絵描き、ライター、モデラー必見! 和室や地下室など「建物にまつわる約1100用語」を特集した『建築知識』9月号が便利すぎ

永久保存版だ!

» 2020年08月20日 19時00分 公開
[だいごろうねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 建築専門誌『建築知識』が8月20日発売の9月号で「建物にまつわる約1100用語」を特集します。キッチン、地下室、和室、テラス、浴室など知っていそうで実は知らない建物の名称・寸法を分かりやすく解説した用語図鑑は、イラストや小説、模型作りなど創作で役立ちそうと話題に。


建築知識2020年9月号 『建築知識2020年9月号』


 『ポプテピピック』の大川ぶくぶさんのイラストが表紙の9月号は、住宅を中心に身近な建物と名称を「部位別」に分け、寸法入りの立体イラストで解説。ドアや浴室、トイレなどと人の大きさの対比、最新家電や防犯装置、家具、小物の寸法・名称なども掲載されており、1冊持っていれば作画や文章表現のクオリティーアップに期待できます。


建築知識2020年9月号 和室(030-031頁) 和室にあるハンガーを掛けがちなあの部分は「長押(なげし)」と言います

 今回は「建物用語図鑑」誕生の背景や創作に役立つおすすめポイントなどを『建築知識』編集部にお話を伺いました。

advertisement

── 「建物用語図鑑」がテーマの今号ですが、企画の趣旨について詳しくお聞かせください。

『建築知識』編集部(以下、建築知識):今回の特集号では、リビングや和室、浴室などいろいろな部屋を輪切りにした絵をつくり、そこで使われる仕上げ・下地材や工法について解説しています。部位・部材の名称はもちろんのこと、デザイン的もしくは施工上の意味・意図も知っていただきたいとの思いで制作いたしました。さらに建物のスケール感覚も養っていただけるように、絵には実際の寸法を書き込んでいます。

 用語図鑑を作るうえで、どんな分類にすれば建築をより身近に感じて、興味をもってもらえるかが大きなテーマでした。これまでも建築法規と美少女擬人化(2017年12月号)猫とDIY(2020年5月号)建築構造とBL(2018年10月号)など建築を身近に感じてもらうことで読者の幅を広げてきましたし、その着眼点は同じです。読者の幅が広がったことにより「パースと背景画の最新技術」を特集した『建築知識2019年10月号』は発売後即重版、重版分含め完売しました。



 過去にも用語事典(図鑑)の特集は何回もありましたが、分類は工種(工事)別でした。基礎工事、躯体工事、塗装工事、左官工事などの工事ごとに用語を集めて作成していくものです。雑誌を編集する立場からすると、それぞれに専門家がいるため用語の選定も解説も容易にできます。現場を知り、建築ができるまでの工程を学べるのは利点ですが、つくりやすかったのも事実。ある意味、(編集者が)楽をしていたかも……。

 しかし、今回はあえて玄関、リビング、和室……という部屋別の構成にしました。一般の方にとって建築の分類で一番理解しやすいのが部屋別だと思ったからです。毎日を過ごす家は部屋ごとに認識しているはずですし、間取り図を眺めるのが好きという人が多いのも、その証左かと。


建築知識2020年9月号 LDK(024-025頁)

 リビングの専門家なんていませんから、作る難易度は上がりました。そこを編集者と監修者で頑張った結果、身近な部屋単位に用語解説をまとめることができたと思います。「これはこんな名称だったのか」とか、「確かにこんなサイズかも」なんて使い方をしていただければうれしいですね。

advertisement

── 絵やゲームシナリオ、小説、模型を作るときなど、創作に役立つおすすめポイントはありますか。


建築知識2020年9月号 空調・換気(082-083頁) 大胆な輪切りの構図

建築知識:あくまでも想像ですが、建物、特に住宅についての基礎知識があると創作時に役立つと思います。自分の書いているシナリオや小説の舞台設定が正しいかどうかって、重要なことですよね。

 例えば、動物などを使った密室殺人事件を描くときの「どこから部屋の外に出るか?」を現代の住宅で考えてみます。言い換えれば「人間は通れないが、動物は出入りできる穴や隙間を何にするか?」です。給気口は防虫ネットが付いているのでダメ。それなら24時間換気の義務化(2003年)でできた室内ドア下部の隙間(わずか1センチ程度)を通り道にするか、もしくは木造の集合住宅の天井裏を使うか。その屋根裏も以前は界壁で区画されているので通り抜けができませんでしたが、2019年の法改正で界壁不要の仕様が可能になったので実現できたりして……。という感じで、今の家の仕組みを知っておくことで物語にリアリティーがだせるかもしれませんね。


建築知識2020年9月号 地下室(032-033頁) 地下室に詳しくなれます

 勝手なイメージですが、地下室も創作の舞台になりがちかと。「部屋」として使う地下室はなんとなくかたちが似ています。これは地下でも健康的な生活が送れるようにと法の規制(からぼりに面した開口部が必要になるなど)を受けるからです。今回の特集でも地下室を取り上げていますので、「これをからぼりって言うのか」とか「(からぼりの)奥行きは1メートル以上いるのね」など知っていただけるとうれしいです。

advertisement

── 建物の特徴を分かりやすく解説するために工夫した点はありますか。


建築知識2020年9月号 外部開口部(036-037頁)

建築知識2020年9月号 屋根形状(044-045頁)

建築知識:部屋以外にも開口部や屋根といった建物の部位も大きく扱っています。イラストを使って解説するので、現実にはあり得ない建物を説明のために描きました。例えば、開口部のページでは、さまざまな種類の窓を壁一面に並べています。建物に取り付けた状態でそれぞれの窓を比べることで、その大きさや開閉形式がもつ意味などがより伝わると思ったからです。ほかにも屋根の形が全て異なる住宅街を描いて、その名称、特徴が一目で分かるように工夫しています。ぜひお近くの書店で手に取っていただければ幸いです。




 『建築知識2020年9月号』は書店のほか、Amazon.co.jphontoなどネット通販からでも購入できます。価格は1720円(税込)。


価格:¥ 1,720
キモの寸法から最新ウラ事情まで分かる建物用語図鑑 建築用語は数が多いのはもちろん、俗称や略語もあり、覚えるのは大変です。工法、構造から内装、家具に至るまで、数え上げるときりがありません。また、ライフスタイルの多様化や近年の情報通信技術の進展によって建築にまつわる用語は増え続けています。そこで今回は、建物を「部位別」に寸法入りの立体イラストでわかりやすく紹介します。玄関やLDK、地下室といった部屋ごとの用語から、外壁、外構などの外廻りの用語まで、「どのような役割があるのか」はもちろんのこと、類似のモノがある場合は「選択の基準」までを解説します。建築実務者はもちろん、これから建築を学びたい方にも楽しく学べて、一目で覚えられる永久保存版の「建築用語図鑑」です!

価格:¥ 1,720
愛する猫のためについ買ってあげたくなる「猫家具」。でも、家のインテリアに合う家具が売っていない、せっかく買ったのに遊んでくれない、なんてことも……。そんなときはDIYで解決! 猫の性格や好みに合わせた遊べる家具、猫と暮らすうえでの悩みを解決する家具など、猫住宅と猫家具のプロが考案した逸品を大公開! シンプルなデザインとつくりやすさにこだわっているので、DIY初心者でもきっと理想の猫家具がつくれるはずです。活発に遊ぶ成猫から、まったり過ごす老猫、さらにはその先のために……。猫の一生に寄り添った家具を、気持ちを込めてつくってみませんか

価格:¥ 1,720
【特集】建築と背景画の3DCG最新技術 設計者にとって、建物の魅力を依頼主に伝えるための提案力は必要不可欠! そんな提案の場で、3DCGを活用する人たちが増えてきています。3DCGを活用できれば、頭の中にあるイメージをより分かりやすく、より印象的に依頼主に伝えることができます。とはいえ、3DCGに興味があっても「ハードルが高い……」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、初心者でも分かりやすい3DCGの最新技術を大特集!! 3DCGはもちろん、手描きイラストにも大活躍するテクニックが満載です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/17/news061.jpg ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. /nl/articles/2502/18/news140.jpg 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. /nl/articles/2502/18/news090.jpg 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. /nl/articles/2502/18/news092.jpg 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. /nl/articles/2502/18/news011.jpg そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. /nl/articles/2502/18/news005.jpg 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  8. /nl/articles/2502/18/news151.jpg 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  9. /nl/articles/2502/18/news014.jpg 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  10. /nl/articles/2502/18/news047.jpg 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議