「CUBE 一度入ったら、最後」レビュー 特殊な事情で作られた「案外悪くない」日本版リメイク(1/2 ページ)
コロナ禍により実現した日本版「CUBE」。
「CUBE」のリメイク、しかも日本で――と聞いて、悪くないな、と感じたのは筆者だけではないかもしれない。無数に連なる立方体という非常にシンプルな舞台は低予算で設計可能。死の空間に複雑なストーリーテリングは必要なく、役者の演技力で場面を引っ張りつつ、合間に人間模様を見せていけば物語は完成する。原作となるナタリ版がシンプルであればこそ時代性を問わず、新しい観客にその驚きを届けることができるはずだ、と。
本作の原案となる「CUBE」はカナダの映画監督、ヴィンチェンゾ・ナタリによる四半世紀前のカルトホラー映画。謎のキューブ型建築物に閉じ込められた男女6人が脱出を目指すも、徐々に相互不信に陥り、互いの思惑がねじれて悲劇的な末路に進んでいく。同監督の短編映画「ELEVATED」をより不条理に進化させた作品は、その低予算に対して世界的なヒットとなった。
続編である「CUBE 2」「CUBE ZERO」では超技術を元に4次元的空間となったキューブを利用する組織、またキューブを“運営”する側の存在が描かれ、評価は散々だがいずれもナタリはノータッチ。公開されている本作のデジタルブック内インタビューでもことさらに「関わっていない」と言い続けている以上、ナタリ自身も気に入っていないのだろう。
それらの「CUBE」と比べ本作はナタリ公認……もとい、企画はハリウッド発である。本来は「セブン」や「アイアンマン」シリーズ、「GODZILLA」(2014)のタイトルバックを手掛けたカイル・クーパー率いる海外監督・撮影チームが「日本を舞台にしたCUBE」を想定して製作する予定だったものの、コロナ禍の影響で来日が不可能に。結果的にクーパーの企画資料をもとに現在の製作陣にて撮影・製作が行われたということもあり、きっちりと正しくリメイクとしての役割を果たしている。
冒頭に描かれる男の死に加え、素数やデカルト座標をもとにしたトラップルームの解析、登場人物同士の対立といった基本要素はそのままだ。ただしハリウッド版「REC レック/ザ・クアランティン」やマキノフ版「ザ・チャイルド」のように“原作と全く同じ”であれば、そこにリメイクが行われる必要はない。現にナタリ自身、アメリカでのリメイク企画に“オリジナルと同じものになりそうな感じがしたから興味が持てなかった”とコメントしている。
今回キューブ内部のキャラクター配置は原作とは全く異なり、数学の天才や陰謀論者、正義に熱い警察官は登場しない。会社役員、バイトの青年、ただの学生といわゆる日本的な登場人物に置き換えられ、結果彼らの対立も非常に飲み込みやすいものになっている。
限られた舞台の中、どうしても評価の中心とならざるを得ない役者陣の演技はいずれも悪くない。特に徐々に追い詰められていくフリーター役・岡田将生と、彼に高圧的な態度を取る会社役員・安東役を演じる吉田鋼太郎の関係は、それこそ2013年放送のドラマ「カラマーゾフの兄弟」での空気に似た、理由のある強い不愉快を観客に与えることに成功している。
納得しがたい、どうにかできなかったと思うシーンは確かに多数ある。原作では抑えられていたBGMの多用や、いかにも日本映画的な死や別れをことさらに悲劇的に描く演出、キューブ外での出来事を描いてしまい緊張感を欠く回想シーン、後半の展開。しかし今「CUBE」を再映画化する上で意味のあるものを脚本に持ち込んでいるのは非常に良いポイントだ。
それを時代の閉塞感と呼んでしまうのは陳腐であるし、そもそもの不条理さをウリにしている「CUBE」の魅力からは脱線しているともいえるが、日本版を製作するうえで明確なメッセージ性を盛り込んでいるのはオリジナリティーとして強く評価したい。
清水監督の過去作や「チーム万力」名義での諸作品に見られた少々とっつきづらいアート性もほぼ抑えられている。原作と並ぶ傑作ということは決してできないし、求めていた原作本来の悪趣味さに関してはやはり足りないものが目立つ。しかしきっちり仕上がっていると言っていいだろう。
「海外原作の日本リメイク」という手法がドラマ・映画で行われるようになって久しい。さきに触れた「カラマーゾフの兄弟」、三谷幸喜の「オリエント急行殺人事件」、「24 Japan」、近年では「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」などがあげられる。中には「今更これか……」という作品もあるものの、このような流れ自体は喜ばしいことだ。
原作を輸入して国内向けにリメイクするのはそれこそハリウッドのお家芸であり、作品選びを間違えなければそれ自体が非難されることではない。むしろ、とにかくSHERLOCKを意識した「臨床犯罪学者 火村英生の推理」や、「セブン・シスターズ」「ジョナサン ふたつの顔の男」を元ネタにしているとしか思えない「水曜日が消えた」のように、オマージュの域を超えたインスパイア作品を無断で作るよりはよほど誠実である。
本作においてはその企画の成り立ちからかなり特殊であるものの、このような意義のあるリメイク作品については、強く歓迎したい。
(将来の終わり)
関連記事
「DUNE/デューン 砂の惑星」レビュー 60年前の作品を、なぜ「今」映画化するのか
原作小説の成り立ちから解説。「ソウ」シリーズ4年ぶり新作「スパイラル:ソウ オールリセット」レビュー 9度目の殺人劇は“最恐”を更新したか
みんな大好き「ソウ」シリーズの最新作。「竜とそばかすの姫」レビュー 危険すぎるメッセージと脚本の致命的な欠陥
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」レビュー。いま劇場でもっとも輝いている“衝撃作” 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」レヴュー
一瞬のキラめきを、一瞬にしないために。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
「ゆっくり茶番劇」商標取得者が「使用料の支払いは不要」 権利は保持すると主張
「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
“はじめてのお散歩”にドキドキの子柴犬 二足立ちで飼い主にしがみつく姿がいとおしくてキュンとする
息子くんにかまってほしい元野良の子猫、必死にスリスリすると…… 抱きしめられる相思相愛な姿に癒やされる
亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に
胸ポケットから保護子猫が「ひょこっ」 動物病院で目撃された光景に「キュン死させるつもりですか」の声
有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
先週の総合アクセスTOP10
- 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
- 華原朋美、“隠し子”巡る夫の虚言癖に怒り「私はだまされて結婚」 家を飛び出した親に2歳息子も「もうパパとはいわなくなりました」
- フワちゃん、指原莉乃同乗のクルマで事故 瞬間を伝える動画が「予想の10倍ぶつけてる」「笑い事ではない」と物議
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
- YOSHIKI、最愛の母が永眠 受けた喪失感の大きさに「まだ心の整理ができず」「涙が枯れるまで泣かせて」
- 「ディ、ディープすぎません?」「北斗担、間違いなく命日」 “恋マジ”広瀬アリス&松村北斗、ラストの“濃厚キスシーン”に視聴者あ然
- 有吉弘行、上島竜兵さんへ「本当にありがとうございますしかなかった」 涙ながらの追悼に「有吉さんが声を詰まらせるとは」
- 岩隈久志、高校卒業式でドレスをまとった長女との2ショットが美男美女すぎた 「恋人みたい」「親子には見えません」
- キンコン西野、勝手に婚姻届を出される 「絶対コイツなんすよ」“妻になりかけた女性”の目星も
- 子猫のときは白かったのに→「思った3倍柄と色出た」 猫のビフォーアフターに「どっちもかわいい!」の声
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね