静岡駅「駅弁屋のカツサンド」(700円)〜総理大臣の交代時期……令和の「興津詣で」!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】(初出:2020年9月10日)
アユ釣りの名所として知られる、静岡市の興津川を特急「ふじかわ」が渡っていきます。
東海道の鈍行旅を楽しむ方にとっては、しばしばお世話になる興津(おきつ)駅。
静岡駅周辺では、熱海〜島田間と興津〜浜松間の普通列車が交互に運行されており、島田より先へ向かう人のなかには、興津で始発の下り列車に乗り換える方も多い様子。
興津駅のホームにも、下り始発列車の案内が大きく掲示されています。
学生の頃は、ひたすら乗り継ぐ旅ばかりしていましたが、年齢を重ねるにつれて、段々と途中下車が楽しくなってくるものです。
興津を代表する古刹・清見寺の前に、興津のまち案内がありました。
飛鳥時代(西暦680年頃)には、この地に関所(清見関)が置かれており、江戸時代には東海道十七番目の宿場町として栄えてきたといいます。
興津は薩埵峠(さったとうげ)の峠越えを前にした宿場で、身延道への分岐点でもあり、国道1号沿いを歩くと、法華経が刻まれた身延道への入口を表す石碑がありました。
現在も、国道1号から国道52号が分岐、中部横断自動車道の建設も進みます。
身延道は興津からのルートのほか、岩淵(現・富士市)からの富士川沿いルート、由比(現・静岡市)から内房(現・富士宮市)を経由する3ルートがあったと云われています。
(参考)山梨県身延町ホームページほか
明治に入って東海道本線が通ると、興津の清見潟に面したエリアは、明治政府の重鎮たちの避寒地として、別荘が建ち並ぶようになりました。
約100年前に建てられた最後の元老・西園寺公望の坐漁荘には、内閣総理大臣の交代時期となると、政府要人がやって来たことから、「興津詣で」という言葉も生まれました。
現在は、平成16(2004)年に当時の建物を復元した記念館「興津坐漁荘」があります。
明治の元勲たちに愛された興津を旅したら、サンドイッチ駅弁をいただきたくなりました。
静岡駅弁「東海軒」の「サンドイッチ」も歴史があり、明治33(1900)年発売といいますから、ちょうど今年で120年の節目を迎えます。
平成に入ってからは、姉妹品「駅弁屋のカツサンド」(700円)も登場。
富士山と豚のイラストが描かれたレトロ風なパッケージが旅心をくすぐります。
【おしながき】
- カツサンド
- たまごサンド
- ハムサンド
箱を開けると、ソースがよくしみ込んだ3切のカツサンドの間に、たまごサンドとハムサンドが1切ずつ挟まっていて、いただく人を飽きさせない作りになっています。
東海軒によると、トンカツの肉には、豚肉のほぐし身を使用することで、冷めても柔らかく、年配の方も美味しく食べられるようにしたといいます。
こういった工夫が嬉しいのが、駅弁屋さんのサンドイッチなんですよね。
明治の文明開化に合わせて広まっていった、カツレツやサンドイッチ。
そんな時代の政府重鎮のアドバイスで生まれたとされる、日本のサンドイッチ駅弁。
そして、明治の元勲たちが愛した、東海道本線沿線の風光明媚な別荘地。
総理大臣の交代時期となったいま、明治の元勲たちに思いを馳せ、令和の「興津詣で」と駅弁と共に、歴史ある東海道本線の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
関連記事
駅弁を検索できるiPhoneアプリ「駅弁なび」公開
これからの行楽・旅行シーズンに役立ちそうなiPhoneアプリ「駅弁なび」がリリースされた。JR東日本、歴代受賞駅弁が集結する駅弁好きのための駅弁イベントを開催
どれも食べたい!牛めし弁当を抑えて「のり弁」が王座に JR東日本「駅弁味の陣2018」投票結果が発表
のり弁好きにはたまらない最強ののり弁。自宅で駅弁、旅気分! 「#うちで食べよう」 家で「激ウマ駅弁大会」しませんか?
おいしくて懐かしくて幸せ〜。思い出の駅弁は「お取り寄せ」もできます。ぜひおいしく家でいただきましょう。鉄道系YouTuberスーツが伊賀鉄道の“顔”に!? 「シュールすぎる」と話題のオリジナルヘッドマークサービスとは
スーツさんは「シュールな絵面で拡散してもらい、まずは伊賀鉄道さんのお取り組みを皆に知って貰うのも面白いなと思ったんです」とコメント。
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
子猫の前で袋を捨てようとしたら…… 大ジャンプで袋に飛び込む子猫がとっても楽しそうでほほえましい
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「メタボ」「とにかく明るいガンダム」 ドール素体とガンプラの悪魔合体、リアルすぎる見た目に総ツッコミ
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
【なんて読む?】今日の難読漢字「素破」
熊田曜子「今年はこの体に戻りたい」、10年前のグラビア公開 ファン「バッキバキだ」「ウェストがめちゃ細い」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい