新幹線に「リモートワーク推奨車両」設定 JR東日本が考える「新幹線オフィス化」、何が変わるのか(1/2 ページ)
時速320キロの移動オフィスとは……!
JR東日本が、“新幹線の車内でリモートワーク”を実現する「リモートワーク推奨車両」を設けました。東北新幹線で2021年2月26日まで実証実験を行っています。
新幹線の車内にはもともと、快適な座席があり、テーブルがあり、電源や通信環境も備えた専有スペースがあります。仕事の移動であっても乗っているときくらいは休もう、景色楽しもう、食べよう、飲もう、という人と同じくらい、PCを開いて普通に仕事をする人はたくさんいました。
リモートワーク推奨車両とは、これまでと何が違うのでしょう。
これまで列車内・座席でNGだった「通話」が許される
リモートワーク推奨車両の実証実験は、東北新幹線(東京〜仙台・盛岡・新青森駅間)の上下5本のうちの1車両を割り当てて行われました。新青森までのはやぶさは1号車、仙台までのやまびこのうち半数以上の列車は5号車に設定されました。
大きな変化は「通話」です。携帯電話の普及後、日本では「列車内の通話は周囲に迷惑なのでNG」とルール・マナー化されました。新幹線でも、電話がかかってきたら座席を離れ、デッキまで出て通話していました(一人移動時は荷物の防犯対策なども課題でした)。
ビジネスにおいては、メールやチャットなどと同様に、会話・対面によるコミュニケーション手段もいまだ重要です。自宅でもどこでも仕事ができるようにするテレワークの普及とともに、Zoomなどでオンライン会議を行うことも急速に普及し、あたり前になりました。
リモートワーク推奨車両は「座席での通話」が許されます。オンライン会議なども座席で行えるようにします。音量や業務内容の守秘などは自身で対策するなど、一定のルールやマナーは守る必要も当然あります。でも通話が許されるだけで、車内での仕事のしやすさ、リモートワークの効率はかなり上がりそうです。
ちなみに海外の長距離列車には……
海外には、等級の違いのほかに、座席広々、電源コンセント付きでテーブルが広い「ビジネスゾーン」、会話禁止の「クワイエットゾーン」といった特殊エリアを明確に設けた長距離列車があります(関連記事)。
移動中も仕事をしたいビジネスパーソンや静かにくつろぎたい人たちと、小さな子どもがいる家族連れやワイワイ語り合いたい若者グループなどが「隣り合わずに済む」利点があります。新幹線のリモートワーク推奨車両も、このような考え方を取り入れた取り組みといえそうです。
各社と協力し、「Wi-Fiルーター」「会話漏れ低減装置」なども貸与
このほか関係各社と協力し、通信環境(KDDIのWi-Fiルーター貸し出し)、会話漏れ低減装置(ヤマハのスピーチプライバシーシステム「VSP-2」)、アルコール除菌シート(富士フイルム「Hydro Ag+クロス」)、メガネ型ウェアラブルデバイス(Think Lab「JINS MEME」)の体験機会も提供します。
ヤマハのVSP-2は、情報マスキング音を流すことで周囲への会話漏れを低減させる装置。第三者に聞かれる「漏えい」や周囲の会話が作業の妨げになる「侵害」を防ぎます。ソロワーキングスペースサービスを展開するThink Labは、車内でいかに集中できたかを測定してくれるメガネ型デバイスを体験できます。
「利用したいとき」にリモートワーク推奨車両へ移動する仕組み
今回の実証実験では、
- リモートワーク推奨車両が連結されている新幹線に乗車
- オンライン会議や通話が必要なときにリモートワーク推奨車両に移動
- 案内係員に声をかけ、空いている席を使う
の方法で、追加料金なしに利用できるようにしました。感染症流行の影響で大きく減便した成田エクスプレスを「駅で使えるシェアオフィススペース」にした施策(関連記事)と同様に、空いている席を有効活用する1案です。
今後、実サービス化されるならば、最初からリモートワーク推奨車両の座席を予約して専有したり、駅ナカのシェアオフィスボックス(関連記事)のように使いたいときだけ時間課金制で提供したりするなど、ニーズに合わせたサービスの多様化も考えられます。
東京〜仙台間は「やまびこ」で約2時間、「はやぶさ」だと1時間半ほど。約8時間の業務時間の中での2時間はかなり多いです。
感染症の流行によって、多くの人の働き方と生活に変化がありました。働く場所にとらわれなくなったので、それならば観光地などの良い環境でそのまま仕事をする「ワーケーション」といった考え方もじわじわと聞かれるようになってきました。
時速320キロの新幹線の中で仕事をする。これまであたり前にあったようで、でも仕方ないと諦めていた不便もあったこの方法、もしかしたらもうすぐそこまで来ており、これ良さそう・ワタシならこう使ってみるなどとピンとくる人も多そうです。
2月19日現在、2月13日に発生した地震に伴う東北新幹線の運転見合わせ(関連記事)により、実験は休止中です。
JR東日本によると「東北新幹線は2月24日に全線復旧」の予定。この新幹線オフィス実証実験の再開や期間の延長なども、全線復旧のめどが立ち次第、あらためて検討するとしています。
詳細の新幹線運行状況はJR東日本のWebサイトで確認できます。
(少年B)
関連記事
リモートワーク初心者必見? Googleが在宅勤務のコツを紹介、「自分自身や他人を大目に見よう」
新しい仕事環境に戸惑っている人はアドバイスが役立ちそうです。「JR各社が時間帯別運賃を検討」つまりどういうこと?
「ラッシュ時間帯は割高に、終電時間も繰り上げ」の導入を検討していますが、それはなぜ……?自宅に置ける防音ボックス「おてがる〜む」発売 テレワーク会議の声や楽器の音漏れが気になる人に
防音専門店がプロデュース。車窓を楽しみながらお仕事も しなの鉄道の観光列車「ろくもん」でトレインワーケーションを実施
最高のお仕事環境かも。2月24日〜26日開催。観覧車に乗りながらリモート会議に参加! よみうりランドが「アミューズメントワーケーション」プランを開始
いつもと違うシチュエーションで仕事もはかどる?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
ワンコが華麗なスライディングで「おかえりぃぃぃぃい!!」 愛情ダダ漏れなお出迎えに「たまらない」「寄り道できませんね」
ワンコ、飼い主が手のひらを出して“あご乗せ”を促すと……? もん絶級の行動が「思わず声出る」と447万件表示突破!
「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく
どんくさい猫ちゃんの“やんのかなぁ?ステップ”にSNS爆笑! 「可愛い過ぎ」「やらんのかーいww」
愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
仲良く撮影しているのかと思ったら…… コスプレイヤーの“理想と現実”に「腹がよじれる」「好きw」
病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 野球観戦中の山本彩、外国人男性から話し掛けられたと思ったら…… “まさかの人物”にファンざわつく「ナンパやろなぁ」「眼鏡姿がかわいすぎる」
- 山口智子、愛車のポルシェを運転する夫・唐沢寿明を助手席から密着撮影 夫婦の姿に反響「何年たっても素敵すぎる」
- 明日花キララ、還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃 「美魔女すぎんか!?」「遺伝子が強すぎて眩しい」
- 川釣り中に溺れてるモグラを発見→網ですくうと…… 1400万再生超の救出劇に「死にますよww」「モグラの恩返しが」の声
- 大の酒好き・いとうあさこ、無症状の“重大疾患”4つを告白 現状は問題ないものの「一生なくならないんだって」
- リードが千切れ迷子のワンコを保護、飼い主を必死に探し始めると…… 優しさの連鎖に「大感動」「偶然がいくつも重なった」
- ペット禁止物件に住む夫妻が子猫を保護→ダメ元で兄にLINEしたら…… 拍子抜けな返答と3カ月後の現在に心あたたまる
- 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
- 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
- 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
- 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
- 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
- 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
- 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
- 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!