この回本当にどうしようもなくちんちん連呼するひどい回(絶賛しています)なのですが、実は友情を描いた素敵な回です。

 藤原書記がなぜちんちん遊びするかというと、大好きなかぐやが心の底から笑ってくれるからです。「うれしさに満ちた藤原が止められる筈がない!!」というナレーションの通り。友人のゲラゲラ笑いを見るのが夢だなんて、いい子じゃないですか。

 かぐやは、ちんちんで藤原の夢が叶うとか嫌すぎるからこの攻勢に抵抗しました。自分のプライドもあるけれども、藤原書記の願いが頭に浮かぶかぐやは、割と真剣に藤原書記との関係に向き合っているようです。


早坂愛の憂鬱(主に藤原書記)

 もっとも、御行絡みの話になると、かぐやにとって藤原書記が邪魔なのも事実。アニメ1話で、自分ができなかった「御行の手作り弁当を食べる」行為をしれっとやってのけた時、彼女の嫉妬は恐ろしいものでした。あれは藤原書記が悪いわけじゃないけど、タイミングは最悪でした。

 そこで活躍するのが、かぐやの近侍(ヴァレット)早坂愛です。


かぐや様は告らせたい この作品きっての、謎多き子(3巻P168)

 今回はかぐやが早坂に指示を出し、御行の飲んだコーヒーをすり替え(注・カフェインレスにしただけなので犯罪ではない)、熟睡させるという行動に出ました。毒や睡眠薬をもったわけではないのでセーフとはいえ、時々こういう手段を選ばない思考になるかぐやは、かなり怖い人物。

 それを命じられて、やすやすとこなすのが早坂。その後「生徒会室に何人たりとも入れさせては駄目」という無茶ぶりに、NOをいえない早坂。


かぐや様は告らせたい 最後のコマの藤原書記の目がやばい(3巻P174)

 かぐやの命令は、多少の無茶でもこなせるのが早坂。しかし対象F(フジワラ)だけは、脅威。鋭い予測で先手にまわって封じるのは、早坂の得意とするところ。でも藤原書記は何を考えているかわからず、連鎖的に場を乱すので、全く予測できない。彼女によって早坂は、かぐやのミッションを失敗したことがあるというほど。

 おそらく、早坂の先手読みは、相手が思考するから通用する技術なはず。この作品は「天才たちの恋愛頭脳戦」です。天才であるがゆえに、物事を理知的に考える。かぐやも御行も、感情を成立させるために、筋道をきっちり立てて行動します。

 でも藤原書記は、本当に何も考えていない。というか「早坂が心理を理解できない=藤原書記には裏はない」という立証ができるんじゃないか。


かぐや様は告らせたい 天才じゃん(3巻P178)

 かぐやに送った「鳥葬なう」を見ると、藤原書記の奇才っぷりをひしひしと感じさせられます。彼女の親指と人差し指と小指を立てているサインが、本来のアイラブユーの意味(メロイックサインにも見えるけど)だとしたら、なかなかウィットに富んでいらっしゃる。

 なお「いつも人に変な画像送りつける」というこの発言、後にかぐやが画像を大切にしている伏線にもなっています。藤原書記とかぐやの微妙だけど崩れない距離感は、この作品の恋愛とは別の大事な柱です。友情と呼んでいいのかどうかは、読んでいるこちらの捉え方次第。


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/17/news061.jpg ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. /nl/articles/2502/18/news140.jpg 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. /nl/articles/2502/18/news090.jpg 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. /nl/articles/2502/18/news092.jpg 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. /nl/articles/2502/18/news011.jpg そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. /nl/articles/2502/18/news005.jpg 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  8. /nl/articles/2502/18/news151.jpg 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  9. /nl/articles/2502/18/news014.jpg 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  10. /nl/articles/2502/18/news047.jpg 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議