たった140円のきっぷで1000キロ以上も乗れる!? 鉄オタだけが知る年に1度だけ実現する「幻の最長ルート」とは(1/2 ページ)
JR線の一部エリアでは、ルールに従えばどんなに遠回りをしても最安の運賃で乗車できるという特例があります。最長のルートは1000キロを超え、実行できる日は年に1度だけ。
年に1度、年末年始にだけ実現する「たった140円のきっぷで、1000キロ以上も電車に乗り続けられる」という、鉄オタだけが知る「幻の日本最長ルート」をご存知ですか?
通常ならどんなに急いでも1日では乗り切れない距離ですが、12月31日の大晦日から、翌1月1日の元旦にかけて実施される「終夜運転」がすべての鍵を握ります。鉄オタだけが知る幻のルートをご紹介していきます。
そういうカラクリか! なぜ140円だけで1000キロ以上も移動できるのか
JR線の「大都市近郊区間」と呼ばれる一部の区間では、ルール通りに乗車すればどんなに遠回りをしても、運賃が最も安くなる経路で計算されるという特例が存在します。
例えば、東京駅から秋葉原駅まで乗車する場合、山手線の電車に乗車して神田を経由する最短経路で乗車する場合(2.0キロ)でも、反対方向の山手線の電車に乗車して品川、渋谷、新宿、池袋、上野を経由する遠回りの経路で乗車する場合(32.5キロ)でも、運賃は同じ140円(きっぷの場合)となります。
本来、きっぷは実際に乗車する経路で購入するのが原則です。しかし、東京や大阪など路線が複雑な地域では、近距離でも移動ルートを何通りも考えられる場合が多く、実際の経路を特定するには全ての列車内できっぷをチェックしたり、全ての乗り換え駅で改札を通らせる必要があります。
これでは、鉄道会社としても利用者としても煩雑になってしまうので、「大都市近郊区間」という特別なエリアを設定し、「このエリア内ではどの経路を通ってもOK、運賃は一番安い経路で計算します」という特例が作られました。このような「大都市近郊区間」は東京近郊のほか、大阪近郊、福岡近郊、新潟近郊、仙台近郊で設定されています。
この特例を活用した「大回り乗車」は、一番安いきっぷでどれだけ遠回りして移動できるかといった遊びとして「乗り鉄」の間で生まれたものとされています。この大回り乗車を実行するには、必ず守らなければならないルールがいくつかあります。
1.大都市近郊区間のエリア外に出てはいけない
先述の通り、出発駅と到着駅の両方が大都市近郊区間のエリア内である必要があります。また、大都市近郊区間を外れて乗車した場合も、特例は適用されません。
2.同じ駅を2度通ってはいけない
大回り乗車では同じ駅を2度通ってはいけません。来たところをそのまま戻ったり、同じ区間を何回も往復したりといったことは認められず、一筆書きのルートでなければなりません。
3.途中下車はダメ
大回り乗車中は改札の外に出られません。出発駅と到着駅で運賃を計算するという特例なので当然ではありますが、途中の駅で改札を抜けた場合は途中下車とならず、それまでの運賃が必要になります。
4.有効期間は1日
通常の乗車券は、距離に応じて有効期限も長くなります。しかし、大都市近郊区間内のきっぷの有効期限は、原則として利用開始の当日のみ有効です。
このように、大回り乗車にはさまざまなルールがあります。もし守らなかった場合は不正乗車となったり、実際に乗車した経路での運賃が必要になったり、駅員さんにも迷惑を掛けることになるので注意が必要です。
関連記事
コミケや天皇杯など年末年始のおでかけ注意 東京メトロ銀座線、12月28日から1月2日にかけて区間運休伴う大規模工事を実施
半年前から告知済みですが、年末年始に移動する人は注意が必要そうですー。「まさに人海戦術」「缶コーヒーのCMかな?」 JR東「山手線」線路工事の様子が「こんな光景みたことない」と話題に
すごいな。こ、これは、いい……相鉄さんGJ 11月30日開業「相鉄・JR直通線」の前面展望動画が楽しすぎる件
何度も見入っちゃうヤツですこれ! 車窓をプチ解説。3月14日開業、高輪ゲートウェイ駅に初導入「QR改札」って何? 何がいいの?
「QRなんて、交通系ICより遅いだろ、邪魔そう」「いや、Suicaにできない特別なきっぷをQR化するのでは」などの声。「未来が来てる」「AKIRAっぽい」JR東日本の駅に出現した3Dホログラム看板、近未来感すごすぎると話題に
JR池袋駅や品川駅、新宿駅などに設置。早速見てきました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響