「肩パッド入りスーツ」「ヤンエグ」「有人改札」――消えゆく文化を集めた『絶滅事典』が懐かしさでいっぱい

1970〜90年代の道具や習慣などを収録。古いものだともう半世紀も前になるのか……。

» 2021年09月16日 17時00分 公開
[沓澤真二ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「改札で切符を切る駅員」や「学校の電話連絡網」など、消えゆく1970〜90年代の物事を集めた書籍『絶滅事典 20世紀末モノ&コトカタログ』(出版:カンゼン/編著:造事務所/価格:1540円)が発売されました。動物でなく、いわば文化のレッドリストです。

絶滅事典 ボディコンや屋上遊園地など、廃れた文化が並ぶ『絶滅事典』書影

 昭和後期から平成初期にかけては当たり前だった服装や習慣などを、「生活(衣食住)」「学校」「趣味・娯楽」「職業・技術」の4章構成で紹介。各項目は発祥や流行の時期とともに、著者の判断で「絶滅度(見かけなくなった度合い)」が4段階で格付けされています。例えば「アベック」の絶滅度はA……確かに、かろうじて「アベックホームラン」の形で見るくらいかな、もう。

絶滅事典 分厚い肩パッド入りのスーツや肩掛けセーターは、一応現在も平野ノラや小石田純一の衣装として……
絶滅事典 アベックやヤンエグなど死語も充実
絶滅事典 昭和の漫画でよく見た「教師のチョーク投げ」のように、現在の倫理ではあり得ないものも
絶滅事典 電話の連絡網も、個人情報保護の観点からほぼ絶滅。もうメールやWebで一斉配信すれば済みますしね
絶滅事典 バブル期に話題となった「ハデ婚」
絶滅事典 ハサミがチャキチャキいう音が思い出される昔の改札

 個人情報保護のため廃止された連絡網や、バブル崩壊とともに消えていった「ヤンエグ」や「派手な演出の結婚式」など、廃れた背景もあわせて解説。当時を思い出すツールとしても楽しめそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評