人生は選択の連続だ。子だくさんの悪人? 人々から尊敬を集める衆道家? あなたの行動で世界は変わる「Fable II」レビュー(2/2 ページ)

» 2009年01月07日 00時00分 公開
[松井悠,ITmedia]
前のページへ 1|2       

やり込み要素盛りだくさん。Xbox LIVEアーケードタイトルとの連携も

 本作のストーリーモードは、10時間もあればクリアできてしまう。しかし、ストーリー本筋とは異なるやり込み要素が非常に多く用意されており、プレイヤーを飽きさせない。マップを歩いているとどこからかプレイヤーの悪口を好き放題言いまくっている石像「ガーゴイル」の破壊、前作でもおなじみの謎のカギ「シルバーキー」収集、全8ラウンドを戦う「試練の迷宮」のタイムアタックチャレンジ、射撃スコアを競う「ウェストクリフ射撃場」、街道のどこかに存在する巨大な「デーモンの扉」の開扉、いろいろな居酒屋にいるカジノマスターとの「カジノゲーム」など、すべてをやりこもうとするとかなりのボリュームがある。いずれもクリアすればレアなアイテムをゲットできるので、本編を進めながら同時にプレイすることをオススメする。

 また、別途Xbox LIVEアーケードで配信されている「Fable II パブゲーム(800マイクロソフトポイント=約1000円)」との連動要素もあり、パブゲームでお金をためてから本編をスタートすれば資金面で大幅に攻略が楽になる。もちろんFable II本編からパブゲームのデータ移行も可能だ。

photo どこからかプレイヤーの悪口を言いまくっているガーゴイル、耳を澄まして場所を特定しよう
photo 世界のあらゆる場所に配置されているシルバーキーを探すと、隠された宝箱を開けられる
photo デーモンの扉は条件を満たすことで、その扉を開いてくれる

photo 解説者による実況が場を盛り上げてくれる「試練の迷宮」。経験値稼ぎにも最適だ
photo 地道にお金をためるだけでなく、パブゲームで一攫千金を狙ってみるのもいいかも

オンライン協力プレイはあくまでもオマケか

 ゲーム中、Xbox LIVEに接続した上でオプションの「オンラインオーブ」を表示させると、同じ場所にいる世界のプレイヤーがゲーム内に表示される。この状態で、プレイヤーの情報や、協力プレイの呼びかけ、プレゼントを贈ることができる。ほかのオンラインゲームと異なり、ネットワークに接続していればシームレスにオンライン協力プレイへ移行できるのは非常に親切な仕組み。昨今のオンライン対応ゲームは、このシステムを導入しはじめており、今後のスタンダードスタイルになるのではないだろうか。

 しかし、このオンライン協力プレイモード、筆者はてっきり自分の育てたキャラクターをオンラインに持ち込んで仲間と一緒に遊べるのかと思っていたのだが、クライアント側のプレイヤーは、何種類かのテンプレートから使用キャラクターを選択してホストの手助けを行うだけ。

 さらには、2人のプレイヤーが同じ画面内に収まっていなければならず、カメラワークの都合でキャラクターを動かしづらくなってしまったり、意思の疎通をしっかりとしていないとダンジョンを進めることすら難しい。これではオフラインの協力プレイ(コントローラーを2つ使用する)とほとんど変わらない。ただ、訪れたフレンドの街で大暴れしてひんしゅくを買うのは楽しかった、という思い出は忘れずに付け加えておきたい。

 確かに前作とは異なり、オンラインプレイもできるのだが、ほかの部分が前作から大幅にパワーアップしているが故に肩すかしを食らった感があり、かなり不満が残る。ゲームデザインに整合性を持たせるための判断なのか、技術的な理由からなのかは分からないが、ゲームの中に別の自分を作り出す喜びを与えてくれる本作だからこそ、お互いのキャラクターを持ち寄ってほかのプレイヤーと遊びたいと思うのだが……。

photo オンラインオーブが見えている状態なら、プレイヤーの情報の表示や協力プレイを要請できる
photo オンラインの協力プレイでは、あらかじめ獲得したゴールドや経験値の分配を設定する
photo 画面が固定されているため、思うような操作ができないのが難点だ

独特な操作感に慣れるまでに少し時間がかかる?

 全体的な完成度が非常に高い本作だが、いくつか気になる点もある。まず、キャラクターの移動がややもったりとしているところ。スティック操作に追随してキャラクターの向きが変わるのだが、細かな操作についてこない。例えば、建物の前にある看板を選択しようとしてもうまく移動できなかったり、通路の狭いダンジョンでオブジェクトに引っかかってしまったりすることが都度ある。

 また、メニューまわりのインタフェースも、カテゴリごとに分けられているのだが、アイテム数が多くなるとスクロールバーが途端に長くなり目当てのアイテムを探すのが面倒になることもしばしばあった。

 さらに、攻撃手段としての魔法も長押し時間によって5段階のレベルで使い分けられるのだが、これも後半になると使い分けるシチュエーションになかなか巡り会わない。そのため、結局1〜2種類の魔法を長押し用と単発用で使い分ける程度になってしまう。この理由はゲーム自体の難度がそれほど高くないために、魔法を場所に応じて使い分ける必要があまりないためだと思われる。

 ゲームデザインを追究しすぎたが故か、プレイヤーにとってやや不親切な部分が目につくが、これらの減点要素もゲームの魅力を台無しにするほどのものではないことはお断りしておく。

photo 食べすぎで太ってきたらセロリでダイエットを
photo スキルのアビリティを身につけることで、ズームしての狙撃が可能になる

善行と悪行の狭間で揺れる心をも楽しめる大人の方に

 本作は、1キャラクターにつきセーブデータをひとつしか保存できない。つまり、“この選択をして、気に入らなかったら別のセーブデータで始めよう”ということができないわけだ。善行を積み重ねてきた村人からの信頼が、つい出来心で犯した罪によって崩壊してしまった、ほかの街に奥さん子供がいるのにも関わらず、ついつい誘いにのって重婚したら、突如家に謎の手紙が送られてきてしまったなど、できること、やれることは非常に自由だが、その代わりに必ずツケが回ってくる。“やってみたい”という気持ちとどう付き合っていくかも、このゲームの楽しみのひとつといえる。

 ストーリーやクエストライン、街の人々の生活感は全般的に非常に丁寧な作りで、自らの判断によって世界が大きく変化していくFable IIは、まさに“ロールプレイング(役割を演じる)”のお手本だ。壮大なムービー、ド派手なキャラクターたちが描き出すお仕着せの日本的なRPGと違って、ぱっと見はやや地味な感があるものの、ゲームを一度スタートするとアルビオンの世界から抜け出せなくなるはず。

 日本語ローカライズもボイス吹き替え、テキスト翻訳を始めとして、非常にしっかりと行われているし、キャラクターデザインもそれほど日本人の好みから離れていない。“洋ゲーRPGは難しいから”“レーティングがZだから”と尻込みしていた人にも、ぜひとも一度手にとってもらいたい良作だ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/13/news034.jpg 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  2. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  3. /nl/articles/2503/09/news003.jpg 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. /nl/articles/2503/14/news069.jpg 24歳のグラドル「3年間、脇毛を生やしてヘアカラー」 女性ファンから熱い支持受ける リリー・フランキーも太鼓判
  5. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/14/news025.jpg 裁縫歴2カ月の女性が1000円で生地を購入→縫い合わせていくと…… これからにピッタリなアイテムが「すごーい!」「可愛いいい」
  7. /nl/articles/2503/14/news041.jpg 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
  8. /nl/articles/2503/14/news026.jpg 「視線が怖い…」「盗んだら呪われそう」 盗難防止のため、ビニール傘に貼った“まさかのステッカー”が300万表示
  9. /nl/articles/2503/14/news052.jpg 高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
  10. /nl/articles/2503/10/news156.jpg 出先でハンカチ忘れ→急いで調達したら…… 偶然買った“めちゃくちゃ良いハンカチ”に400万表示の反響「夢いっぱい!」「私も欲しい!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に