FPSを食わず嫌いの人も食指が動く?――「メダル オブ オナー ヨーロッパ強襲」(1/2 ページ)
今や1ジャンルとして定着したFPS。その中でも、第二次世界大戦に焦点を合わせたのが本作“メダル オブ オナー”シリーズだ。今回は、その最新作となる“ヨーロッパ強襲”をプレイしてみた。
撃ちまくるか、テクニックで制するか?
ウルフェンシュタイン3Dをきっかけとして広まったFPS(ファーストパーソン−1人称−シューティング)と呼ばれるゲームは、大別すると2つのケースに分けられる、と考えられている。1つは、大量に出現する敵を目の前にして、撃って撃って撃ちまくるタイプ。もう1つは、なるべく敵と正面から戦わずに、テクニックを利用して倒すパターンだ。
FPSを代表するゲーム「DOOM」などは、前者の典型例といえるだろう。次々と現れる敵を強力な武器で攻撃し、なぎ倒していくのは、非常に爽快。溜まったストレスがどこかに飛んでいってしまうほどだ。弱点として、どうしてもプレイがおおざっぱになってしまうため、若干緊張感に欠けるという部分がありはするが……。
反対に、テクニックを重視したFPSの場合は、1回の行動やショットのたびに緊張感が訪れるため、ギリギリの戦いを堪能できる。その分、派手さや爽快感からは遠くなってしまうので、地味な印象が強くなってしまう。
どちらも特徴的な面を持っているが、今回取り上げた本作は、どちらかというと後者の、テクニックを重視したFPSと言える。早速、詳しい内容をチェックしてみよう。
第二次世界大戦当時の戦場を再現した、緊張感のあるFPS
第二次世界大戦にて、ドイツ軍と連合軍が激しい戦いを繰り広げたヨーロッパ戦線だが、そのターニングポイントとなった4つの戦いを、徹底した取材と検証により戦場を完全再現。そんな戦場へ身を投じる1兵士として戦っていくFPSが本作「メダル オブ オナー ヨーロッパ強襲」(PS2版/GC版)だ。プレイヤーは主人公であるウィリアム・ホルトとなり、ヨーロッパ戦線を駆けめぐり、戦いを繰り広げていく。使用できる武器はピストルやライフル、ショットガンに手榴弾と様々で、これらを駆使して敵を倒していくことになる。
通常の移動は左スティックで行い旋回や視点移動は右スティック、となっているのだが、一般的なFPSと違っているのは、主人公の姿勢を変更できるのと、障害物から身を乗り出すことができる点だろう。普段は立っている主人公だが、□ボタンを押すと片膝を付いた状態になる。
もちろん、この体制のままの移動も可能で、さらに□ボタンを押すと伏せの姿勢を取り、匍匐前進での移動になるのだ。もう一つが、遮蔽物から身を乗り出しての射撃。障害物の陰に隠れ、L1ボタンを押して照準モードにすると、左スティックで障害物から身を乗り出すことができるのだ。
その他の操作方法としては、R1で弾を撃ち、R2が手榴弾への切り替え。△を押すと伏せ→片膝→立ちとなり、立っているときはジャンプする。さらに、敵を倒すと主人公のアドレナリンメーターがアップしていき、満タン時に使用するとアドレナリンを解放して、戦いを有利に進められる。
敵から攻撃を受けるとHPゲージが減り、0になるとゲームオーバー。その前に、方向キーを下に入力してストックしている医療キットを使えば、体力を50%程度回復させられる。さらに、シューティングゲームの残機と同じ役割を果たす“リバイブ”アイテムのストックがあれば、その場での復活も可能だ。
なお、各面の最初にはミッションが与えられ、それを遂行するとステージクリアとなる。また、メインの任務以外にも途中で追加されるサブミッションもあり、これをクリアするとリバイブがゲットできるのだ。残り体力や残段数と相談して、サブミッションに挑戦するかどうかを決めよう。
ミッションクリアは仲間数名と共に目指すことになるのだが、彼らと共に行動するのも良いし、単独で突っ込むこともできる。味方と連携するか、自らの手だけで任務を遂行するか、それはプレイヤー次第だ。
各所でテクニックが要求されるが、ストレス発散要素もアリ
本作は最初に述べたとおり、テクニックを重視するFPSに属するタイトルであり、プレイ中はまさに緊迫した戦いとなっていく。序盤のうちはわかりやすい場所に潜んでいる敵も、ゲームが進むと見づらい場所に隠れていたりするため、1歩進むごとに冷や汗が全身を流れていく。この緊張感は半端ではなく、集中してプレイすると、かなり神経をすり減らすのだ(もちろん良い意味で、だ)。それだけに、クリアしたときの満足度も大きく、非常にやりがいのあるゲームに仕上がっていると言えるだろう。
また、操作方法のところで述べた主人公の高さ切り替えも、リアルな戦いに近く、地味ながらナイスアイデアと言える。通常は立った状態で移動するが、これでは敵に見つかったときに狙い撃ちにされてしまう。そこで、片膝を付いた状態に姿勢を変えると、攻撃しやすくなるだけでなく、敵の攻撃も当たりづらくなるのだ。プレイすると分かるのだが、限られた狭い空間での戦いなどで、その恩恵を身をもって感じるだろう。伏せ状態では、敵に見つかりづらくなるだけでなく、さらに攻撃にも当たりにくくなる。ただし、移動速度が極端に遅いので、この3つの姿勢を使い分け、ミッションクリアを目指そう。
もう1つ、リアルに近い戦い方として、障害物から身を乗り出して攻撃するというのがある。物陰に隠れてL1ボタンを押すと障害物から身を乗り出せ、その状態で銃を構えることも可能なので、少ないリスクで敵を攻撃できるのだ。これは、本作をプレイする上での必須テクニックで、まともに戦っていたら命がいくつあっても足りない。多勢の敵の中に、少ない味方だけで飛び込んでいくのだから、当たり前といえば当たり前なのだが……。とはいえ、よくある1人の超人が大勢の敵と戦うFPSと比べても、より現実に近いと言えるだろう。
(次ページへ続く→)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
-
「やばwww」 ハードオフに「8円」で売られていた“まさかの商品”に大仰天 「田舎の負動産みたい」
-
15歳で妊娠した女性、当時は「子どもが子どもを産んで」と言われたことも…… 10年後、大人になった姿に反響
-
タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
-
藤本美貴、“庶民的すぎる朝ご飯”に共感の声 「うちも全く一緒の朝ごはん」「今度やってみよ」
-
初めてのお風呂で「イヤー!!!」と大絶叫していた保護子猫→3年後…… 思わず涙の劇的成長に「可゛愛゛い゛ぃ」「信じられない」
-
「センス抜群」 弟から届いた結婚祝い→開けてみたら…… “粋すぎるチョイス”に絶賛の嵐 「しゃれたことをなさる」
-
「そんなバナナ!?」 値引きコーナーの「バナナ」をよく見ると…… 衝撃の中身に「大爆笑させていただきました」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」