あぁ懐かしの「いい旅チャレンジ20000km」 令和のデジタル環境で国鉄時代の濃いアナログゲームやってみたやすこーんの「くらしの鉄道」(2/4 ページ)

» 2020年06月24日 19時00分 公開
[やすこーんねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

国鉄時代の懐かしアナログボードゲーム、「現代のデジタル技術を駆使」してやってみました

 しかしみんなで集まってボードゲームを囲んでワイワイ……はまだ当分できそうにありません。どうしましょう。こうしましょう。

いい旅チャレンジ20000km Zoomでボードゲーム、濃いメンバーの4人でいざプレイ。画面の1つは定点でボードを映しておく

 はい、Zoomです。Zoomのアカウントを私が2つ作り、1つはiPadのカメラで参加者(顔出し用)として、他方はiPhoneを定点カメラにしてボードを映しながら、私がコマを動かせばよいと考えつきました。このゲームは、それぞれ手持ちのカードを見せつつ進行していくので、問題ないはずです。

 ゲーム参加者は、かつて実際にチャレンジ20,000kmに参加したことのある知り合いの方々。ご協力ありがとうございます。画面左下から時計回りにご紹介します。

瀬端浩之さん/1962年生まれ(日本旅行勤務)

 会員ナンバー240。チャレンジ20,000kmが始まった当時は高校生。既に結構乗りつぶしていたので、1981年に50線区踏破した後は申請せず、82年に国鉄完乗。

いい旅チャレンジ20000km Zoom in瀬端さん

齋藤慎太郎さん/1973年生まれ(鉄道会社勤務)

 小学生〜中高生の頃まで参加し、80線区まで踏破。その後も乗りつぶしは続け、2000年にJR完乗。

いい旅チャレンジ20000km Zoom in齋藤さん

栗原景さん/1971年生まれ(フォトライター)

 会員ナンバー17390。小学3年生から参加、30線区踏破。瀬端さんとは中学生時からの知り合い。2012年に嵐の中、JR完乗。雨男として鉄道業界では有名。

いい旅チャレンジ20000km Zoom in 栗原さん

 そして定点で映しておく「いい旅チャレンジ20,000km」のボード画面、一番下の画面が私です。

いい旅チャレンジ20000km ゲームボードは242線区のうち、45線区を選んで作られている

 ゲームのルールを簡単に説明しよう……と思いましたが、結構複雑なのでやめました。試しに説明書を読んで1人でプレイしてみましたが、さっぱり分かりません。大丈夫か。

 ルールもですが、実際にこの頃の特急路線が分かっていないと、プレイは難しそうです。取りあえず、ゲームを進めながらルールも説明していきます。

いい旅チャレンジ20000km 1人に5枚ずつ配られる特急カード。表は写真、裏は路線図が書かれている
いい旅チャレンジ20000km 特急カード全種類
いい旅チャレンジ20000km 春休みカード。目的地を選んで進む 下左が夏休み、下右が冬休みカード
いい旅チャレンジ20000km 得点ボード。踏破した路線に、黒いピンを刺していく

 「そういえば、栗原さんがチャレンジ20000kmに参加したのはこのゲームからだったとか?」

栗原さん 「ゲームの外箱に会員になる方法が書いてありました。それがきっかけです」

いい旅チャレンジ20000km 外箱に書かれた郵送による参加方法。今思えば、すごいメディアミックス

 「おお! ではゲームのルールはよくご存じですよね。頼りにしてます!」

 それぞれのコマはこうなりました。各自が最初に使う特急カードも決めました。

  • 瀬端さん(緑・キハ183系)/出雲
  • 齋藤さん(赤・583系)/みちのく
  • 栗原さん(青・EF65)/使わず、普通列車
  • 私(黄色・0系新幹線)/はつかり

いい旅チャレンジ20000km 東京駅からスタート。コマはギュウギュウだ
いい旅チャレンジ20000km それぞれのコマと特急カードを即席で表にした

 この順番で、ルーレットを回していきます。ところでアナログルーレットの回りが悪かったので、スマホアプリでルーレットを作りました。配置と幅を同じに設定してあります。まず、瀬端さんからスタート。

いい旅チャレンジ20000km 付属するルーレット(左)は回りが悪かったので、アプリでデジタルルーレットをこさえた(右)
いい旅チャレンジ20000km カメラに向けて皆さんに見えるように回す

瀬端さん 「じゃあぼくは特急 出雲で、東萩を目的に進みます。ルーレットは5、だから……」

栗原さん 「特急を使うときは倍の数になるから、10コ進んで……豊橋まで行けますね」

 「なるほど、特急を使うと出た数字の倍進めるんですね。1、2、3、4と……」

いい旅チャレンジ20000km はいつくばってコマを進める私。カードもルーレットも全部私がやる

 豊橋駅は赤いマス。赤いマスの駅では「アクシデントカード」を引かなくてはなりません。カードは裏返して山にしてあります。引くのは私ですが、引いてみないと何が出るか分かりません。

いい旅チャレンジ20000km さまざまなトラブルに見舞われるアクシデントカード

 引いたカードは「右隣の人から好きな特急カードを引いて、特急カードの山のいちばん下へかえす」とありました。右隣……Zoomだとよく分かりませんが、「次の順番の人」ということにします。齋藤さんが、理不尽にもいきなり1枚カードを取られてしまいました。このお二方は、今日が初対面。いきなり関係性がギクシャクします。ま、まずい……。

齋藤さん 「ぼくは、みちのくを使います。東北本線で、旭川に向かいます」

 出目は1。倍の2つ進んで水戸へ到着。

栗原さん 「懐かしいですね。みちのく583ですねー。ぼくは、最初は普通列車で行きます」

 あえて特急を使わない、という手もあるのですね。実際のチャレンジ20,000kmでもそうでしたが、関東近県の短い路線を回って「踏破数をかせぐ」のは常套手段だったようです。短くても1路線。例えば山手線ならば、品川・新宿・田端で写真を写せば1路線踏破したことになります。

 ルーレットは「時間」に止まってしまいました。数字以外に「時間」という項目があり、ここに止まると日にちが1日進みます。春休みは10日間なので、10回「時間」が出ると、春休み終了となってしまうのです。

 栗原さんのコマは東京駅から動けず。す、すみません……。

 自分の番では、しっかりコマを進めます。私は旭川を目指し、はつかりで郡山へ。

 再び瀬端さん。2が出て出雲を4つ進めます。それにしてもゲームに出てくる特急が、現在はもう走っていないものばかりです。

瀬端さん 「この頃の出雲には上りの鳥取から乗りましたね。食堂車がありました」

齋藤さん 出雲は下りでしか乗ったことないですけど、岡崎で保安故障で、どこかで降ろされて食堂でご飯食べましたねー。そうそう、大社線の50線区踏破した時の終着駅の写真を見つけました」

いい旅チャレンジ20000km 1989年、大社駅で踏破する齋藤さん。お若い(画像提供:齋藤さん)

 大社駅は大社線廃止に伴い、翌1990年に廃止となりました。私も大好きな寝台特急サンライズ出雲に乗って何度か大社駅に行きました。大社駅に列車が入って来る姿を、一度見てみたかったです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2405/29/news029.jpg 彼女が「ほんまやめて」と嘆く“彼氏の撮影”が1231万表示 電車で見ちゃダメな傑作に「歯磨き中に吹いた」「どう撮ったらそうなるの?」
  2. /nl/articles/2405/29/news048.jpg 夜道をさまよう子犬を見た、幼い息子の一言に「ハッとします」「何度見ても涙が…」 天使のような優しさに95万再生の反響
  3. /nl/articles/2405/28/news145.jpg 四肢欠損症のママタレント、第1子出産時に受けた“心ない言葉”明かし悲嘆「心がとても痛みました」「私は甘えたのではない」
  4. /nl/articles/2405/29/news027.jpg 1歳娘、海外赴任帰りのパパを見た瞬間…… 涙なしには見られない“再会”に「かわいすぎる!!」「よかったねえええ」
  5. /nl/articles/2405/29/news031.jpg 【今日の計算】「7−7×7+7」を計算せよ
  6. /nl/articles/2405/29/news014.jpg 土を使わずペットボトルでイチゴを育てたら…… 225日後の夢のような光景に「とんでもなかった!」「アイデアの勝利ですね」
  7. /nl/articles/2405/28/news043.jpg 大雨の中ソロキャンしてたら思わぬ客が…… そばを離れず寄り添う姿に「楽しさ100倍やん笑」「優しいひとには寄ってくる」
  8. /nl/articles/2405/29/news159.jpg 83歳・巨人OB張本勲の“激変”姿に驚きの声 「一気にお爺さんになった」「人間ってこんなに激変するものなのか」
  9. /nl/articles/2405/29/news071.jpg 浅野温子、金髪ボブの“激変”姿が話題 デコルテ露出のタイトなドレス姿に「かっけー」と注目の声も
  10. /nl/articles/2405/29/news015.jpg 子犬のころはタヌキのようだった愛犬、成長すると…… 激変のビフォーアフターに「1匹で3度美味しい」「かわいい事に変わり無い」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「これを見つけたら緊急事態」 農家が恐れる“生えると危険な雑草”の繁殖力に「悪いやつだったんですね」「よく食べてました」
  2. 「虎に翼」、ヒロインの弟役が初登場 演じた人物のギャップに驚き「同一人物なのか?」「朝ドラにも出るの凄いな」
  3. 【今日の計算】「9−9×9+9」を計算せよ
  4. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  5. YUKI、大胆なスリット入った近影に驚きの声 「52歳なの意味わからんな」「ここまで変わらないって本当凄い」
  6. 誰にも懐かないボス犬を、1歳娘が散歩へ連れて行くと…… 従えて歩く驚きの光景に「あの狂犬が…」「凄い…凄すぎる」
  7. 晩酌中、ふと机の下をのぞいたら…… 背筋が凍える光景に反響続々「皆様は覗かないようにしてくださいね」
  8. 小林麻耶&國光吟、600万円超する“新型外国車”購入に「中古で売る時の値段は考えてません」 高額iPadもゲットで生活フルエンジョイ
  9. 真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 最新ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」
  10. 「トップバリュを甘く見てた」 ジョブチューンで審査員大絶賛の“マストバイ商品5選”に反響 「買ってみよ」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評