とある“暴言レビュー”に対するアプリ開発者の回答が話題に 「ぐうの音も出ないほどのド正論」と称賛集まる
やめよう、罵倒レビュー。
ショッピングサイトやアプリストアなどでしばしば問題になる「暴言レビュー」問題。そんな中、ある開発者による「暴言レビュー」への回答が「ぐうの音も出ないほどのド正論」などと話題になっています。
毅然とした対応で注目を集めたのは、鉄道ファンのための記録アプリ「乗り鉄撮り鉄」。「三江線が廃線になってねーぞ!!」という暴言レビューに対し、「あなたの今後の人生のために、社会人として必要なアドバイスをして差し上げましょう」とやさしく(?)諭しています。
アドバイスの1つ目は、「他人を疑う前に自分を疑う」こと。そもそも「三江線が廃線になってねーぞ!!」という指摘でしたが、実は最新のデータではとっくに反映済みで、投稿者はつまり、古い路線データを見て「廃線になってねーぞ!!」と叫んでいただけということになります。「やるべきことをやらずに他人に責任転嫁して文句を言うのはいただけません」と開発者。
2つ目は「問題が生じた場合は、サポート宛に直接連絡を取って対応を依頼したり指示を仰ぐ」こと。表示されるまで時間がかかるレビュー欄よりも、アプリ内のメール機能で直接メッセージを送った方がよりスピーディーですし、より的確なアドバイスを得ることができます。
そして3つ目は「他人に敬意を払う」こと。投稿者が他のアプリにも同じような投稿を行っていることを指摘しつつ、「自分が見識のない赤の他人からいきなり同じような言葉を投げかけられたらどう思いますか?」「無料で配信されているアプリにすら感謝せず、不平不満を挙げ連ね、アプリ開発者に敬意を払わない姿勢はいただけません」と開発者。さらに、もしも上記3点を理解できないのであれば、そんな人に「このアプリを使用する資格はない」とも断言しています。
この回答が話題になると、Twitter上では「開発しているものは自分の子供みたいなもんだから、難癖つけてくる奴から守るの大切だよねぇ」「使う側にもモラルというものがある。何でも文句を付けていいという風潮はそろそろ終わりにしよう」「めちゃくちゃ正論で見てるほうもなんか気持ちいい」など、称賛の声が相次ぎました。
ねとらぼでは開発者のShinichi Tanimotoさんにコンタクトを取り、なぜこのような回答を書き込んだのか聞いてみました。
Tanimotoさんによると、こうした「暴言レビュー」は以前から「まれにありました」とのこと。今回の回答の真意を尋ねると、「レビューに対しては可能な限り真摯に向き合うことをポリシーとしています。また回答にも記載した通り、投稿者の今後の人生を案じ、的確なアドバイスが必要だという判断から返信を行いました」と語りました。
Tanimotoさんはまた、「事実に基づかない内容や、投稿者の誤認に基づく内容、無関係な内容の投稿がしばしばなされることがあり、投稿者の誤解を解くためにも、またレビューを閲覧する利用者の誤解を解くためにも、返信機能の実装は多くのアプリ開発者の要望でした」とも語ります。App Storeの場合、開発者がレビューに返信できるようになったのは比較的最近のことで、昔に比べれば「以前より状況は改善されていると思います」とTanimotoさん。また、現在はレビュー閲覧者のリテラシーが向上しており、低評価レビューによる悪影響は少なくなってきているとも。しかし「レビュー欄の品位、秩序」という視点で見れば、依然問題が解決したわけではありません。
併せてTanimotoさんは、こうした「暴言レビュー」を投稿することについて、次のように警鐘を鳴らしています。
「App StoreやGoogle Playにはさまざまなレビューが投稿されていますが、名誉毀損や侮辱、偽計業務妨害などに相当する内容のレビューについては、全てのアプリ開発者が然るべき措置を講じる権利があります。返信のない投稿や、掲載され続けている投稿は単に、『アプリストア運営者やアプリ開発者が何もしていないだけ』であり、法的リスクもあるということを理解したうえで、自分の発言には責任を持ち、レビューの投稿を行っていただきたいと思います」(Tanimotoさん)
関連記事
アプリ「フォートバトル行動ナイト」に絶句 フォートナイトとPUBGと荒野行動を全部まぜた粗悪なキメラ
過去に「荒野バトルロイヤル行動」を出したメーカーの新作。無節操もここまでくると何も言えない。「子どもが歯磨き好きになった」 歯磨きとゲーム組みあわせたアプリ「はみがき勇者」に保護者から称賛 開発元に話を聞いた
スマホの画面に向かって歯磨きすると、敵を攻撃――子どもが歯磨きを進んでやるようになったと評判のアプリについて取材しました。ドワンゴのアプリ「カスタムキャスト」の偽物がストアに出現 古い端末だと本物が表示されないことを悪用
古い端末を使用している場合はご注意。課金の可能性が低いユーザーを判別して広告を表示 Googleがアプリ開発者向け新機能
機械学習を利用して、アプリ内で課金する可能性が高いユーザーとそうでないユーザーを判別します。「一定回数の広告視聴で全広告削除」 個人制作アプリの広告手法が人気、作者に話を聞いた
非常に好評ながら収支面での課題は残るようです。どういうことなの……(困惑) お寿司が超速でサーキットを駆け抜ける謎のレースゲームが「疾走感すごい」と話題に
イキがいいねェ。知らない誰かとアドリブで五・七・五を作るアプリ「五七五オンライン」がカオス 「欠点は お尻の穴が 2つある」
ランダムマッチングしかできないので、うまくいくとアドリブ感あふれる句ができあがります。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「うちの猫、こんな丸顔になるなんて」 とっても大きくなりました! 0歳→3歳のビフォーアフター写真にビックリ
「おつむをなでろニャ!」 飼い主がお腹をなでる→キックで頭に戻す猫ちゃんとの攻防戦がかわいい
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群
猫が“次のステージ”に到達した……!? とんでもない長さの猫ちゃんに「後ろの子もめちゃびっくりしてる」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
【なんて読む?】今日の難読漢字「運否天賦」
チョコ玉の溶けた穴からアイスが出てくるはずだったのに…… おしゃれスイーツの理想と現実の落差に笑う
読者から「早く付き合ってくれ」の声 同じ大学に合格できたら付き合う2人の漫画の今後が気になる
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
子猫「あったかいニャ〜」……ってそれ炊飯器ですよ! とぼけた表情で暖をとる猫ちゃんがかわいい
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画