“あの1行”を実写化する「十角館の殺人」 奥 智哉がドラマ初主演、共演に青木崇高ら
監督「このコンビの笑顔は、作品の大事なスパイスであり、メインディッシュでもある」。
ミステリー作家・綾辻行人さんの同名小説を実写化したHuluオリジナルドラマ「十角館の殺人」(3月22日からHuluで独占配信)のキャストと特報映像&キービジュアルが一挙発表。奥 智哉さんと青木崇高さんが真相を追い求める役どころを演じることが分かりました。
江南孝明を演じるのは、「仮面ライダーリバイス」で仮面ライダーオーバーデモンズ/牛島光を演じた奥 智哉さん。2023年のNHKドラマ「大奥」玉栄役でも注目を集めた奥さん初のドラマ主演となります。
「死者からの手紙」が届いたことをきっかけに江南と謎を追い求めることになる島田潔役には青木崇高さん。その他のキャストには濱田マリさん、池田鉄洋さん、前川泰之さん。河井青葉さん、草刈民代さん、角田晃広さん。青屋敷と十角館を設計した天才建築家で、青屋敷で死亡したとされる中村青司役は仲村トオルさんが演じます。
綾辻さんのデビュー作『十角館の殺人』から始まる「館」シリーズは、シリーズ累計670万部の長編推理小説。現在はシリーズ10作目となる『双子館の殺人』が『メフィスト』(講談社)で連載されています。
『十角館の殺人』は、十角形の奇妙な外観を持つ館“十角館”が存在する角島に合宿へやってきた大学ミステリ研究会の男女7人が出くわす殺人事件を、島と本土という2つの舞台で描いた作品。
緻密で巧妙な叙述トリックで読者をその世界に引き込みながらも、たった1行で事件の真相を描く手法が採られ、実写化が発表された際は、綾辻さんも「どうやって実写化するの? できるの?」「アニメならまだしも、実写ではとうてい無理だろう」と映像化の難しさをコメントしていました。
奥 智哉コメント
「十角館の殺人」という世界中のミステリーファンに愛され続けている作品の実写化ということで、とんでもない作品に主演として携わるんだというプレッシャーを感じていましたが、内片監督がクランクイン前から撮影期間中もずっと僕たち役者に寄り添い続けてくださり、そのおかげでなんとか乗り越えることができました。
また、島田役の青木崇高さんからはお芝居だけでなく、人としての在り方についても教えていただき、撮影期間は学び溢れる刺激的な毎日を過ごすことができました。
素敵なキャスト、スタッフみんなで誠心誠意を込めて作った作品になっています。
原作ファンの方々には「どうやって実写化しているのか」を早く見ていただきたいですし、はじめての方には衝撃の結末を早く味わっていただきたいです。
配信スタートをお楽しみに!!
青木崇高コメント
内片監督とはもう10年ものお付き合いで、多くの作品でご一緒しています。
ある現場の立ち話で、「映像化不可能と言いながらどんどん映像化される中、本当に映像化不可能な作品は果たしてあるのか?」という内容で盛り上がったとき、監督が挙げたのがこの「十角館の殺人」でした。
時を経て、制作が決定したと聞いたとき、私は耳を疑いました。
いや内片監督、不可能なんでしょ!? と。
原作本を読んでみたら確かに……これは絶対に不可能だ。無理だ。
なぜこの作品を? まさに監督自身がミステリー。
原作を未読の方も既読の方も、「あのシーン」にはシビれるはず!
さあ、ナポレオンもびっくりの「十角館の殺人」お楽しみあれ!
内片輝監督コメント
この二人、コンビ感が素晴らしい。
同年代キャストの芝居を研究するため出番のない撮影に帯同する奥智哉の大胆さ。それでいて繊細で、撮影中の不安を正直に吐露してくれるときもあった。
何度も一緒の現場を走り抜けてくれている青木崇高には全幅の信頼を寄せていた。島田として完成度高く現場に存在してくれた姿勢には感謝しかない。
このコンビの笑顔は、作品の大事なスパイスであり、メインディッシュでもある。ぜひ注目してほしい。
(C)綾辻行人/講談社 (C)NTV
読まれている記事
関連記事
- 綾辻行人『十角館の殺人』が実写化 “あの1行”の映像化に注目集まる 綾辻「できるの?」 監督「20年間もの月日が必要でした」
2024年3月22日からHuluで独占配信。 - アガサ・クリスティひ孫、時代に沿った表現の変更を「わずかな代償」とする覚悟 最新映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」では原作を大胆改編
100年前の読者も、現代の読者も同じ気持ちで楽しめる作品に。 - 「アンナチュラル」「MIU404」と世界線交わる映画「ラストマイル」、満島ひかり×岡田将生で2024年夏公開
主演に満島ひかりさん、共演に岡田将生さん。「アンナチュラル」「MIU404」のキャストは登場するのか……? - 長編アニメ映画「ふれる。」発表、2024年秋公開 「あの花」「ここさけ」「空青」を手掛けた超平和バスターズが再び集結
幼なじみの青年三人組と不思議な生き物が織りなす物語。 - 渡辺ペコ『1122』がPrime Videoで実写ドラマ化 高畑充希x岡田将生初共演でW主演
監督は今泉力哉さん、脚本は今泉監督の妻・今泉かおりさんが担当する初の夫婦合作。 - 直木賞作家・米澤穂信、行方不明の父が遺体で発見される 「本日警察による本人確認が完了しました」
4日に父が行方不明になったと情報提供を呼びかけていました。 - 柚月裕子の警察小説『朽ちないサクラ』、杉咲花主演で実写映画化 6月21日から劇場公開
3月には主演映画「52ヘルツのクジラたち」が公開の杉咲さん。主演映画が続く。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。
-
消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
-
これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
-
100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
-
「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
-
「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
-
親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議