日本の人々に「足りていないもの」って? 「クィア・アイ in Japan」が教えてくれること
「自分を愛する」って、難しい……。
「自分を変えたい」――そんな相談者たちをプロフェッショナル5人組が背中を押すシリーズ「クィア・アイ」。2019年にはついに日本版「クィア・アイ in Japan」がNetflixで公開されました。
「クィア・アイ」日本版に描かれているのは、自分を愛することが苦手な日本の人々の姿。こんな時期だからこそ見たい本作の魅力を、「見るだけで元気が出る海外ドラマやショー番組を紹介する本『ハピドラ! マンガで紹介 気分ぶちアゲ海外ドラマ』の著者momomosparkleさんに聞きました。
最強のメンバー×見慣れた場所
水原希子をホストに迎え、4人の“ヒーロー”(相談者をこう呼ぶ)たちをおなじみのファブ5がブラッシュアップしてゆく。「自分を大切にすること」が大きなテーマとなるのが今回の「クィア・アイ」日本版。
美容担当のジョナサン、ファッション担当のタン、カルチャー担当のカラモ、インテリア担当のボビー、そしてフード&ワイン担当のアントニからなるファビュラスでクイアな5人組――通称「ファブ5」。相変わらずポジティブオーラ全開の5人に負けず劣らずきらきらしているのが、ホストの水原希子さんと、ゲストとして出演する渡辺直美さんだ。
ふたりとも、世界中のメディアから注目され、国内でもとくに若い女性から支持を集めている。ふたりの共通点は、自分のスタイルを貫き通しているところ。周りに何を言われても気にしない強さこそが、輝きのひみつだ。
最強のメンバーたちが、わたしたちが見慣れた場所を舞台に日本人ヒーローたちに愛と救いの手を差し伸べてゆく。ハッピー度120万点の全4話となっている。落ち込みやすいあなたにこそ見てほしい、この夏おすすめの観るビタミンだ。
じぶんにやさしく
「クィア・アイ」はいつもこちらの涙腺を開きっぱなしにしてくるんだけど……今回もエピソード1からさっそく大号泣してしまった。
最初のヒーローは、映画「ローマの休日」が大好きだというヨウコさん。彼女は自宅を開放しホスピスを経営しているのだけど、入居している患者さんたちのことを第一に考えて、自分のことは何ひとつかまわないでいた。寝室さえも体が弱っている人に提供して、自分は床で寝ていたほど……!
ファブ5との自分磨きのプロセスの中で、カラモと一緒にジェラートを食べながら自分を大切にできない根本的な原因について話し合う。過去にお姉様を病気で亡くしている彼女は、私だけが幸せになるなんて、という思いが心にあったから、ただひたすら人につくす日々を送っていたの。そんな彼女にカラモは、自分を許すようにさとす。人のためにつくすのは素晴らしいことだけれど、自分を責めるのはちがう、とね。人に優しく、自分にも優しく。
そのシーンだけでも涙がとまらなかったのに、ジェラート屋さんから出てすぐ、カラモがサプライズで用意したベスパに乗ったときの彼女の素敵な笑顔といったら……!ジェラートにスクーター、まるでヨウコさんの大好きな「ローマの休日」のデートをなぞるような演出に、ときめきとよろこびで胸がいっぱいになった。
わたしはわたし
セクシャリティが原因で、日本での生活に苦しさをかんじていたというエピソード2のヒーロー、カンさん。彼にジョナサンが送ったアドバイスが忘れられない。
「大事なのは状況そのものではなく、それにたいしてどう行動するかだよ。君が自分らしく生きることで、ほかの人もありのままに生きやすくなる」――。
インターネットや本から多様な考え方を知ることができる私たちの世代は特に、彼のように「自分らしくあること」について悩む人が多いのではないだろうか。かくいう私もその1人。ただ自分らしくいたいだけなのに好きなものを好きと言えない。ここでは誰も私を理解してくれない。そんなふうに、自分のいる環境を恨んだりしてしまうこともあるよね。
でも、そんなカンさんにジョナサンが向けたのは、励ましのような叱りのようなジョナサンの言葉。画面を通して直接訴えかけてきているかのように感じて、私の心に深く刺さった。
今の状況に疑問や不満を感じるのなら、自分がそれを変えるきっかけになればいい。その方法としてジョナサンが教えてくれているのは、「誰がなんと言おうと自信にあふれた態度でいればいいの!」ということ、そして過激に世間に反論するのではなく、「心の中で自分を過激に愛すること」。
誰がなんと言おうと気にしない。だって私は素敵なんだから! ヘイトよりラブを。受け入れることを大切にする「クィア・アイ」らしさ、ジョナサンらしさにあふれたアドバイスだ。
ココロをつたえて
今回は舞台が日本でヒーローたちの状況をより身近に感じることができるため、アメリカ版よりもハッとさせられることも多かった。このエピソードのヒーローであるマコトは、極度の人見知りで自分をさらけ出すのが苦手。結婚して7年になる妻ヤスコが自分を愛しているかどうかがわからず、きちんと向き合うことを不安に感じていた。
長年のセックスレスに悩み、ヤスコも自分たちの関係を「ビジネスパートナーみたい」と言う。そんな状況を変えたい!と、今回はマコトがファブ5の助けを借りて頑張るのだ。
ふたりがお互いへの本当の思いを伝え合う場面で、ヤスコも実は「私と結婚して後悔していないか?」と不安をもっていたことをうちあける。「ヤスコさんがいるだけで救われている。僕はヤスコさんを愛している」ときちんと伝えるの。その後のふたりのハグと涙が愛とあたたかさにあふれていてもう……!
私も一緒に泣いちゃった! 日本にはあまり「愛してる」と口に出す文化がない。家族のような近い存在ほど、「愛してる」というのは恥ずかしいという人もいる。マコトとヤスコも、お互いをずっと心から愛してきたはずだけど、愛は目にみえないから伝えないとわからないもの。どうにかして伝えないと、そこには愛がないと思われてしまうかもしれない、そう気づかされた。「愛してる」って言葉が緊張しちゃうなら、「今日素敵だね!」とか「いつもありがとう」とか、ほっぺにちゅ!とかなんでもOK。できるところから、相手に愛を伝えてみよう!
本当は気づいていたこと
今回の4つのエピソードに登場するヒーローはみんな、それぞれの愛をもつ人たちだ――弱い人々への愛、恋人への愛、芸術への愛、パートナーへの愛。けれどみんな、自分を愛することが苦手だった。きっと日本には、そんな人が本当にたくさんいると思う。私たちが思っているよりも、たくさん。
私たちの国にある「謙遜(けんそん)」という考え方は、他者への思いやりが込められた素敵なものだ。でも時にそれがいきすぎてしまったり間違った方向にいってしまったりして、自分自身や他者を傷つけてしまうことがある。周りを気遣うことと、周りにどう思われるかを気にすることは、イコールではない。
ファブ5が教えてくれるのは、自分を愛すること、そして「愛しているよ」と伝えることがどんなに大切かということ。私たちが本当は知っていても気づかないふりをしてきた真理だ。世間の目や評価なんて気にせず、自分を信じていればきっとそれができるはず。ファブ5のみんな、日本にきてくれてありがとう!
momomosparkle
イラストレーター&デザイナー&漫画家。カリフォルニアのカレッジで2年間アートを学んだ後、美大を卒業、現在はフリーランスとして活動中。かわいいものや楽しいことが大好き。著書に『ハピドラ! マンガで紹介 気分ぶちアゲ海外ドラマ』(柏書房)。
関連記事
- 【漫画】ポジティブになれる魔法、ほしくない? Netflix「クィア・アイ」のススメ
- 【漫画で紹介】KIMONO騒動でしかキム・カーダシアンを知らない人に伝えたい、まだまだいっぱいのお騒がせエピソード「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」
- 【漫画で紹介】自分を愛せない人に勇気をくれる ドラァグクイーンの勝ち抜きオーデ番組「ルポールのドラァグレース」
- 単なる「片づけビフォーアフター」じゃない モヤモヤしている人必見、Netflix「KonMari〜人生がときめく片づけの魔法〜」を漫画で紹介
- 【漫画で紹介】こんなほめてくれる料理ショーある? ド素人が超ハイレベルなお菓子作りに挑戦する「パーフェクトスイーツ」がハッピーすぎる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
「ゆっくり茶番劇」商標取得者が「使用料の支払いは不要」 権利は保持すると主張
「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
“はじめてのお散歩”にドキドキの子柴犬 二足立ちで飼い主にしがみつく姿がいとおしくてキュンとする
息子くんにかまってほしい元野良の子猫、必死にスリスリすると…… 抱きしめられる相思相愛な姿に癒やされる
亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に
胸ポケットから保護子猫が「ひょこっ」 動物病院で目撃された光景に「キュン死させるつもりですか」の声
有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね