人生は選択の連続だ。子だくさんの悪人? 人々から尊敬を集める衆道家? あなたの行動で世界は変わる「Fable II」レビュー(1/2 ページ)

その自由度の高さから、知る人ぞ知るRPGとして語り継がれてきた前作から4年、さらにパワーアップして登場したXbox 360用ソフト「Fable II」。あなたの映し鏡となるプレイヤーキャラクターは一体どんな姿になるのか……。

» 2009年01月07日 00時00分 公開
[松井悠,ITmedia]

 「ポピュラス」や「ダンジョンキーパー」など、独特のゲームデザインでおなじみのピーター・モリニュー氏が満を持してRPG、それが「Fable II」だ。2006年のインタビューで同氏が「Fable IIが失敗したらゲームデザインをやめる」とまで言い切った自信作でもある。

 なお、本作はCEROレーティングが18才以上のみ対象の「Z」となっているが、いわゆるグロテスクな表現を全面に押し出したゲームではないことをお断りしておきたい(この理由としては、一部の戦闘表現にやや暴力的なものがあること、NPCとの会話内に性的なニュアンスを含ませたものなどがあるためだろう)。

 本作の最大の魅力は、プレイヤーの行動にすべてを委ねている点にある。ストーリーの中で発生するミッションの選択結果だけではなく、街での振る舞い、人生の伴侶の選択、さらには避妊をする、しないといったレーティングZ的な選択肢も存在する。このほかにも、プレイヤーの性別、服装、髪型、カラー、そして体型なども自らの選択によって変化していく。

 ただ一本道のストーリーを傍観者として追いかけていくだけではなく、舞台となる世界・アルビオンで、自分の分身がどう生きていくかを堪能する、それが本作の楽しみ方と言えるだろう。

 なお、前作「Fable」はXbox 360のオンラインサービス「Xbox Classics」でダウンロード販売(価格は1200マイクロソフトポイント=約1700円)されている。本作から500年前、アルビオンで何が起こったのか興味のある人はこちらもぜひ。

photophoto

前作から500年後、そこは魔法が忘れられた世界

 Fable IIのストーリーは前作で英雄が世界を救ってから500年後のアルビオンを舞台に繰り広げられる。バウワーストーンのスラム街に姉と2人でひっそりと暮らしている主人公(性別はゲーム開始時に選択可能)たちが、ある日街に訪れたうさんくさい行商人から「魔法のオルゴール」を手に入れるところからゲームは始まる。

 このパートは、チュートリアルの要素が高く、魔法のオルゴールを手に入れるため、街の人々からさまざまなお使いを頼まれながらクエストを進めていく。しかし、ここではすでにプレイヤーの今後を決定する選択が始まっている。例えば、探してくれと頼まれたお酒を禁酒中の旦那に渡すか、それをいさめる奥さんに渡すか、あるいは衛兵に頼まれた逮捕令状を盗賊と衛兵のどちらに渡すか、などの選択結果で今後の町並みが変化していく。

 そして、10年の時が過ぎ、青年となった主人公は複数のエリアで構成される広大なアルビオンでの生活を始める。人々の助けになる善行と、自分の欲望の赴くままに行動する悪行のどちらを積み重ねていくかによって、プレイできるクエストや街の人々の対応が変化し、顔つきまで大きく変わっていく。自分がどういった道を進むかは自分次第というわけだ。

photophoto 魔法のオルゴールを手に入れるため、さまざまな選択肢が用意されている。どれを選ぶかはプレイヤー次第

photo 善行を重ねると、頭上に天使の輪のようなものが浮かぶ
photo 逆に悪行を重ねていくと、目つきは悪くなり角まで生えてくる

戦い方も自由、どう戦うか、それも自由

 攻撃スタイルは、剣や斧などの近接攻撃、ボウガンや銃などの遠距離攻撃、ウィルと呼ばれる魔法攻撃の3種類が用意されている。それぞれの攻撃で敵にダメージを与えると、それに応じた経験値を取得できる。たまった経験値は「アビリティ」にポイントを割り振ることによって、新たな攻撃方法や魔法を覚えられる。

 近接攻撃は、ガードや連続技スキルを、遠距離攻撃は、狙撃や攻撃速度のアップ、魔法攻撃は、敵の移動速度を遅くする「タイムコントロール」や、敵の死体を蘇らせて戦わせる「レイズデッド」などが用意されている。これらのアビリティレベルに応じてプレイヤーの姿も変化してくので、自分のなりたいイメージに合わせた戦闘方法を突き詰めていくのもアリだろう。ただ、最終的にはすべてのアビリティをマスターすることができるため、どれを先に覚えるか程度の問題だ。

 Fable IIはアクション性の高いRPGだが、難度はそれほど高くなく、アクションゲームが苦手な人でも敵から距離をとりつつボタンを押していれば、プレイヤーが華麗なアクションを決めてくれるのもうれしいところ。

photophotophoto 攻撃方法によって得られる経験値が変わってくるので、育てたいアビリティの攻撃方法を選ぶといいだろう

photo 画面上の光る球体が経験値。RTを押すことで吸収できる
photo ゲーム中に、時折現れるボスキャラクターは、少し違った戦術が必要になる

街の人々との交流によってもゲームは大きく変わっていく

 Fable IIに登場する人々はまさに“アルビオンの中で生活している”といってもいい。街の中に自宅を持ち、店を経営したり、街道沿いで行商をしていたり、あるいは夜の街で春をひさいでいたり、思うが街を駆け回る子供たちもいる。彼らの生活にどういう形で干渉するのかもまたプレイヤーの自由だ。住人を口説き落として人生の伴侶とする、店を買い取って家賃を徴収する、店の売り物を破壊するなど、できることはさまざま。悪行を重ねれば街の衛兵に追われることもあるが、それもまた自分の選択が引き起こした結果。それを甘んじて受け入れるもよし、抵抗に抵抗を重ねるもよしだ。

 また、街の人々との人間関係は踊りや歌、相手をバカにする動作などのアクションによって決定される。相手の好きな行動を取っていくとプレゼントを贈られたり、結婚を迫られたり、少し大人な場所に誘い込めたりする。また、プレイヤーの服装に対しても好みがあるようで、気に入らない服を着ていると“その格好はなんとかしたほうがいいのでは……”などとコメントしてくれることもある。人々のセリフは非常に数多く、敵として登場する山賊たちもウィットに富んだコメントが用意されている。目的もないままふらふらと街を歩いているだけでもかなり楽しめるだろう。

photo 街の経済はプレイヤーの行いによってどんどん発展していく
photo 街の人々を踊りや歌で楽しませてあげると、プレイヤーに対する好感度も上がる

photo 購入した家は自分で住むことも、人に貸し出して収入を得ることも可能
photo しっかり避妊をしておかないと……

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. /nl/articles/2501/16/news152.jpg タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
  3. /nl/articles/2501/16/news154.jpg 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  4. /nl/articles/2501/16/news099.jpg 大谷翔平、“家族とのショット”が210万表示の反響 幸せそうな高画質の表情に「いい写真だ!」「初めてタップした」
  5. /nl/articles/2501/16/news033.jpg 「初心者でもレモンが“必ず”実る」驚きの裏ワザで育てると…… 想像を超える大収穫に「目から鱗」「そーゆーこと?!」と大反響
  6. /nl/articles/2501/15/news094.jpg 実家のトイレがリフォーム→ 判明した“重大欠陥”に2100万表示の驚き 「気付かなかったのか」
  7. /nl/articles/2501/16/news134.jpg 元欅坂46、幼少期→学生時代→現在の成長ビフォーアフターを公開 「仕上がりすぎです」「優勝」と280万再生突破
  8. /nl/articles/2501/15/news074.jpg 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. /nl/articles/2501/16/news155.jpg 「timelesz」候補者が持っていた“ダイソーのぬいぐるみ”、店頭から消える 「どこにもない」「篠塚担のうさぎ狩り」と話題に
  10. /nl/articles/2501/15/news169.jpg 「お遊戯会ではない」と批判受ける→成人式に“メルカリで買った服”で参加したインフルエンサーが反論 「ちょっとまって」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」