キキが「魔女の宅急便」を開業するには、どんな手続きが必要? 映画の世界に「税金があったら」を妄想してみました
映画の裏で、こんなやりとりがあったかも。
映画を見ているとよく出てくる、お金にまつわるやりとり。フィクションの世界にも、現代の日本と同じような税制があったら? と考えると、映画の見え方が一気に変わるかもしれません。
今回は、スタジオジブリ作品の中でも珍しい個人事業者が主人公の物語『魔女の宅急便』から「ジブリの世界に税金があったら?」を元国税局員のさんきゅう倉田と想像していきましょう。
さんきゅう倉田
大学卒業後、国税専門官試験を受けて東京国税局に入庁。法人税の調査などを行ったのち同退職、芸人となる。芸人活動の傍ら、執筆や講演で生計を立てる。好きな言葉は「増税」。公式サイト、Twitter
魔女は個人事業者が多い?
まずは、主人公キキと、キキのお母さんのシーンです。お母さんは魔女です。液体を調合して、魔法薬のようなものを作っています。出来上がったものは、譲渡したり一般販売を行ったりするのでしょう。
キキのお母さんは個人事業者なのでしょう。すると、この魔法薬の売上は事業所得になります。娘のキキを扶養にしている場合は、会社員と同じように扶養控除が受けられますが、キキは16歳未満の子どもなので、扶養控除の対象となりません。
扶養控除の額は、控除の対象となる扶養親族の年齢によって異なります。扶養控除の対象となるのは扶養親族のうち16歳以上の人で、控除額は28万円です。また、19歳以上23歳未満の人は特定扶養親族となり、控除額は63万円になります。
魔女の宅急便開業のために必要なこと
キキは、魔女のいない街にジジと一緒に旅立ちます。街に着くと、キキは配送業を開始します。こちらも、お母さんと同じく個人事業者となります。
事業を始める際は、可能な限り速やかに税務署に開業届を提出する必要があります。また、翌年には1年分の売上や経費を計算して確定申告をしなければいけません。確定申告をせずに税務調査を受けた場合、「知らなかった」では済まされないので、個人事業者である以上は経理や税務についても自主的に勉強する必要があります。
また、確定申告を青色申告で行う場合は、その承認申請書の提出も必要になります。青色申告は白色申告よりも手間はかかりますが、納税に関する特典があり、結果としてお得になります。
こうした経理・税務がよくわからない場合は、お金を払って税理士の先生と契約しましょう。世の中には、同人作家に詳しい先生やプロレスラーとばかり契約している先生もいるので、魔女とたくさん契約している先生も探せばいるかも知れません。
「住み込み」は給与として扱われる
キキは、パン屋さんで住み込みで働いています。店先には、自身の配送業の看板をかけてもらっていますね。この看板の製造代金は経費になります。広告費として計上しましょう。
キキは職業「配送業」の個人事業者ですが、パン屋さんから受け取る賃金は給与所得になります。これは、配送業の事業所得とは異なり、給与所得となるので注意が必要です。確定申告書を記入する際に欄が異なるほか、経費が認められない代わりに給与所得控除が受けられます。また、収入が控除額以下であれば、所得税はかかりません。
なお、店主であるおソノさんから現金を受け取っていなくても、食事や住居の提供など経済的利益を受けている場合は、給与として扱われます。アルバイト先で無料の賄いを食べている場合は、それも給与として扱われるんですよ。
ほうきの耐用年数は?
キキが、大雨の中で配達をするシーン。このときに乗っているほうきはお母さんから承継したものだったと思いますが、今後、新しいものを買った場合は減価償却資産として計上し、買った年の経費にせず、耐用年数の中で少しずつ経費にしていきます。
減価償却資産には、耐用年数表というものがあって、モノごとの耐用年数が記載されています。空を飛ぶためのものなので「航空機」。そのうち飛行機やヘリコプターではない「その他のもの」に分類されますから、耐用年数は5年になりそうです。
みなさんも、ジブリ作品を見た際には、税法上どのように扱われるか考えてみてください。アニメなどを入り口に、子どものうちから税金やお金に慣れ親しんでもらえるとうれしいです。
関連記事
- 税金滞納通知はめちゃくちゃポップな封筒で届く 税金を払わないと、差し押さえまでにどんなことが起きるの?
ある日、銀行でお金が下せなくなっていたら「差し押さえ」かもしれません。 - “最強の洗濯機”を求めたある一家の話 購入までの葛藤や攻防を描いた漫画が参考になる
ドラム式と縦型、どちらに軍配が上がるのか? - 「富裕層向けサイト」があるって本当? 月額10万円のSNSから10億円のヨットが買える通販サイトまで ネットに広がる「リッチな空間」
本当にあるんだ……! - USJのハリーポッターエリアで息子が“杖”に選ばれた! 夢と魔法と商売上手ぶりを実感した話
これから「オリバンダーの店」に行く方はネタバレ注意。 - 【漫画で解説】6000万円分買うと1等の当せん率が1%に 人の心を掴んで離さない「宝くじ」の豆知識
当たるまでのドキドキがたのしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
-
これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
-
100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
-
「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
-
「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
-
親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議