ひと足早く、ひと狩りしてきました――「モンスターハンターポータブル 2nd G」プレミアム発表会・第2部

ごめんなさい、ホントは“よん狩り”してきました。15分×4、たっぷり60分です。その模様を愚直なまでに正直にリポートさせていただきます。すいません。途中モンハンやってない人には何のこっちゃか分からない個所があるかと思いますが、モンハンやってる人にビンビン伝わってほしいと思ってぶわっと書きました。ハンターの皆さんに少しでも伝われば幸いです。

» 2008年02月08日 23時58分 公開
[仗桐安,ITmedia]
画像 即席で4人チームを組むことになるオンラインプレイコーナー。多くの来場者でにぎわっていた

 3月27日に開催された「モンスターハンターポータブル 2nd G」プレミアム発表会は第1部、第2部の2部構成。第1部については既報の通りだ。そして第2部では、「モンスターハンターポータブル 2nd G」(以下、MHP2G)の試遊コーナーが用意され、来場者がプレイできるようになっていた。「MHP2G」がプレイアブルな状態で公開されるのは本邦初! ということで初代からのファンである筆者は、ふんがふんがと鼻息も荒く、来場者の列に並んだのであった。

 試遊コーナーはホールの左右にそれぞれオンラインプレイとシングルプレイに別れて設置されていた。ひとまずモンハンと言えば4人で狩りっしょ!というわけで、オンラインプレイ側を選択した筆者。相当混雑するのかと思いきや、案外すんなりとプレイにこぎつけた。「ヒプノック討伐!」(樹海)、「ダイミョウザザミ亜種討伐!」(旧砂漠)、「大連続狩猟!!(フルフル、ゲリョス亜種、ババコンガ亜種の3匹を連続して討伐する)」(沼地)という3つのクエストから選べた。

ひと狩り目 ヒプノック討伐!(オンラインプレイ)

 初めて出会う3人との冒険ながら、会話のはしばしからそれぞれやり込んでいることがうかがい知れる。「まずはポータブル初の樹海行きますかね」、「じゃあ僕、弓で寝た人起こしますね」、「あ、フロンティアやってますねっ!」、「いやはや、ははは」と、初対面なのに何だか和気あいあい。

 好きな武器で行こう! と思った筆者はハンマーを選択した。各自武器の種類は選べるが、装備品はそれぞれ固定のようだ。他の3人はそれぞれ片手剣、太刀、弓。いずれもモンハン経験者らしき男性陣。いざクエストスタートである。

 のっけから「僕、大タル持っていきます」、「じゃあ僕、罠持って行きます」と連携もバッチリ。制限時間は15分。時間の無駄を省くためだろう、全員に自動マーキングのスキルがついた状態だった。自分の装備を確認するためにステータス画面を見ようとしたが体験版なので見れないようになっていた。残念。

 樹海のエリア5、エリア6あたりを行ったり来たりするヒプノックに挑む即席ハンターチーム。心なしか「モンスターハンターフロンティアオンライン」(以下、MHFO)のヒプノックよりも睡眠ブレスが少ないように思う。やはり多少の調整は入っているのかもしれない。大タルを確実に当てたり、的確に誰かが回復笛を吹いたりしてなかなかいい感じのチームプレイだ。そしてなにげに驚いたのがエリア移動のロードの早さ! 「MHFO」ほどではないが、明らかに前作よりはロードが早いと感じた。発表会で伝えられたメディアインストールの恩恵だろうか。製品版でもこれくらいロードが早いことを期待。

 さて。息の合ったハンターたちは誰も死ぬことなくヒプノックを討伐完了!剥ぎ取りはできず(まあ、できたところで何も作れはしないのだが、やはり剥ぎ取りたくなりますな)終了となった。ちなみにヒプノックのモーションは筆者が体験した限りでは「MHFO」とほぼ同じだった。また、プレイ画面に関しては、基本的に前作とほぼ同じと思ってもらっていい。劇的な進化を遂げているわけではないが、しっかりとそのままのクオリティが継承されていると感じた。

ふた狩り目 大連続狩猟!!(オンラインプレイ)

 15分以内(と言っても割とギリギリ)にヒプノックを倒した筆者は、またもや列に並び直した。だって残り2つのクエストだってやりたいじゃない! やれるならやりますよ! ということで別の3人とクエストに行くことになった。今回は1人初心者の方がいらっしゃるようだったが、筆者と残りの2人は経験者。フルフルやゲリョス亜種など体皮の硬いターゲットだったのでハンマーは遠慮し、ガンランスを選択させてもらった。他の人たちは狩猟笛、片手剣、太刀だった。

 沼地のエリア9にてフルフルと遭遇。ガンランスで危なげなくつんつんしたいと思ったが、ガード性能+1のスキルがあるわけではないので、帯電されるたびに後退してしまう。もどかしさを感じつつプレイしていると、フルフルが何やら妙な動きをしていることに気づいた。帯電しながら前方にミニ突進するという新しい攻撃をしてきたのだ。これにはちょっと面食らった。面食らったついでに攻撃も食らった。1撃がでかいフルフルなので、これはかなり脅威だ。さらに周りにいるガミザミが妙に強いので、肝心なところで転倒させられてピンチになったりもした。

 初心者の方は沼地の移動そのものが初めてなので、フィールド内を散策している。3人でフルフルに挑むも、時は非情にも経過していき、残り5分を切る。あと2匹いるんすよね……とクリアする気まんまんだった筆者は焦ったが、まあ体験版なんだし時間めいっぱいつんつんどっかーんとやれればいいや、と気持ちを切り替える。そんな矢先に怒ったフルフルの猛攻が炸裂し、1人、また1人と倒されていった。あれ……あと1人死んだら終わるぞ……と緊張感がみなぎりそうになった瞬間、あえなく筆者が昇天。10分強でのプレイ終了となった。新生フルフル、恐るべしである。

さん狩り目 ダイミョウザザミ亜種討伐!(シングルプレイ)

 オンラインもいいけど、今回は「オトモアイルー」というシングルの強い味方がいるって話だし、シングルプレイもしとかなきゃねっ。ということでシングルプレイのコーナーにも行ってみた。

 オンラインの方とは違って、それぞれヘッドフォンをつけて黙々とプレイしている。ここで筆者が選択したのは、もちろんいまだ手つかずの「ダイミョウザザミ亜種討伐!」である。初代の砂漠ステージを移動できる、というだけでも楽しいが、そこにダイミョウザザミの亜種が登場するというのは何と胸が躍ることか。ドキドキしながらPSPを握った。

 ザザミに対しては打撃でしょ、ということで、生粋のハンマーっ子である筆者は迷わずハンマーを選択。ここで問題になるのがオトモアイルーだ。選べるオトモイアイルーは3種類。近接武器タイプのコタローは、基本的に近接攻撃をし、たまに鬼人笛を吹いてくれるらしい。爆弾タイプのジンジャーは、ひたすら爆弾を投げつける。自分が近接武器で戦っている場合は爆発に巻き込まれる可能性があるのでガンナー向けのオトモだろう。サポートタイプのハナウタは、攻撃と爆弾をバランスよく使い分けてくれるようだ。

 自分がハンマーで行く以上、爆弾を投げつけられては危なっかしい! ということで迷わずコタローを選択した筆者は、初のオトモアイルーを連れて灼熱の砂漠に乗り込んだ。

 懐かしの砂漠に思わず「うわぁ」と声を漏らしてしまったかもしれない。それくらい旧砂漠のロケーションは筆者にとって何だか甘美なものだった。そして砂漠のド真ん中であるエリア2でダイミョウザザミ亜種と遭遇! 青い!そして噂には聞いていたがモノブロスじゃなくてディアブロスの頭骨をしょってる!と、ひとり興奮する筆者。経験上、ディアブロスの頭骨は破壊できるはずっ、と思い、まずは執拗に後方を狙って攻撃した。

 フルフルにも新しい攻撃があったが、このダイミョウザザミも新しい攻撃を繰り出してきた。バック突進とでも言うべきだろうか、ディアブロスの突進のごとく、ぎゅんぎゅんとバックしてくるのだ。さらに怖ろしいのが、ジャンプ攻撃。今までのダイミョウザザミならその場ジャンプしかしなかったが、この亜種さんは器用にも斜めジャンプをしてくる。つまり、ジャンプしたダイミョウザザミと距離をとって安心していると空から奴が降ってくるのである(もちろん影の動きを見れば回避できるが、最初はびっくりした)。

 これらの巧みな攻撃で何度かピンチに追い込まれる筆者。しかし心強いのはオトモアイルーだ。敵の怒りの矛先はプレイヤーにだけでなくオトモアイルーにも向けられるので、オンラインプレイで標的のプレイヤーが切り替わることで得られるチャンスが、シングルでも得られるのである。敵がオトモを狙っている間に攻撃、敵がオトモを狙っている間に回復。シングルでありながら仲間がいるかのようなプレイ。これは新感覚にして便利なシステムだな、と感心してしまった。

 オトモアイルーに何度か助けられながら、しっかりとディアブロスの2本の角を折ることに成功した筆者。しかし、新モーションによる攻撃や、異様に精度の高い地下からの突き上げ攻撃をくらい、あえなく2死。あと1回死んだらおしまいというところで、タイムリミットも迫ってくる。これはクリアできないかもな……と諦めかけた矢先にダイミョウザザミがエリア3に移動した。エリア3への移動はおそらく瀕死のサイン……。これは行けるかも、と思った筆者は、最後の戦いを挑んでやるーッとダイミョウザザミに立ち向かったのだった。おそらく14分台ギリギリにしてどうにか討伐成功。モンハンの醍醐味を15分で味わえた充実のひとときだった。

よん狩り目 大連続狩猟!!(シングルプレイ リベンジ)

 試遊時間の終了までまだもう少しある、ということで再度「大連続狩猟!!」に挑んだ。今度はシングルプレイだ。武器は弓にして、オトモアイルーは爆弾を投げ続けるジンジャーを選択。帯電し続けるフルフルに対して距離をとりつつ危なげなく倒そうと思ったわけだ。

 弓の選択は功を奏したようで、フルフルをどうにか7分くらいかけて倒した。残り8分でゲリョス亜種とババコンガ亜種を倒せるだろうか……と不安になりつつも、何となく洞窟内で採掘をしてみたらノヴァクリスタルをゲット。お、ってことはこのクエストは上位、もしくはG級ってことですね、と思ってるうちにエリア8にゲリョス亜種登場。急いで駆けつける。こいつも新しい技を身につけたようで、自分の勘で大丈夫だと思っていた間合いで弓を撃っていたのに、ものすごい勢いでしっぽをぶんぶんされて攻撃を食らった。どうやら今までよりもリーチの長いしっぽぶんぶん攻撃が追加されたようだ。

画像 会場ロビーには、チャチャブーから剥ぎ取れる食材としてファンにはおなじみの黄金芋酒が! 本物が(?)ありました

 新しい技に苦しめられながらもゲリョス亜種を追い詰めていったのだが……残念ながらもう少しのところでタイムオーバーとなってしまった。シングルで3匹倒せる猛者もいるんだろうなあと遠い目をしながらヘッドフォンをはずす筆者。気がつけばシングルプレイ側のテーブルにはもう誰もプレイヤーがいなかった。うわ、自分最後の人ですか、何かめちゃめちゃモンハン好きな人みたいじゃないすか(事実そうなんですが)、というテンションで「すいません、ありがとうございました」とスタッフさんに言い残し、そそくさとその場を立ち去ったのであった。

 そんなこんなで熱く体験してまいりました「MHP2G」。3月27日の発売日が待ち遠しいですね。みんなでひと狩りもふた狩りもしていきましょー!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/18/news002.jpg 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍休止も…… 「強い遺伝子を受け継いだ」と注目集める【注目の“二世タレント”】
  2. /nl/articles/2501/18/news022.jpg 日本地図で人口減の都道府県を可視化してみたら…… 減少一色に染まる中、“意外すぎる県”が増えていた事実に驚きの声 「青ざめたわ」「恐ろしい」
  3. /nl/articles/2501/18/news039.jpg 母「昔は女の子によくモテた」→当時の姿を見ると…… 驚きのショットが1600万再生「私、生まれる年を間違えちゃったな」【海外】
  4. /nl/articles/2501/17/news054.jpg セリアのタオルハンカチにハギレを足すだけで…… 超簡単に“すてきアイテム”が完成! 「可愛い〜」「作ってみます」
  5. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  6. /nl/articles/2501/18/news040.jpg 街中で見かける“あの袋”の中で大根を育てたら…… 限界突破のわけが分からない姿に「ごめん、わろた」「大根じゃぁないww」
  7. /nl/articles/2501/18/news075.jpg 中学生男子、半年放置して“とんでもない髪形”だったけど…… “まさかの大変身”が100万再生の衝撃 「まさに激変!」
  8. /nl/articles/2501/18/news010.jpg 【ハードオフ】ジャンク品テレビ2台を組み合わせたら… “意外過ぎる結果”に驚きの声「いろいろ詰まっていた」
  9. /nl/articles/2501/18/news006.jpg 3色の“ましかく”をひたすら編んで、完成したのは…… 思わず拍手の仕上がりが114万再生「かわいすぎます!」「メッッチャクチャ好き」
  10. /nl/articles/2501/18/news017.jpg 「どうしてそんなに」スズメたちの隣にいた“ヤバいやつ” インパクト抜群の光景に15万いいね「ワイルドな感じ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」