せがれをいじって大きくするゲーム(本当) 「せがれいじり」は本当にいいゲームです:どうかしているゲームの世界
せがれをいじるとママが大きくなるゲーム。
唐突に始まった不定期連載「どうかしているゲームの世界」(連載一覧)。ここではライターの文章書く彦(@waniwave)さんがピックアップした、珠玉の「どうかしているゲーム」を気まぐれに紹介していきます。第1回は1999年発売のこのゲームから。それでは書く彦さん、どうぞ。
本当にいいゲームです
「せがれいじり」は本当にいいゲームです。本当なんです。
確かに私はうそをついたことだってあります。子どものころから今に至るまでずっと誠実に、かつ、正直に生きてきたとは言い難いかも知れません。だから「信じられない」とあなたが思うのだとしたら、それは、むしろ正常な判断であるといえるでしょう。
でも信じてください。本当なんです。疑われるのは承知の上で、いまこうやって話してるんじゃあないですか。確かにあなたの言う通り「せがれいじり」が発売されたのは1999年です。ハードは初代プレイステーションです。今から20年も前のゲームですから、今更わざわざ取り上げて大声で宣伝するようなものではないように思えるのも当然のことです。でも、私はできるだけ早く伝えなくてはならないのです。「せがれいじり」がどのようなゲームなのかを。
ひとまず簡単に全容を説明させてください。大丈夫。それほど込み入った話ではありません。「せがれいじり」とはせがれをいじって大きくするゲームです。何やら卑猥に感じられるかもしれませんがまったくそんなことはありません。あなたの心が汚れているだけです。「せがれ」というのは主人公の名前です。何らかの比喩や象徴などではなく、固有名詞なんです。
せがれの頭は矢印ですが、それは「サナギ」だからです。とても虫には見えないのですがいきなりサナギという言葉がでてくるのは恐らくユーモアだと思うので笑っておくのがいいでしょう。
ではなぜ、せがれをいじって大きくする必要があるのでしょう。せがれはある日「むすめさん」に出会い、恋をします。せがれの妄想はムクムクと膨れ上がり(比喩です)、パンパンに張り詰め、怒張し、赤黒くなって(比喩です)とうとう我慢ならなくなったので、ママに「あのことラブラブになりたいなぁ」と相談します。母親に相談するなんてかわいいですね。非常にほほえましいし、癒やされます。
するとせがれのママ(キリンです)は「おおきくなったらネ」と答えます。そう、だから大きくしなくてはならないのです。ヒロインをモノにするために奮闘する話というのは普遍的なものですし、母親がキリンの場合も多いですから、普通の人間であれば恐らくかなり共感できる導入部なのではなかろうかと思いました。「いいゲーム」の定義は人それぞれですが、「誰にとっても共感できる」というのはその基準のうちの一つですよね!
「いじる」といっても最初はどうやるのか分からない……と不安になるかもしれません。男のコなら誰もが経験することですね。でも大丈夫、このゲームには親切なチュートリアルもついていますし、なにせいじるのはそんなに難しいことではありません。
「せがれいじり」の世界にあるオキモノとよばれるなにかに近づいて◯ボタンを押して調べるというだけです。新しいものを調べると、経験を積むことになるので、当然大きくなります。
ちなみに、大きくなるのはママです。せがれではありません。
さて、「せがれいじり」ではオキモノを調べると大抵の場合作文を作ることになります。例えば最初のオキモノでは「ママの/せがれの/ラブラブの」と「むすこ!!/むすめ!!/う*こ!!」を組み合わせて「せがれの むすこ!!」や「ラブラブの むすめ!!」「ママの う*こ!!」といった文章を作ることができます。そして、作文が完成すればその作文に沿ったCG紙芝居/ムービーが流れるわけです。
また、何回かそうやって文章を作っていると新しいオキモノが世界に生成されるので、それを調べるとママが大きくなり、ママが一定まで大きくなると「のりもの」が増え、「のりもの」が増えると世界に行ける場所が増え、場所が増えると新たなオキモノを調べられるようになります。斯様に、全ての要素が密接に絡み合っており周到に構築されたゲームであるといえるでしょう。いえるんです。
最初の「のりもの」はくだんです。牛の身体に人間の頭という恐ろしい見た目をしていますが口調から察するに多分気のいいやつです。あんまり詳しくは知りません。くだんに乗ることでせがれは「山」の地形にアクセスすることができるようになります。こうやってゲームを進めていくことでどんどんとママが大きくなり新たな乗り物が増えるので、空中や地中、最終的には宇宙などにも行くことができるようになります。宇宙に行ってもやることはあんまり変わらないのですが……。
さきほど「オキモノを調べると大抵の場合作文を作ることになります」と、書きましたが、そうでないオキモノもあります。例えばミニゲームを遊ぶことができるようなオキモノもあり退屈しませんよ! 最初に出会うミニゲームは「インベダンペイ」で、インベーダーゲームと丹下段平を混ぜたすごいゲームです。当時から既に「あしたのジョー」はかなり古いマンガでしたから、子どもたちはさっぱり何のことやら分からなかったことだろうと思います。実際僕も子供のころは分からず、今やってようやく分かりました。「インベーダー」と「丹下弾平」だと「ん」と「だ」しか合ってない。
というわけで、ここまで読んできた聡明な読者諸君であればお気付きのことであろうと思われますが、「せがれいじり」は全体的に極めてナンセンスな「完全に狙って作られたバカゲー」です。くだらないギャグやCGの数々は「ウゴウゴルーガ」のCG作家として知られる秋元きつね氏によるもので、今の感覚で見ても画面のつくりやフォントなどがオシャレに感じられるのは氏のデザインセンスの為せる技でしょう。
ちなみに結構売れたらしくなんとPS2で続編である「続せがれいじり 〜変珍たませがれ〜」も出ています。そういうこと全部分かって遊ぶなら良作だと思いますし、最近こういう「どうかしている」ゲームはめっきり減っている印象もあるので、興味のある方は過去に立ち返って遊んでみると面白いかと思います。僕もこの機会に再プレイしてみて普通にめっちゃ面白かったです。本当にいいゲームですよ。
本当にいいゲームです。
関連記事
エグすぎてもはや笑うしかない 幼い姉弟がネズミの大群や異端審問官たちから逃げ惑うゲーム「A Plague Tale」に戦慄する
集合体恐怖症(トライポフォビア)持ちな人は間違っても遊んではいけない……。飢えた狼たちよ、今宇宙で最もアツくて新しい対戦ゲーム「DOTA AUTO CHESS(ドタ オートチェス)」を今すぐやれ
今話題の「DOTA AUTO CHESS」ってどういうゲーム? どうやって始めたらいいの? という疑問に答えます。将棋から「ターン制」を取っ払った狂気のゲーム Nintendo Switch「リアルタイムバトル将棋」3月14日配信決定
制約は「一度動かしたコマは数秒間動かせなくなる」だけで、あとは好きなときに好きなだけ手を指せます。何一つ普通じゃない「ごく普通のシカのゲーム」が狂気のクラウドファンディング開始 目標金額は100万円
この世界に普通はない、あるのはシカだけ……。時間をさかのぼり、遭難船の運命を解き明かす“激ムズ”推理ゲーム「Return of the Obra Dinn」が狂気の面白さ
作者は「Papers, Please」のLucas Pope氏。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
「度肝を抜かれるってまさにこの事」 内海和子、娘の極彩ヘアカラーで常識を揺さぶられてしまう結果に
「Twitterのアカウントを乗っ取られた」 海外から不審なログイン、自分のアカウントからはじき出され……実体験漫画に反響
「眠気が消し飛んだ」「やばすぎ」 伝説の名車「トヨタ2000GT」がヤフオクに出品 カーマニア騒然
元「E-girls」藤井萩花、結婚から1カ月で夫・今村怜央に過去の不倫報道 顔面わしづかみで「本当にクズだった」
子猫「あったかいニャ〜」……ってそれ炊飯器ですよ! とぼけた表情で暖をとる猫ちゃんがかわいい
ゆりあんぬ、美容整形繰り返し約800万円つぎ込む 母・内海和子とは何度も殴り合いに「拳で戦いました」
ロボット掃除機を乗りこなす子犬、向かった先には…… ワンコの真顔がシュールでかわいい
Twitter、クリエイターに金銭を支援できる「SUPER FOLLOWS(スーパーフォロー)」発表 支援者向け特典機能も実装
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画