「現金派」vs「キャッシュレス派」、多いのはどっち? 新しい生活様式で進むキャッシュレス化、現金も根強い支持
キャッシュレスオンリーのお店も増えてきました。
お金に関するメディアを運営するGVが、決済方法に関する調査を実施。2020年は「新しい生活様式」にともなってキャッシュレス決済がかなり普及しましたが、普段の買い物は現金派がまだまだ多いようです。
6割超の人が現金派
調査の対象となったのは、全国20代〜60代の男女100人(男性30%、女性70%)。
普段の買い物での決済方法について、現金派かキャッシュレス派かを聞いた質問では、「現金決済しか使わない」が11%、「現金決済がメイン(キャッシュレス決済はたまに使う)」が53%と、半数以上の64%が「現金派」であることがわかりました。
一方キャッシュレス派は、「キャッシュレス決済メイン(現金はたまに使う)」(27%)と、「キャッシュレス決済しか使わない(現金しか利用できないところを除く)」(9%)の36%でした。
現金決済をメインにする理由で最も多かったのは、「現金支払が慣れている」(38人)でした。また、「使った額が分かりやすい」、「どこでも支払いができる(キャッシュレス決済は使えないお店がある)」という意見も多く見られました。
キャッシュレス決済をメインにしている人は「使えるお店、サービスが多くポイントが貯まる」(34人)という人が最も多く、その他の理由として「便利」、「会計時がスマートになる」といった理由も挙がっています。
現金、キャッシュレス、それぞれが困ったことは?
現金派・キャッシュレス派がそれぞれ支払い時に困ったことを尋ねた質問では、現金派の1位は「財布に現金がないときに支払ができない」、キャッシュレス派の1位は「現金しか使えないお店で支払ができない」という結果となりました。
現金派は、2位が「特にない」、3位が「お得なポイントなどを受けられない」と、決済自体に問題を抱えていることはほぼありません。
キャッシュレス派は、2位が「クレジットカード、電子マネーを使えないときに支払ができない(忘れた時、使用不可など)」、3位が「スマホが使えないときに支払ができない(充電がない、通信制限など)」とカードやデバイスなどの不調に左右されることに困っている人が多く見られました。
現金派も約9割が「今後キャッシュレス決済を利用したい」
「キャッシュレス・消費者還元事業」や「マイナポイント事業」など還元施策で利便性が高まる今、現金派の人はキャッシュレス決済についてどのように思っているのでしょうか。
現金派に「今後キャッシュレス決済を利用したいか」についてたずねてみたところ、89.1%の人が「利用したい」と回答。利用したい決済方法は、最も多かったのが「電子マネー」で37人、次いで「クレジットカード」33人、「スマホ決済」25人でした。
しかし、10.9%の人が、詐欺や不正利用などのセキュリティ問題に対する不安や現金での支払いを不便に感じたことがないという理由で、キャッシュレス決済を「利用したくない」と回答しています。現金派はキャッシュレスを使用しない現状に満足しているという人が多いようです。
キャッシュレス派はクレジットカードとその他の決済方法を併用
では、キャッシュレス派の人は、どのような決済方法を利用しているのでしょうか。
最も多かったのは「クレジットカードと電子マネーとスマホ決済」で41.7%。複数のキャッシュレス決済を使いこなしている人が多いようです。続いて多かったのは「クレジットカードと電子マネー」、「クレジットカードとスマホ決済」で、キャッシュレス派はクレジットカードと他キャッシュレス決済を併用している人が多いようです。
現金派からキャッシュレス派になって、何が変わった?
最後に、現金派からキャッシュレス派に切り替えた人に、その感想や意見を聞きました。
- 会計がスムーズに済むようになりました。ポイントが貯まるので、ポイントで自分の好きな物や子どもへのプレゼントを購入する機会が増えました。キャッシュレスが使えるお店を選ぶようになったと思います(50代/女性)
- ATMに行く機会がものすごく減り、あまり財布に現金を入れておかなくなりました。スマホだけを持って買い物に出かけることも増え、便利になった反面、セキュリティへの不安もあるため、スマホにロックをかけるようになりました(30代/女性)
キャッシュレス決済にお得感や便利さを感じると同時に、買い物時の行動も変化しているようです。その反面、こんな意見もありました。
- 自動販売機で飲み物を買いたいだけなのに、キャッシュレス決済に対応しておらず、わざわざ財布を出さなければならないような場面でイライラするようになった。現金を使用していたときは小銭貯金をしていたが、キャッシュレス決済にしてから貯まらなくなった。(30代/女性)
キャッシュレス決済に対応していない店やサービスに遭遇して苛立ってしまったり、今までの習慣が続けられなくなったりと、ギクシャクした気持ちにさせられる人もいるようです。
最近はキャッシュレス決済オンリーのお店も増えていますが、まだまだ現金派で困ることは多くありません。コロナ禍でキャッシュレス化がどれだけ推進されるのか、今後も注目です。
関連記事
「どうぶつの森」マイデザインでキャッシュレス決済のロゴマークを作る→「最高級の無人島キャッシュレス体験」ができるタヌキ商店が誕生しました
本当にキャッシュレス決済できそうなんだも!日清が食べられるキャッシュレス決済「どんPay」を考案するも断念 「誰も求めていないことに気づいた」
どん兵衛が盛大なパロディ企画を実施するようです。税金滞納通知はめちゃくちゃポップな封筒で届く 税金を払わないと、差し押さえまでにどんなことが起きるの?
ある日、銀行でお金が下せなくなっていたら「差し押さえ」かもしれません。マックのナゲット30ピースが35%オフの750円に 12月21日から25日までの5日間限定
30ピースのセットはナゲット1個につき25円。まさかの埼玉県「和光市」が1位にランクイン SUUMOが「閲覧数が急上昇した街ランキング2020」を発表
単なる住みたい街ランキングにあらず!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
ROLAND、黒髪化は独断だった イメチェン裏側動画が「地獄のような空気」「黒にして怒られる人はじめて見た」
ROLAND、ホスト10年目で金髪を卒業して黒髪に 「目立ち過ぎて地球の男達に申し訳なくなってきたので」
「FFかと思った…」「ハウルみたい」 ROLAND、イメチェンした姿が二次元的な美しさを放つ
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”