瀬戸康史「デジタル・タトゥー」は匿名の悪をどう描く? ユーチューバー、Vチューバー、匿名ブロガー……NHKが迫る“ネット世界の現在”(2/2 ページ)
「デジタル・タトゥー」の意味と、逃れられない匿名の暴力性
タイガ「こういうの、“デジタル・タトゥー”っていうんでしょ。何年も何十年も前の、もう忘れちゃいたいようなことがネットの中に残っていて、自分を追いかけてくる」
一度インターネット上で公開された個人情報や記事、書き込みなどは、公開した人が削除したとしてもコピーが出回ったりログが残ったりして、完全に削除するのは難しい。その現象を、一度入れたら完全に消すことが難しいタトゥー(入れ墨)に例えて「デジタル・タトゥー」と呼ぶ。作中では、父親の名前や過去に起こした傷害事件のことが文字となり、タイガの首筋から頬にかけてタトゥーのように浮かび上がる演出があった。
個人情報を暴かれても顔を出して反論したタイガに対し、本作では、匿名の人々はとても悪し様に描かれる。その筆頭は、近藤公園が演じる緒方智紀だ。
緒方は、「月食仮面」というハンドルネームで匿名掲示板にタイガの個人情報を載せる。さらに、「ジーザス」という名で匿名ブログを運営し、美少女のアバターを使ったVチューバー「ともちん」としても活動している。
タイガは過去に、教師からいじめを受け、耐えかねて彫刻刀で刺す事件を起こしたことがある。政治家の父・秀光が多額の示談金を払ったため、タイガは少年院に入らなかった。
緒方「そんなのズルいじゃん。だからこそ、名前と顔を晒して叩いてやる必要があるんだよ。そのためにネットがあるんだよ。ネットは正義だよ!」
岩井「それは正義じゃなくて暴力だろう!」
SNSの文字列として考えると、よくある詭弁だとスルーできる。しかし、緒方という実体を持った人間の口から聞くと、ウッ……と胸が焼けるような生々しさがある。ヘッドセットが落ちるほど取り乱した近藤公園のうわずり声が、その実存性をさらに強くする。きっと実際に、緒方のような思いでパソコンやスマートフォンの画面を見ている人はいるのだ。
また、緒方に対する「正義じゃなくて暴力だ」という岩井の反論にも、そうだそうだと乗ることができない。他人の個人情報をインターネットに公開した緒方の行動はとがめられるべきだ。しかし、よく知らない他人の善悪を頭ごなしにジャッジするという点では、緒方と岩井の判断がそこまで遠いものではないように感じてしまう。
岩井の「正義じゃなくて暴力だ」というシーンに安易に乗っかって緒方を吊るし上げたくなる気持ちもまた、見ている者の匿名の暴力の芽生えである気がしてならない。
懐かしの「トリビア」コンビ八嶋智人&高橋克実
ところで、国選弁護士のくじびきシーンはうれしかった。岩井を演じる高橋克実の横に並んでいたのは、かつてテレビ番組「トリビアの泉 素晴らしきムダ知識」(フジテレビ系)で高橋とともに司会を務めていた八嶋智人だった。
八嶋が演じる田村正義は、岩井と同じ弁護士会に所属している弁護士。おせっかいで、ちょっとしたことにも口を挟む様子の場違い感に笑ってしまう。ストーリーの本筋に直接絡むことはないかもしれないが、和ませ役として今後も出演シーンがあるかもしれない。
また、唐田えりかが演じる岩井の娘・早紀は、キー局の女子アナになるために大学のミスコンに出場し、「国境のない教師団に入りたい」などと方便も使えるイマドキのちゃっかりした女の子だ。NHK制作のドラマで、「キー局の女子アナになりたい」ってこんなにはっきりと言っていいんだ! と驚きがあった。
早紀「正しいことと、そうじゃないこと。黒と白。世の中そんなにはっきりわけられると思う? お父さんは、頭が固いの。一緒にいると息が詰まるの」
早紀はこう言うが、岩井が早紀のミスコン優勝を祝おうと、柄でもないおしゃれな店を予約していたことは素直に喜び、歩み寄る姿も見せていた。「ちゃっかりしている」というだけで、根は良い子なんだろうな。
他にも、すでに俳優として頭角を現しまくっている今野浩喜が雑誌編集者を、久保田紗友が早紀に不穏な視線を向けるミスコン準優勝者・奥村ミサを演じる。2話以降のゲスト俳優陣には、徳永えりや矢田亜希子らが名を連ねているのも楽しみだ。
匿名はそんなに悪なのか、ネット上に個人情報が存在することでどんな不都合や苦しみが起きるのか。岩井とタイガが「デジタル・タトゥー」にどう向き合っていくのかを、見守っていきたい。
むらたえりか
宮城県出身のライター・編集者・ハロヲタ。 Twitter
関連記事
「ラジエーションハウス」初回のつまずきを検証「平成最後の月9」よ、演出もテンポも古くないか? そして本田翼! ファンでもつらいぞ
本田翼と医師の掛け合わせが微妙……2話に期待している!「わたし、定時で帰ります。」3話が平成最後の日に定時で放送した心意気。非常識な新入社員にモンスターのレッテルを貼らないで
グループチャット動画を友だちが勝手に拡散、クライアントに大迷惑をかけた新入社員の運命は?猛省「ストロベリーナイト・サーガ」 1話で見せた二階堂ふみら新キャストの“それぞれのハマり方 ” 今野浩喜の関西弁もウザくて最高
「二階堂ふみは竹内結子を超えるのか」ってそういう問題じゃないんだよ。「あなたの番です」袴田吉彦(久住譲)が袴田吉彦(本物)を殺したい――ドラマに「ポイントカード」自虐をぶっこんできた5話 “3人の実行犯”を推理
この世界には、袴田吉彦が演じる久住譲と、袴田吉彦が演じる袴田吉彦が存在している。2019年春ドラマ注目作レビュー【随時更新】
ドラマ注目作をレビュー!(5月6日更新)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響