「あれは日本の……!? 何だか見覚えがある」 NY市地下鉄で活躍するベテラン救援列車の珍シーンにグッときた(1/2 ページ)
おおお、東急や南海の兄弟車両が活躍していました。
ベテランたちが助けに行くぞー。ニューヨーク市地下鉄を走った、歴史ある車両たちによる救援列車の走行シーンが珍しく面白い光景で思わず見入ってしまいます。
それがDj Hammers氏が公開した、故障したごみ運搬列車「Garbage Train」を救援するための列車の様子。Garbage Trainは駅で発生するごみを回収する列車で、普段は深夜に運行しています。
「あれ、何だか見覚えがある」救援列車に日本っぽい(?)車両
救援列車は4両編成。赤色のR33WF形、R32形の2両、Garbage Train専用車両のR134形で構成しています。
先頭のR33WF形は、1964年のニューヨーク万博に合わせて登場しました。2003年に現役を引退していますが、Garbage Trainなどの事業用列車用として現存しています。「レッドバード(Redbird)」の愛称で親しまれた当時の赤胴色の塗装はそのままです。
2両のR32形も1964年に登場した車両です。ニューヨーク市地下鉄で初となったステンレス製の車体が特徴です。R32形の製造メーカーであるバッド社は、ステンレス車両の先駆けとして知られ、日本の東急車輛とステンレス車両のライセンス提携をしています。側面を見ると、どことなく日本の車両に似ている気がします。
R134形は1994年に登場した事業用車両です。旅客輸送を行わないため、側面に窓がありません。製造メーカーは日本の川崎重工です。この動画では、救援列車の1両と、Garbage Trainで運行中に故障した3両が登場します。
動画には「子どものころにみた車両で懐かしい」と古い車両を懐かしむものから、「R33WF形の警笛の音が良い」というマニアックなものまで、この普段見られない光景に「お!」と反応したファンも多かったことが伺えます。
ちなみに日本の鉄道でも、故障により自力走行できなくなった車両を他の車両が救援に向かい連結して運ぶことがあります(関連記事)。そんな連結訓練も絶えず実施しているそうです。車両故障がないことこそが望ましいですが、万が一の備えも徹底していて頼もしいですね!
関連記事
- 「パリに踏切があるなんて!」「どこで見られるの?」 1つだけ存在する地下鉄の踏切にパリの人たちが興味津々
パリの隠れた名物? - 「鬼滅の刃」「ガルパン」「NARUTO」など痛車ずらり 米ニューヨークのオタクイベント「Anime NYC」に行ってきましたレポ
マンハッタン島に集まった痛車を見てきました。 - 映画館やそばのサブスクも! 東急グループが「東急線・東急バス サブスクパス」の実証実験を開始
電車・バスの乗り放題に、好きなサービスが追加できる。 - 【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2
見なれた電車も、理由や背景をちょっと知るとなぜか愛おしく思えてきますよ〜。 - 東京駅で横須賀・総武快速線のパンタグラフが破損 救援車両連結で30両編成が出現し話題に
パンタグラフが破損し停電、運転を見合わせていた故障車両(15両)の解決策は、救援車両(15両)で引っ張るというものでした。長いよ!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
-
大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露
-
“自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
-
普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
-
大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
-
手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
-
“部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
-
母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議