拡散中の記事「凶悪な美少女ゲームで精神崩壊して自殺」はデマ 元記事では因果関係について表現なし
他のソースも探してみましたが、「遊んだプレイヤーが精神崩壊し自殺」といった報道は見つかりませんでした。
「美少女ゲーム『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』を遊んだプレイヤーが精神崩壊し自殺」――といった内容の記事がTwitterなどで拡散されていますが、参照元とされている海外記事にそのような表現はなく、「デマではないか」という指摘が相次いでいます。
発端となったのは、ゲーム系ブログ「ユルクヤル」が6月25日に掲載した「凶悪な美少女ゲーで精神崩壊した学生が自殺、イギリス全土に警告発令へ」という記事。イギリスの地方メディア「Sunderland Echo」の記事を参照しつつ、「ビジュアルノベル『Doki Doki Literature Club!』をプレイした男子学生が自殺する事件が起きた」「検視局が警告を発令した」などと紹介していました。
しかし、元になったSunderland Echoの記事を読むと、「自殺した少年の死について調査した結果、『Doki Doki』というゲームを遊んでいたことが分かった」とは書かれていますが、「美少女ゲームで精神が崩壊した」といった表現や、ゲームが自殺の原因であると断定するような記述はみられません。
また「市議会を通じて家族に注意を呼びかけた」「マンチェスター検屍局は全国の地方当局に対し懸念を強調しようとした」といった表現はありますが、ユルクヤルの「イギリス全土に警告発令へ」に比べるとかなり控えめなニュアンスとなっています。他にもソースを探してみましたが、やはり「『Doki Doki Literature Club!』が原因で自殺」という報道は確認できず、「遊んだプレイヤーが精神崩壊し自殺」はデマであるとみられます。
2017年にリリースされた「Doki Doki Literature Club!」(Steam)は、その衝撃的なストーリー展開で、リリース直後から海外ゲームファンの間で大きな話題になったPC用アドベンチャーゲーム(関連記事)。日本語にはまだ対応していませんが(有志による非公式日本語化パッチは存在)、なぜ同作がそこまで騒がれたのか、同ゲームについてブログで積極的に紹介していた、「ゲーマー日日新聞」のJ1N1さん(@j1n1_r)に聞きました。なお、J1N1さんは今回のデマ騒動に対しても、自身のブログ内で問題提起をしています。
―― この「Doki Doki Literature Club!」とはどんなゲームなのでしょうか。
J1N1さん:アメリカのTeam Salvatoという小規模スタジオが制作したアドベンチャーゲームです。プレイヤーは主人公として文芸部に入部して、詩を制作したり女の子と仲良くしたりするというゲームなんですが、そこで一波乱起きると。
その秀逸な演出や脚本、システムが話題となり、海外ではIGNのPeople's ChoiceによるBEST PC GAMEを受賞するなど各方面で高く評価されています。日本ではまだマイナーな作品ですが、バーチャルyoutuberのキズナアイが実況する等、徐々に話題になっています。また日本語化MODの作成やファンアートなど盛り上げようという気運が強く、小規模ながらもコアなファン層を持っているという印象ですね。
―― これを遊んだ人が自殺するようなことは考えられますか。
J1N1さん:世界中で自殺する人の中に、偶然このゲームを遊んだ人がいても不思議ではないと思いますが、因果関係としてはあまり考えられません。確かに、この作品には作中で何度も警告されるように、ショッキングな表現や演出が存在します。ですが、実際に遊んでみると、この作品は精神的な錯乱や不安をリアルに描く一方で、実際にこうした苦しみを感じる人への理解を促し、これを克服しようとする希望のメッセージが含まれているんです。
―― Sunderland Echoの記事では、地元の教育関係者に注意を促したといった表現もありますが、これについてどう考えますか。
J1N1さん:先ほど述べたように、この作品は実際に世界中で精神に関する苦しみを抱えている人々への理解を促した、すばらしい作品だと考えています。「15歳の少年の自殺」という事件は本当に痛ましいことですが、かといってゲームに責任を転嫁して、表現を萎縮させても何の解決にもなりません。そして残念ながら、我が国においても精神疾患や、それを苦にした自殺は何ら珍しいことではない。こんな形で作品が知られた事は残念ですが、日本のゲームファンにもぜひこの機会に一度この作品をプレイしていただきたいですね。
「ユルクヤル」の元記事はこれまでに1万5000回以上リツイートされており、一時は「DDLC」がTwitterのトレンドに入るなど大きな話題に。ネット上では記事を受けて「DDLCがリアルで死者を出してしまった世界初のギャルゲーになってしまった」など、誤った情報に基づいた否定的反応もみられました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “ネタバレ厳禁”の海外産ギャルゲー「Doki Doki Literature Club!」に待望の非公式日本語化パッチ登場
やっと日本語でドキドキできます。 - 週末珍ゲー紀行:絶対にネタバレは見ないでください 海外生まれのビジュアルノベル「Doki Doki Literature Club!」があなたに問いかけるもの
ヲタクの妄想に秘められたアンチテーゼ。 - まとめサイト「保守速報」から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か
「ヘイトの温床」として以前から問題視されていたサイトでした。 - 東名高速あおり運転事故でデマ書き込み、11人書類送検 被害社長は民事訴訟検討「転載した人も同罪」
民事訴訟を検討しているとのこと。 - 「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
ある日突然、見知らぬ人の“怒りの標的”にされる恐怖。